暇人のでたらめスケッチ

スケッチ&ハンドメイド
スケッチしながらいつも
物語をさがしています

築地本願寺

2007-08-27 | 東京

           この重厚な異国情緒溢れる建物と
           親鸞聖人のお姿は少し不釣合いな感じもいたします
           正式名称 浄土真宗本願寺派〔西本願寺〕
                本願寺築地別院
           親鸞聖人の銅像のそばに 九條武子の歌碑がありました
                     おおいなる
                     もののちからに
                     あがあしあとの
                     おぼつかなしや
           残暑がぐるぐると渦を巻いて
           天に昇っていきました
                          東京都中央区築地本願寺  F8


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2007-08-28 08:12:39
荘厳な感じがします。ヨーロッパの建物よような。

ブルーの使い方がすてきですね。

スケッチされたとき、暑かったでしょう。

大丈夫でしたか?
返信する
Unknown (寅さんへ)
2007-08-28 22:42:18
コメントありがとうございます。古代インド様式だそうです。私は多少暑いのは、へチャラなんですよ。勿論、木陰を捜して、直射日光には当たらないようにしていますけれど。今日もスケッチがあったのですが、今日の蒸し暑さは大変なものでした。晴れてるほうが、木陰はしのぎやすいですね。
返信する

コメントを投稿