今年の5月から気になっていたことなのですが
この画像は RAWで撮影し DPPでJPGに変換リサイズしました。
この画像にロゴを入れて、画像情報を消すために 各画像処理ソフトで行ってみましたが
どれも 希望通りに保存出来ませんでした。
以下は ロゴを入れずにそのまま保存してみました。
PSEでは 保存の時に
○別名で保存→緑色はほとんど変化なし ただし画像情報が残ります。
○Web用に保存→緑色がかなり変化して保存されてしまいます。
Paint.netでは
開いた時点で 緑色が変化してしまいます。(是非試してみてください)
実際は変化してないようなのですが 補正の時に問題ありです。
画像情報は消せません。
JTrim では
○開いた時点で 緑色が変化してしまう。
○高品質100%で保存しても そのまま変化したものになる。
今回はDPPの環境設定 カラーマネージメント→作業用色空間の初期設定→sRGBに
その下の カラーマッチング設定も sRGBになっています。
カメラもsRGBで撮影していました。
JPGで変更して保存するときに 解像度を(350dpi)or (72dpi) いずれも同じ結果でした。
私のやり方がどこかいけないのでしょうか?
koronda
この画像は RAWで撮影し DPPでJPGに変換リサイズしました。
この画像にロゴを入れて、画像情報を消すために 各画像処理ソフトで行ってみましたが
どれも 希望通りに保存出来ませんでした。
以下は ロゴを入れずにそのまま保存してみました。
PSEでは 保存の時に
○別名で保存→緑色はほとんど変化なし ただし画像情報が残ります。
○Web用に保存→緑色がかなり変化して保存されてしまいます。
Paint.netでは
開いた時点で 緑色が変化してしまいます。(是非試してみてください)
実際は変化してないようなのですが 補正の時に問題ありです。
画像情報は消せません。
JTrim では
○開いた時点で 緑色が変化してしまう。
○高品質100%で保存しても そのまま変化したものになる。
今回はDPPの環境設定 カラーマネージメント→作業用色空間の初期設定→sRGBに
その下の カラーマッチング設定も sRGBになっています。
カメラもsRGBで撮影していました。
JPGで変更して保存するときに 解像度を(350dpi)or (72dpi) いずれも同じ結果でした。
私のやり方がどこかいけないのでしょうか?
koronda
私の状況と似ています。VISTAの場合、
コントロールパネルのハードウエアーとサウンドの中に、”色の管理”が有り、
そこにまた色々設定が有ります。
ここをいじると逆の現象になることもあります。
ところが正しくはどうすべきか分らず、私はまだ迷っています。答えになって無くすみません。
どうぞ皆様 上の画像を使って試してみてください。
私のPCだけの症状なのか どうなのでしょうね。 (*_*;
以下の警告が出ます。
”このファイルは埋め込まれたカラープロファイルを持っています。
1.このプロファイルを使って読みますか?
2.このプロファイルを捨てて読みますか?
3.・・・”
と出て来まして、
1.だと普通に出て来ます。
2.だとさえない緑になります。
推測;
コロンダさんの画像にはどこかの時点でカラープロファイルが埋め込まれています。
それを扱わないレタッチソフトで読みだすと
とんでもない色になります。
上のサイトにやっと何とか分る説明を見つけました。
カメラをAdobeRGBの設定で撮り、フォトショップで加工それをWEBに載せる時は、
sRGBへの変換工程が必要なようです。これをしないと、
デスプレイの上の画像が保存されない(元に戻る)らしいですよ。
また夜に返信させて頂きます~~
大変お世話になりました。(お騒がせ致しました)
原因が先程!!わかりました。
結論から書きますと DPPのツールの設定でした。
この設定で使っていたために色に苦労したのでした。(*^。^*)
カメラ本体の設定は sRGBで撮っていました。(ここは触ったことがなかったかと)
RAWで撮るようになってから DPPを使うようになり 3年前にキャノンのプロの説明の中に DPPのツール環境設定は AdobeRGBに変えるようにとあったので変えたのです。
これは印刷する時のためで Web用の時には不向きとは全然知らずにいました。(^^ゞ
この状態で強めの色補修をした写真は 上のようなことが起きるようですね。
今夜 色々試してみて原因がわかりました。
kisetumeguriさんの調べてくださったURL内の説明がヒントになりました。
有難うございました。 お陰さまでスッキリ致しました。
貴重な情報を紹介していただき、
よかったですね、みなさん。
まったくもう、
「色の道」はややこしい。
だから遠ざかってきたのに。
誰です、引きもそうとしておいでなのは。
> 誰です、引きもどそうとしておいでなのは
と記述したのは、非難しているのではありませんので、念のため。