日本の鳥 その3 2011年10月29日 | 恩賜上野動物園 鳥類 オグロプレーリードッグ、バイソン、クビワペッカリーの手前(左側)にも日本の鳥のケージがあります。 オナガ(尾長) Azure-winged Magpie スズメ目カラス科オナガ属 先日西園で見た時は「ギューイギュイギュイ」と鳴き叫んでいて気が付いたのですが、これは警戒音声だそうで、騒音といっても過言ではない。 しかし、展示されていたオナガは見物人が手を伸ばせば触れるほど近くに来て、可愛い声で鳴いてました。 隣りで見ていた中学生の男の子たちも「可愛い、可愛い」とたいそう気に入った様子。 私もこの鳴き声でお気に入りの鳥に♪ カケス(橿鳥、懸巣、鵥) Eurasian jay スズメ目カラス科カケス属 モズ(百舌)Bull-headed shrike スズメ目モズ科モズ属
日本の鳥 その2 2011年10月29日 | 恩賜上野動物園 鳥類 左から2番目の部屋には沢山の野鳥が居ます。 2007年のメンバーは、ヒバリ、ビンズイ、エゾライチョウ、キレンジャク、ジョウビタキ、カシラダカ、アトリ、シマアオジ、アカウソ、クロジ。 キレンジャクとアカウソまでいたとは驚きです。 ジョウビタキ(尉鶲、常鶲) Daurian Redstart スズメ目ヒタキ科 メジロ(目白) Japanese White-eye スズメ目メジロ科 カシラダカ(頭高) Rustic Bunting スズメ目ホオジロ科 クロジ(黒鵐) Grey Bunting スズメ目ホオジロ科 シジュウカラ(四十雀) Great Tit スズメ目シジュウカラ科 ヒガラ(日雀) Coal tit スズメ目シジュウカラ科 コガラ(小雀) Willow tit スズメ目シジュウカラ科 アトリ(花鶏) Brambling スズメ目アトリ科 ヤマガラ(山雀) Varied tit スズメ目シジュウカラ科 カワラヒワ(河原鶸) Oriental Greenfinch スズメ目アトリ科 ホオジロ(♀)でもないし、アオジ(♀)とは違うし・・・、誰でしょう???
日本の鳥 2011年10月29日 | 恩賜上野動物園 鳥類 表門から入園して左にある「日本の鳥」展示室。 調べてみると、右端のカワセミの居る部屋には、ほんの数年前まで、可愛い野鳥がいっぱい居たんですね。 まだ見た事が無いオオルリ(オス)、コルリ、そしてのんほいで初めて見たコマドリも。 飼育下の野鳥の寿命が何年か知りませんが、入れ替わりが多いんでしょうね。 4年前のメンバーは、カワセミ、コルリ、オオルリ、ウグイス、コマドリ、ゴジュウカラ、オーストンヤマガラ、アオハライソヒヨドリの8種。 現在はご覧の通りです。 ここに来るのは開園直後か閉園前が殆どで、お昼時は初めてかも。 なのでケージ内が明るいのにまずびっくり。 これなら、カワセミのホバリングも撮れるかもしれません。 カワセミ(川蝉、翡翠)Common Kingfisher ブッポウソウ目カワセミ科 キビタキ(黄鶲)Ficedula narcissina スズメ目ヒタキ科 ビンズイ(便追)Olive-backed Pipit スズメ目セキレイ科 ゴジュウカラ(五十雀)Nuthatch スズメ目ゴジュウカラ科 ノジコは見つけられず。
「ホッキョクグマとアザラシの海」がオープン 2011年10月28日 | 恩賜上野動物園 プールから上がるのに、2台並べた人間用と思われる梯子・・・・!? 普通階段でしょう~!とびっくりしたオープン初日でありました。 これを見た夫、「そのうち壊れるんじゃないか」と。 ↓ 二度目はコンデジで水面付近から撮影してみました。 午後4時半ごろ、↓の画像の後ろの茶色の建物(寝室)に収容されました。 その様子はカメラで追えますが、寝小屋に入ってからは姿を見る事は出来ませんでした。 赤いのは玩具でしょうか。バランスボールだと割れてしまうので、巨大なブイ? 新施設に慣れた様子のユキオですが、レイコさんはまだ慣れておらず、公開はユキオのみです。 モニターを見る人たち こちらは、アシカの水中トンネル。残念ながら、通過する姿を見る事は出来ず。
強行突破もそう遠くない??? 2011年10月28日 | ハシビロコウ 最近、胸の部分まで出すようになってきた。 シュシュ・ルタンガがこの竹垣の隙間から出てくるなんて、サイズ的に無理だと思うけど・・・。