ひねもす日々

毎日のこと、でも不定期更新。

改めてCDで音楽を聴いています。

2021年05月19日 | オーディオ
「MDLPっていいかも!」なんて記事を書いたのもちょっと前。
SpotifyをMDLPで録音するのは本当に便利でした。

でもダメなんです。
気がついてしまったのです、思い出してしまったのです。
CDの方が音が良いということを。

トーレ・ヨハンソンを思い出して原田知世3部作なんか買ってしまったので、ちょっとCDとMDの聴き比べをしてみたのですよ。
ほんの出来心でした。
でも衝撃を受けるほど違ったのです。

MDはMDの良さがあるのでそれはそれで使おうと思うのですが、CDウォークマンのD-NE20に突っ込んだ原田知世がきれいに歌ってたんです。

そこからはCDが聴きたい欲が高まり、別棟にある納戸の中からCDを約100枚ほど引っ張り出し、通勤に聴きたいCDを朝選ぶというちょっと贅沢な暮らしをしております。

そこで困ったのがヘッドホン。
先日のパナソニックRP-HTX7-Cでも良いけれど、これからの季節単純に暑い。
そしてかつての愛機、ShureE4Cは朽ちてしまった…。
BoseのIEもあるけれど、イヤーピースがしっくりこないのでなんともストレスが溜まるんですよね。

というわけで今現在イヤホンを物色し始めました。

当時印象の良かったShure E4Cの後継、Shure Aonic3とか、やたらコスパ良いと話題のFinal E3000とか…。
価格も何も考えず(少しは考えるけど)、気持ちよく鳴る良いイヤホンが一本欲しい…と感じたのです。

そんなこんなでしばらく悩む!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 使い方によってはMDLPってい... | トップ | やっとお散歩カメラできそう... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オーディオ」カテゴリの最新記事