お昼寝から起きた赤ちゃん、おっぱいを飲みたいのか色々やってましたが、最後は枕にされちゃいました。
お昼少し前に行ってみると、母子熟睡中。
口をモゴモゴさせていた赤ちゃん、時折長い舌を出していました。
おっぱい飲んでる夢でも見てたんでしょうか。
↓約4時間後
ツチブタ授乳中
撮影した順に載せています
最後は優しく前脚を赤ちゃんの体に乗せ、眠りにつくヨシコでした。
雨が降って来たので帰ろうと東園に行くと、ラマバク広場にラマのヒカル君が初お目見えしてました。
柵、堀を飛び越えるため、ずっと開園前の僅かな時間しか外に出されてなかったのですが、初めて開園時間内に登場です。
飛び越え防止に新たにロープが張られてました。近くに来ると、飛び越えないかドキドキしながら見てたのですが、きょうが初めてという事で、飼育担当さんもずっと見守っていました。
バク夫婦も大きなラマが気になるようで、追いかける場面が何度もあり、動画も撮ったのですが、暗かったためか、ピンボケばかりでした・・。
柵、堀を飛び越えるため、ずっと開園前の僅かな時間しか外に出されてなかったのですが、初めて開園時間内に登場です。
飛び越え防止に新たにロープが張られてました。近くに来ると、飛び越えないかドキドキしながら見てたのですが、きょうが初めてという事で、飼育担当さんもずっと見守っていました。
バク夫婦も大きなラマが気になるようで、追いかける場面が何度もあり、動画も撮ったのですが、暗かったためか、ピンボケばかりでした・・。
シュシュ・ルタンガの庭で飛んでいたアカボシゴマダラ。
国内では奄美大島とその周辺の島々だけに分布していたのに、1995年に埼玉県で、2006年に都内で確認された。
「要注意外来生物」に指定されている。
7月29日生まれのツチブタの赤ちゃんです。
10日振りに体重測定を見てきました。
公開時の混雑ぶりが嘘の様に人がまばら・・・。
知る人ぞ知るの穴場のように私の他には2人しか居ませんでした。
人の少なさ以上に驚いたのが、飼育員さんに抱かれた赤ちゃん。
片手では無理なほど大きくなってました~。まだご覧になってない方は、お早めに♪
体重測定用の箱もかなり窮屈そうです。
今月号のマンスリー どうぶつえんは、表紙がハシビロコウ(サーナちゃん)で、トップ記事(見開き2ページ)がハシビロコウの特集です。
表門出口、池之端門などに置いてあります。(無料)
スポットガイド参加証明書です。
ハシビロコウのシール、この時はサーナちゃんでしたが、現在はハトゥーウェになっています。
シールを8枚集めると、記念品がいただけますよ。
スケジュール表です。
最大4枚貰えるのが、第1・3日曜日。 3枚が木曜日ですね。
頑張って集めましょう♪
上野動物園の入園チケット。
先月行った娘の分が見当たらず・・。大事にどこかにしまいこんで、場所を忘れる・・・。
チケットのデザインは、トラ、マレーグマ等色々ありますが、全部で何種類あるんでしょうね。
4時の餌遣りタイムはかなり薄暗いので、明るい時間帯に何度も見に行くことにしました。
いつも奥で寝ている親子、珍しく鉄格子近くにいます。昼寝の間の授乳の前後、活動的な親子に出会えました。
夜行性動物は眼球が大きくて可愛らしいこと♪
いつも奥で寝ている親子、珍しく鉄格子近くにいます。昼寝の間の授乳の前後、活動的な親子に出会えました。
夜行性動物は眼球が大きくて可愛らしいこと♪