![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/de/dfa94e6eda03be5517005e0bea1276ac.jpg)
アイキャッチ画像は(10)で途方に暮れる幼鳥です。
事情があり、大幅に遅れての投稿で恐縮です。
令和6年6月30日の撮影です。
事情があり、大幅に遅れての投稿で恐縮です。
令和6年6月30日の撮影です。
市川市北部の貝塚近くです。
梨畑の防鳥網をかいくぐり、ハクセキレイの親鳥が幼鳥にせっせと餌を運びます。(1)~(3)
独り立ちを促すためか、親鳥が「餌を与えるふり」をします。(4)
ところが幼鳥は親鳥が「餌を与えるふり」をしていることがわかったのか、そっぽを向きます。(5)
親鳥は怒ったのか、しばら餌をもってきません。幼鳥は途方に暮れます。(6)
空腹に耐えかねた幼鳥は、場所をかえました。(7)
首を長くして待つことしばし、親鳥は本当に餌をもってきました。(8)
ところが、幼鳥がとまった場所では給餌ができないのか、親鳥も途方にくれています。(9)
いつまでたっても親鳥はやってきません。幼鳥は、さらに途方に暮れます。(10)
(1)梨畑の防鳥網の中で親鳥が餌を運びます。幼鳥は口を大きく開けて待ち構えます。
(1)梨畑の防鳥網の中で親鳥が餌を運びます。幼鳥は口を大きく開けて待ち構えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c3/76a024846274b2129d713b2595795f09.jpg)
(2)待ち構える幼鳥の口の中に親鳥は餌を押し込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/94/edf2d3e0a0460e55a3124b2922183ddd.jpg)
(3)親鳥はせっせと餌を運びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/29/61e319e9f4415ace4381f8c569ee9dab.jpg)
(4)ところが今回は親鳥が餌をもっていません。空振りのようです。幼鳥は口を開けずに親鳥の様子を見ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/31/a40c577e2404e7f11bef212d63c3a5e3.jpg)
(5)親鳥が「餌を与えるふり」をしますが、幼鳥は空振りを知ってか、そっぽを向いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bf/48c6321b340139b209f5708e0a6ecd04.jpg)
(6)親鳥は怒ったのか、しばらく餌をもってきません。空腹に耐えかねた幼鳥が自分から餌をとりにゆくのを促しているのかもしれません。幼鳥は途方に暮れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/35/29ef3bc3263dc8a1b48d0e0060ba10cc.jpg)
(7)空腹に耐えかねた幼鳥が場所をかえました。親が餌をとる場所の近くです。幼鳥は首を長くして待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/44/1c389b00c4bfa89e3a6ca3f447819a72.jpg)
(8)親鳥が本当に餌をくわえて戻ってきました。しかし幼鳥が場所を変えてしまったので、困惑しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7a/2db0f61d739fde6123befa537fe63d62.jpg)
(9)親鳥は途方に暮れます。意地悪をしているわけではないようです。ちなみに親鳥がもってきた餌はゴミムシなどの甲虫のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fd/1060d6de1f57d6ed079b2ef4c6ade42e.jpg)
(10)いつまでたっても親鳥はやってきません。幼鳥はさらに途方に暮れ、少し元気がなくなってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/de/dfa94e6eda03be5517005e0bea1276ac.jpg)
電車・飛行機・カメラの話題:https://denshakamera.exblog.jp/
野鳥・風景・撮影機材の話題:https://blog.goo.ne.jp/denshakamera
自ら餌がとれる様になったでしょうか。
気になります。
続編は有るのでしょうか?
数年前、家の裏で狐が子育てをした事が有ります。
狐の世界は時期が来ると噛みついて子狐を追い払うのだそうです。
一人立ちさせる為の厳しい親の愛なのですね。
続編は有りますか?
自ら餌をとる様子を撮影しており、
皆様にご紹介できると思います。