黃金週的時候(4月29日),去了一趟常陸那珂海濱公園。
當天人好多,雖然拍了不少相片,卻一直提不起勁來整理。
其實,只要去對時間,畢竟這裡還是一個值得去的地方。
所以這兩天還是把相片稍微整理了一下。
ゴールデンウィークのとき(4/29)、ひたちなかに行きました。
当日は、人が多くて、写真をいっぱい撮りましたが、ぜんぜん整理する気が起きなかった。
ここは、いいタイミングで行けたなら、本当に行く価値のある所だと思います。
でも、この二日間でやっと写真をちょっと整理しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/22/07faaaaba50a3ad02cc123ffb854babb.jpg)
我們太小看日本的黃金周了,非選在這個時候出去玩。
一上高速公路就到處都是車。
離出口1.8公里處就塞了近2個小時。
好不容易到了停車場還是要等著進停車場。
日本のゴールデンウィークを甘く見ていました。他の日を選んで行くべきだったかも。
高速道路に入ると車がいっぱいで、
出口まであと1.8キロのところから渋滞で2時間もかかりました。
やっと駐車場に着いてからも、停めるまでまた長い時間待ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/79/ac5b5cbda1e1130ab88251166dcefaf2.jpg)
終於停好車了,入口處買票,
已經開了6個售票口,排隊還是排好長。
とうとう駐車して、入り口でチケットを買って、
窓口(券売機)が6つもあるのに、長い行列。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5a/7c12cd379c366d5b9e4d851b9c0d0975.jpg)
這就是我一直不想整理相片的原因--到處都是人。不過,說實在的,
這裡的鬱金香花園真的整理得很漂亮,種類又多,很值得一看。
私がずっと写真の整理をしたくなかった原因はこれ。見渡す限り人、人、人。
でも、ここのチューリップは本当に綺麗で種類も多かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/df/c4db82f12eac2b8b5b103f7f03f1bfbf.jpg)
捨棄風景照,幾乎都是近拍。
風景写真はやめて、クローズアップで撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c1/279ef89590ebd675f789c1a44e347319.jpg)
這就是這個公園裡有名的琉璃唐草花海。藍色的花海和藍天連成一線。
可惜當天的天空也不夠藍,照相技術也不夠好,不然應該更漂亮才對。
この写真はこの公園で有名なネモフィラの丘です。青い花と青い空が繋がります。
でも、当日の空は青くなかったし、写真を撮る技術もあまりないので、うまく撮れませんでした。もっと綺麗なのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/23/1851b8d718b862933c75d31b5d81179f.jpg)
唉!還是捨棄風景照,近拍吧!
因為...
あ~、ここでも風景写真はやめて、クローズアップにしました。
だって、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/55/e449e489d96ee53baf254c7df39d2bd6.jpg)
就是這麼多人。
人がこんなにいっぱいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b8/7da7474d7749cbbc5e429b3d08a8b838.jpg)
連小狗也來湊熱鬧。當天好像有愛狗人士們的聚會,一下子公園內聚集了一大堆小狗。
わんちゃんたちもお花見。当日はわんちゃんの集会があったみたい。突然、公園内にわんちゃんたちが増えて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/14/56bfbfeb4920139823ccea21928b6cee.jpg)
人越來越多,還是早點走吧!
人がどんどん増えて来たので、やっぱり早く帰ろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a8/58529ca304aa7c913307395d65d23abe.jpg)
回家途中巧遇茨城縣的另一個名產--飆車族。
第一台機車的牌子上面可是標了「殺手」。還是離他們遠一點比較好。
帰る途中、茨城県のもう一つの名物を見かけました。暴走族です。
一台目のバイクには「殺し屋」と書いてあります。ちょっと離れたほうがいいかな。
以上是4月29日去常陸那珂海濱公園的相片。
以上が4月29日にひたちなか海浜公園で撮った写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/40/3ff34cbe124601d48456ee61640b456a.jpg)
後來又在5月11日不死心的又去了一趟。不過,他們的Home Page雖然寫著琉璃唐草花海「見ころ」表示還盛開著。
其實已經有點太晚了,枯掉的地方土的顏色都跑出來了。結果也沒拍到好照片,只好等明年了。
5月11日にも行きました。でも、ホームページにはネモフィラが「見頃」と書いてあったのに
実は見ごろを過ぎていました。枯れたところは土の色がもう見えます。結局、この日もいい写真が撮れなかった。
また来年ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e7/46cc5e93058a65d8cf817642f5335f3c.jpg)
不過,這天也不是白來的。
でも、この日は無駄にはなりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ef/94aecae44a9e19f3ba6eb1c1069c9335.jpg)
絳車軸草,像草莓一樣的花正盛開著。
クリムゾン・クローバー、イチゴみたいな花が咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b4/6dd7790f115a0adbf0d08d4c65f787be.jpg)
還有罌粟花,雖不多,卻也有少數開花了。5月底應該會盛開吧!
あと、ポピーも少し咲いていました。5月末には満開になるでしょう。