14年間共にいたラシーンとお別れする日が近づいて来ました。
これまで14年間ずっと僕の足になってくれていたラシーンですが、お別れに時期が近くなってきてしましました。
ここ数年、リアフェンダーの錆が進行…まったくもって機関的には問題がなかったのですが、ついにボディが朽ちて来ました。
鉄板が割れ、ミルフィーユのようにボロボロと崩れていく車体…。
ほぼ毎年パテと塗装で補修、誤魔化すもそろそろ限界になって来ました。
本当に大好きなクルマだったのですが…残念です。
次のクルマを探さないとと思い始めたのは4年前。
ラシーンも10年だしそろそろ…と思い始めていたのですが、国産ではホントに気に入るデザインのものがありませんでした…。
可愛くて、真面目そうで、しっかりと役目をこなしてくれそうなクルマ…。
結局、2択となりました。
1、質実剛健な道具としてのクルマ
2、便利さをスポイルしても、デザイン的に気に入ったクルマ
僕が選んだのは2番のほうでした。
今度の月曜日に納車となります。
今まで乗ったことのない外車です。
雪道への不安もあります。
荷物乗りません。
修理代高そうです。
ハイオクだし。
なんかいろいろ今までと違います。
もしかしたら早くに手放してしまうかもしれません。
それでも今回は気に入ったクルマと付きあおうと思います。
今までラシーンが頑張ってくれた分、これから彼が頑張ってくれることを願って。
ラシーンとは本当にあちこち行きました。
北海道から出ることはなかったけれど、多分道内で行ったことがない箇所はないんじゃないか…というくらいあちこち走りました。
僕のラシーンに乗ったことのある人もかなりの数になると思います。
学生の頃からずっと乗っていたのでほとんど僕の半生を共にしました。
そんなラシーンともあと3日でお別れとなります。
今まで本当にありがとう。
事故という事故、故障という故障も殆ど無かった14年間。
最後はボディの錆が進行するというクルマにとっての「ガン」のような症状で僕の手を離れてしまうけれど、僕の記憶、写真を見てはたまに思い出すよ。
本当に今までありがとう、ラシーン。
これまで14年間ずっと僕の足になってくれていたラシーンですが、お別れに時期が近くなってきてしましました。
ここ数年、リアフェンダーの錆が進行…まったくもって機関的には問題がなかったのですが、ついにボディが朽ちて来ました。
鉄板が割れ、ミルフィーユのようにボロボロと崩れていく車体…。
ほぼ毎年パテと塗装で補修、誤魔化すもそろそろ限界になって来ました。
本当に大好きなクルマだったのですが…残念です。
次のクルマを探さないとと思い始めたのは4年前。
ラシーンも10年だしそろそろ…と思い始めていたのですが、国産ではホントに気に入るデザインのものがありませんでした…。
可愛くて、真面目そうで、しっかりと役目をこなしてくれそうなクルマ…。
結局、2択となりました。
1、質実剛健な道具としてのクルマ
2、便利さをスポイルしても、デザイン的に気に入ったクルマ
僕が選んだのは2番のほうでした。
今度の月曜日に納車となります。
今まで乗ったことのない外車です。
雪道への不安もあります。
荷物乗りません。
修理代高そうです。
ハイオクだし。
なんかいろいろ今までと違います。
もしかしたら早くに手放してしまうかもしれません。
それでも今回は気に入ったクルマと付きあおうと思います。
今までラシーンが頑張ってくれた分、これから彼が頑張ってくれることを願って。
ラシーンとは本当にあちこち行きました。
北海道から出ることはなかったけれど、多分道内で行ったことがない箇所はないんじゃないか…というくらいあちこち走りました。
僕のラシーンに乗ったことのある人もかなりの数になると思います。
学生の頃からずっと乗っていたのでほとんど僕の半生を共にしました。
そんなラシーンともあと3日でお別れとなります。
今まで本当にありがとう。
事故という事故、故障という故障も殆ど無かった14年間。
最後はボディの錆が進行するというクルマにとっての「ガン」のような症状で僕の手を離れてしまうけれど、僕の記憶、写真を見てはたまに思い出すよ。
本当に今までありがとう、ラシーン。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます