Marigold Sky 2

ハシビロコウ、コビトカバ、スイレン、野鳥の記録です。
ブログ内の写真の無断転載を固くお断りします。 

モズとシメ

2011年02月28日 | 野鳥
モズはかなり好きな野鳥の一つです。

木の枝にとまっていたモズが近くの芝生に飛び降りたので、今までで一番近い距離で撮影出来ました。















いかつい顔のシメも大好きな野鳥。
暗い水辺と、木の枝、どちらも撮りにくい場所で見かけました。




野鳥の水浴び

2011年02月28日 | 野鳥
ヒレンジャクの居る公園には湿生植物園があり、小川というか、高低差のある、幅が40㎝ほどの水路があります。
その水路の水の流れが程よい場所が野鳥の水浴び場になっているようで、次から次に野鳥がやって来ました。
ただし、木陰なので暗く、ISO感度を上げないと撮れません・・。






ヤマガラ



シジュウカラ、シロハラも。




シジュウカラ



シロハラ


青い鳥が飛んでいたのを見たので、もしかしてルリビタキかも、と水辺に来るのを待ってたんですが、今回も現れず。
今シーズン中に見るためには、やはり拝観料・500円のあの場所に行かないと駄目なのか・・・と思案に暮れる今日この頃・・・。

カワセミ

2011年02月27日 | 野鳥
今年になってから、自宅近くでカワセミを見てすっかり野鳥にはまってしまい、あちこち出掛けているんですが、きょうのカワセミで何羽目になるかな・・・。

数えてみたら、区内で2羽、新宿、上野、市川で2羽、ここ(神奈川県)で7羽目になりました。

長女の住んでいる地区の大きな公園にもカワセミが居るらしいので、近々行ってみようと思います。




こちらのカワセミ君、池の周りは現在工事中で限られた場所からしか見る事が出来ず、今までで一番撮りにくかったです・・。



公園入り口にあるパークセンターに貼られていた、野鳥の写真。
これ全部、いつか見てみたいです!!




ヒレンジャク

2011年02月27日 | 野鳥
キレンジャクが来るという公園に行ってみた。
公園内の湿地帯でカワセミを撮影していた方に居場所を教えてもらい、しばらく待っていたら飛んで来た。
かなり遠い木に止まったので、豆粒ほどにしか撮れない・・。(当然トリミングしてます)





1分程で飛んで行ってしまったけど、見られて良かった!!

あっ、来たのはキレンジャクでなく、ヒレンジャクでした。
違いは、尾羽の先の色です。
赤・・・ヒレンジャク
黄・・・キレンジャク

オランウータンの赤ちゃん

2011年02月26日 | 市川市動植物園
カワセミの撮影に夢中になっていたので、母子の登場シーンは見られませんでした・・・。
牛乳の紙パックは無かったものの、ストローが入っていたと思われるビニールがあったので、飲んだ後片付けられたのかもしれませんね。

前回来た時に親子を撮影されてた方が昨日も居ました。
何処の動物園にも熱心なファンがいるものですね^^。(オイオイ・・・)














昨年の7月16日に生まれたスマトラオランウータンのリリーちゃん。
3ヶ月振りに見たのですが、お母さんのスーミーさんから離れて活発に動いてました。
お母さんから離れすぎると、すかさず手が伸びて引き戻されますが。
前回の記事 


市川市動植物園の年パスを買ったので、1ヶ月に一度は行こうかな・・・。
(隣接している自然観察園がかなり気に入ったので♪)


リリー&スーミーの公開は、午前中のみですので、見たい方はお早めに^^。
午後にお兄ちゃんのウータンと、お父さんのイーバンが外に出てきます。
(個体の健康状態や、天候で変わることがあります)

大町自然観察園

2011年02月25日 | 野鳥
きょうは春一番が吹いたそうで、花粉が飛びまくってたんでしょう、花粉症の症状が一気に出まして、
目が痒いわ、 くしゃみ・鼻水は出るわ、鼻呼吸が出来ないわ・・・・
この先数ヶ月が思いやられます・・・。

こんな日は家でじっとしてればいいのに、市川まで足を伸ばし、大町自然観察園と市川市動植物園に行ってきました。

先ずは、野鳥をどうぞ。







カワセミ ♀





カワセミ ♂



大町自然観察園は池がいくつもあり、それぞれをテリトリーとするカワセミが居ます。
少なくとも、♂・♀一羽ずつ居る模様。
雌の嘴は、下が赤いので簡単に見分けられます。

ここのカワセミ、300mmの望遠ではちょっと遠いのですが・・・。
もちろん、池の周りには大砲のようなレンズが平日にもかかわらず、ずら~っと並んでいましたよ。
いいなあ~。






シメ







シジュウカラ



最近はあちこち出掛けても野鳥の種類が同じですね・・・。声がしても、なかなか見つけられません。