シンガポール滞在三日目は、カバの絵がトレードマークのヒッポバスに乗って市内を観光しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/04/653e077331ae90fa4744482fe9c01315.jpg)
同じ会社から出ているダックツアーのバス、他のバス会社のバス、どれを見ても楽しいデザインのバスばかりで、シンガポールが観光に力を入れているのが分かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e0/2b15e530dc5f649772c3596ebdeff283.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c9/1a4d6f5643246e494be028994ac54818.jpg)
1日乗車券は$23。
バスに乗り込む時にバスガイドに降車予定のバス停を伝えます。乗る時はバス停でなくても、手を挙げれば止まってくれます。
最初に乗ったのは、中華街、リトル・インディア、アラブ・ストリートを回るヘリテージヒッポ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9c/1d5ffc9411bd06ee31fdadb4f623f1f6.jpg)
2階の座席より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/64/57c4ec6db7a3912af53d8760b7a48f5a.jpg)
ヒンドゥ教の寺院 スリ・ヴィラマ・カリアマン寺院
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/77/29c91f6ab7be83bf0f1659b36651a3d4.jpg)
サルタン・モスク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/87/4a48d73c21ad005b025d192f243a65b3.jpg)
チャイナタウン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ae/2087a3e8c9da133f885a1aa0cb4102c3.jpg)
カラフルなアパート
バスの一階部分は、冷房が効いていましたが、折角なので2階に上がりました。
最初は撮影しやすい屋根のない前方の座席に座っていましたが、あまりの暑さに屋根の下へ避難。
2階だから、日照が無ければ快適ですが、帽子や日傘は風が強いのでNGです。
雨季だというのに、殆ど雨が降らない三日間でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/04/653e077331ae90fa4744482fe9c01315.jpg)
同じ会社から出ているダックツアーのバス、他のバス会社のバス、どれを見ても楽しいデザインのバスばかりで、シンガポールが観光に力を入れているのが分かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e0/2b15e530dc5f649772c3596ebdeff283.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c9/1a4d6f5643246e494be028994ac54818.jpg)
1日乗車券は$23。
バスに乗り込む時にバスガイドに降車予定のバス停を伝えます。乗る時はバス停でなくても、手を挙げれば止まってくれます。
最初に乗ったのは、中華街、リトル・インディア、アラブ・ストリートを回るヘリテージヒッポ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9c/1d5ffc9411bd06ee31fdadb4f623f1f6.jpg)
2階の座席より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/64/57c4ec6db7a3912af53d8760b7a48f5a.jpg)
ヒンドゥ教の寺院 スリ・ヴィラマ・カリアマン寺院
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/77/29c91f6ab7be83bf0f1659b36651a3d4.jpg)
サルタン・モスク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/87/4a48d73c21ad005b025d192f243a65b3.jpg)
チャイナタウン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ae/2087a3e8c9da133f885a1aa0cb4102c3.jpg)
カラフルなアパート
バスの一階部分は、冷房が効いていましたが、折角なので2階に上がりました。
最初は撮影しやすい屋根のない前方の座席に座っていましたが、あまりの暑さに屋根の下へ避難。
2階だから、日照が無ければ快適ですが、帽子や日傘は風が強いのでNGです。
雨季だというのに、殆ど雨が降らない三日間でした。