ヒヨドリの撮影画像からヒゲの確認ができるものを抽出しました。
眼球保護の3本と鼻腔保護の2本ですが、鼻腔保護の2本がよく見えません。
PF800mm、iso2000、f/8、1/3200秒の手持ち撮影です。
AF-C、3D-トラッキング、被写体検出「鳥」です。
被写体検出「鳥」のファームアップが未熟を補ってくれました。
(1)ヒヨドリのヒゲです。
眼球保護の3本のヒゲは明確ですが、鼻腔保護の2本が見えません。
眼球保護の3本と鼻腔保護の2本ですが、鼻腔保護の2本がよく見えません。
PF800mm、iso2000、f/8、1/3200秒の手持ち撮影です。
AF-C、3D-トラッキング、被写体検出「鳥」です。
被写体検出「鳥」のファームアップが未熟を補ってくれました。
(1)ヒヨドリのヒゲです。
眼球保護の3本のヒゲは明確ですが、鼻腔保護の2本が見えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/36/aa2b91158143f694712dcfb335af78b1.jpg)
(2)反対側のヒヨドリのヒゲです。
鼻腔保護のヒゲが何となく見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/44/fd9e5f6c8db6181e569aa5dfc8ebde31.jpg)
(3)(1)の原版です。
APS-Cクロップ換算1200mmでの撮影です。
夕方でヒヨドリの影が伸びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cb/64c87c4dc015264d2cf2c733110b1f5a.jpg)
(4)(2)の原版です。
フルサイズ撮影後に8:10トリミングをしています。
被写体検出したヒヨドリを3D-トラッキングしてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/67/79236200ecaa1138d914317a291111df.jpg)
電車・飛行機・カメラの話題:https://denshakamera.exblog.jp/
野鳥・風景・撮影機材の話題:https://blog.goo.ne.jp/denshakamera