ここしばらく家でゲームをすることが多い。
もともとそんなにゲーマーではないのでソフトを買う頻度は低く、買うたびに綺麗になるゲーム画面にびっくりしている。
で、最近グランツーリスモ4をしているけれども、グラフィックの綺麗さに始めびっくりした。
けれども、そういうグラフィックの綺麗さって結構すぐ慣れてしまう。
綺麗なのはすごいことだけれども、やっぱりやってみて楽しい、おもしろいというのが良いのではないだろうかね?
で、最近ワゴンセールで「ラブアンドデストロイ」というプレステのゲームを買った。
480円
これは、桂正和キャラデザインで、桂正和が好きな僕は結構前から存在は知っていた。
でも批評がひどく、買う気にならなかった。
今回買ってみたのは安かったから、ただそれだけ。
で、プレイしてみて思ったこと。
「なんだこれ。」
妙に難しすぎるし、ゲームとしてあんまりおもしろくない。
でも、ムービーは綺麗。
当時としてはすごく綺麗だったと思う。
あまりにも敵を倒せないので、ネットで攻略法を調べてみた。
どころが、ない。
びっくりするくらい情報がないです。
そこで、製造元を調べ、そこのページへ行こうと。
そしたら、なくなってた。
たしかソニーの会社で、アークザラッド(?だったかな?)を作っていたところなんだけれども、ゲームのパッケージに書いてあるアドレスはもうなかった。
それではと、praystation.jpでゲーム検索。
と、そこでもなかった。
なんだこれ。
つまりはこういう事だろうか?
過去の汚点は抹消。(言い過ぎだけども)
そんなラブアンドデストロイ。
たぶん一生やり込んだりしないだろうけれども、一応持っていてもいいかなと。
ていうかどこも買い取ってはくれないだろうし。
ちらっとヤフオクで見てみた。
1000円くらいしてた。
「やっぱ近所で足使って探した方が安くてにはいる。」ということと、
「新品でもよっぽどのことがない限り買いに行った方が安い」
「メールでのやりとりが面倒」
「送料考えるとやっぱたかいかも。」
「届くまで待つのがやきもき」と思いました。
ヤフオクは最近高いからなぁ。
と、とりあえず、ゲームはやっぱゲーム性ですよ。
懐かしいところで言えば、スチャダラパーのゲームボーイズですな。
もともとそんなにゲーマーではないのでソフトを買う頻度は低く、買うたびに綺麗になるゲーム画面にびっくりしている。
で、最近グランツーリスモ4をしているけれども、グラフィックの綺麗さに始めびっくりした。
けれども、そういうグラフィックの綺麗さって結構すぐ慣れてしまう。
綺麗なのはすごいことだけれども、やっぱりやってみて楽しい、おもしろいというのが良いのではないだろうかね?
で、最近ワゴンセールで「ラブアンドデストロイ」というプレステのゲームを買った。
480円
これは、桂正和キャラデザインで、桂正和が好きな僕は結構前から存在は知っていた。
でも批評がひどく、買う気にならなかった。
今回買ってみたのは安かったから、ただそれだけ。
で、プレイしてみて思ったこと。
「なんだこれ。」
妙に難しすぎるし、ゲームとしてあんまりおもしろくない。
でも、ムービーは綺麗。
当時としてはすごく綺麗だったと思う。
あまりにも敵を倒せないので、ネットで攻略法を調べてみた。
どころが、ない。
びっくりするくらい情報がないです。
そこで、製造元を調べ、そこのページへ行こうと。
そしたら、なくなってた。
たしかソニーの会社で、アークザラッド(?だったかな?)を作っていたところなんだけれども、ゲームのパッケージに書いてあるアドレスはもうなかった。
それではと、praystation.jpでゲーム検索。
と、そこでもなかった。
なんだこれ。
つまりはこういう事だろうか?
過去の汚点は抹消。(言い過ぎだけども)
そんなラブアンドデストロイ。
たぶん一生やり込んだりしないだろうけれども、一応持っていてもいいかなと。
ていうかどこも買い取ってはくれないだろうし。
ちらっとヤフオクで見てみた。
1000円くらいしてた。
「やっぱ近所で足使って探した方が安くてにはいる。」ということと、
「新品でもよっぽどのことがない限り買いに行った方が安い」
「メールでのやりとりが面倒」
「送料考えるとやっぱたかいかも。」
「届くまで待つのがやきもき」と思いました。
ヤフオクは最近高いからなぁ。
と、とりあえず、ゲームはやっぱゲーム性ですよ。
懐かしいところで言えば、スチャダラパーのゲームボーイズですな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます