日本グルーヴチューン振興会

THEATER BROOK「裏切りの夕焼け」

昨日、このレヴューを書こうとしていて、99%出来ていたのに不注意で全部スッ飛ばしてしまいました・・・・・・・・・・・

改めて書いてますけど、下書きとかした方がイイかもしれませんね(苦笑)

THEATER BROOK
「裏切りの夕焼け」
2010/2/24リリース
EPIC RECORDS
ESCL 3375-6
Uragirinoyuuyake_2 彼らの音楽を聴く度に、誰かが言っていたコトバを思い出します。

『日本で最も過小評価されるロックバンド』

音楽関係者や好事家の間では評価が高いけど、一般大衆や音楽市場での評価はといえば・・・・・・・・

ギター・ヴォーカル:佐藤タイジの作り出す曲は、ロックにブラックな要素が絶妙にミックスされた実にクオリティの高いものだと思うし、そのヴォーカルはオトコくさい色気に溢れ、ファンキーに印象に残る声を持ってる。

ドラム:沼澤尚ベース:中條卓というファンキーなリズム隊は、跳ねるビートでグルーヴィに曲を支え、鍵盤のエマーソン北村は少ない音数でもグルーヴを感じさせる演奏で彩りを添える。
もちろん、タイジのアタックの強いギタープレイはバンドの要。

これだけのファクターが揃っていながら・・・という思いが個人的には強い。

この曲は、怒涛の勢いで疾走するファンキーなロックンロールチューン。
2年のライヴ活動休止から復帰し、レーベルを古巣のEPICに戻しての第一弾シングルというコトで、溜まったエネルギーが噴出するような感じのナンバーに仕上がってます。

</object> ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
  素晴らしい  すごい  とても良い  良い


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

デルフィス(ex-ばつ)
No name様>お返事遅くなりました。コメントありが...
http://funky-katsu.blog.ocn.ne.jp/musicmania/
アニメの主題歌でなければ、おそらくあんな順位までは上がらなかった様に思います(苦笑)
彼らのような音楽は、最近の一般リスナーの好みとは乖離しているのかな・・・と、寂しい気持ちにもなるのですが。

ローガン渡久地様>拙ブログにお越しいただき、ありがとうございます。
情報がお役に立ちましたら、こんなに嬉しいコトはありません。
今の時代、どうしてもオールドタイミーなロックチューンはマイノリティ化してしまうと思いますが、良質な音楽が少しでも色んな人の耳に届いて欲しいと願って、こんなブログをやっています。
また、時々覗いてやってくださいませ。
ローガン渡久地
初めまして!
今音楽チャンネルを見ていたらこの曲が流れて、ヴォーカルの人がずっと探していた人だったのであわてて(バンド名を)メモったところです。
そして検索していてコチラに寄せて頂いた次第です。

あっ、申し遅れましたが、私ローガン渡久地という、Webの片隅で腐ったブログをやっている者です。
(脳がイカレテますので決して足を踏み入れないで下さいね)

ギター&ヴォーカル、佐藤タイジさんとおっしゃるのですか。
すごく魅力的な方ですよねぇ。
友人と見て、「このヒト、俳優としてやっていけるよね~」
っと盛り上がった覚えがあります。

まぁ、アニメの主題歌でしたか!!
アニメブログをやってるのに、最近トンとアニメから離れてしまったものですから・・・
「デュラララ!!」って結構有名なアニメですよね。
タイトルしか知りませんが・・・orz

最近こんな感じの、歌詞が聞き取りやすくて音が単純で、演歌っぽいというかレトロなゆるいロックが増えてますね。
多分年齢のいった方でも不愉快じゃないと思いますよ。
サイダーを飲みながらスウィングして聴く感じ・・・

「デュラララ!!」を見てみようか・・・という気になりました。

いきなりお邪魔して言いたい事言って失礼しました!!

Unknown
アニメ「デュラララ!!」の第1クールオープニングテ...
こういう昭和を感じさせる男っぽいロックは結構好きなのですが、世間受けしにくいタイプなんですね。かなり勿体ないと思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「CDレヴュー」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事