新横浜方面の行き帰りに鶴見川右岸堤防道路を車で通行する際、
“対岸(左岸)堤防沿い”に最近見えるようになった、
巨大な鋼構造物が気になっていました。
先日、対岸(左岸)へ廻り近づいてみました。
首都高の「横浜環状道路」の高架橋の鉄骨でした。
「横浜環状道路」は、
現在“羽横線生麦~第3京浜港北インター間(横浜環状きたせん)”の工事が行われており、
大半は、地下道路になるようですが、港北インターと接続の為、
地上部高架橋を建設しているようです。
用地が狭いため、この辺りでは2階建ての高架道路になるそうです。
一部分ではありますが、
のどかな“鶴見川サイクリングロード”にも、無機質な都市構造物群が迫ってきました。
Okicyan
<田奈のトンネルの上です>
昨日の情報誌に何か、どこかで、見た事のあるような風景写真が載っていました。
その場所を探して、ここに行き当たりました。
田奈第三公園の隣です。
下には田園都市線が走っていました。
天気の良い日だったら、遠くに富士山でも見えないかと?
今度、また、行ってみます。
(わいえいち)
稲田はほぼ刈り入れが済み、
早いところはヒコバエが長く伸びていました。
わたくしの好きな畦道は片側が林に続いていて
カラスウリがいくつか見えました。
そのうちの一つはこんな具合に色づき始めていました。
今日は1日雨?
来週はまた日中30℃を越えるようですが
最低気温は22,3℃。
秋の気配ですね。
今日は午後から奈良地区センターで講習会の
サポートです。
(オクラ)
鶏頭にも種類がいろいろあり、ご質問の場所の鶏頭は
鶏冠にあたる部分が大きい種類だったような記憶から、
それを考慮したご返事をしました。的確なご返事では
ありませんでしたので、余り参考にはならなかったと
思いますが。(-_-;)
今日、いつもの空を見上げながらのカメラ散歩をして
おり、帰路につき始めた時、切り花用鶏頭の畑が目に
はいりました。丁度夕日が沈み始める直前だったため、
急いで逆光を取り入れて何枚か撮ってみました。
逆光を浴びた髪の毛の輝きが美しいのに倣って、
鶏頭の細部の先端の輝きを捉えるのはどうかと思い
つつ。何枚かフォルダにアップしておきますので
ご参考にどうぞ。ヒントになればよいのですが。
ご質問の場所は夕陽を取り込むのは難しい地形だった
かもしれません。代わりに朝日などは如何でしょうか。
朝食のお支度は放っておいて。(^・^)
なお、上の画像は夕陽本体は入れておりません。
入れると花をこの色に仕上げる場合、白飛びしてしまいます。
(オクラ)
久々の参加であまり喋れませんでしたが、楽しく過ごせました。
帰宅すると写真展の案内状が届いていました。
昨年、写真を撮りに行った「座間谷戸山公園」で活動する、
「写楽会」というグループの写真展で、
野鳥・植物など、いい写真が多数展示されます。
ちょっと遠いですが、電車なら小田急座間駅から
徒歩15分ほどで公園入口には行けます。
駐車場も完備されています。
公園はとても広いので、写真展会場の「パークセンター」は、
下記ホームページの“園内マップ”で確認してください。
「座間谷戸山公園」
Okicyan
合評会に参加出来ず、、作品もUP出来ず失礼しました。m(._.)m
季節めぐりさん、 UPしてくださり有難うございました。
データを追記しておきます、遅くなりましてすみません。
My PC のご機嫌が悪く 別の道具から投稿です。
撮影モード: 絞り優先AE 風景
絞り: f 6.3
シャッター速度: 1/100
ISO: 200
露出補正: -2/3
WB(ホワイトバランス): オート
測光方式: 評価測光
焦点距離: 168.0mm
補正・加工: アンシャープマスク少々
撮影日時 : 2012/8/27 17:40:44
ねらい : 夕陽に輝く稲穂とアオサギの位置を意識しました。
アオサギにピントが合うように頑張りました。
この日は久しぶりにカメラを持ち、2年ぶりの28-300mmレンズをつけて
寺家町へ行きました。アオサギがいたので20分ほど撮りました。
夕食のカエルを2回ゲットし、少し満足顔で夕陽を見ている姿です。
まだ探しているようにも見えますね。
(ルイーズ)
<2012年9月合評会提出作品>
タイトル :秋のけはい
ねらい :コスモスの花びらが風になびき
涼しい秋の風が感じられるようになれば
との想いで撮りました。
撮影モード :P(プログラム)
絞り :F5.3
シャッター速度 :1/80
ISO :800
露出補正 :-0.3EV
WB(ホワイトバランス):オート
測光方式 :分割測光
焦点距離 :130mm
補正・加工 :なし
(チャーリー)
タイトル: 万感を撮る
撮影データ:
撮影日時 2012/09/12 17:55:28
撮影モード 絞り優先AE
Tv(シャッター速度) 1/160
Av(絞り数値) 9.0
測光方式 中央部重点平均測光
露出補正 -1/3
ISO感度 800
ISO感度自動設定 オフ
焦点距離 89.0mm
ホワイトバランス 太陽光
シャープネス 3
撮影場所:七里ガ浜
狙い:
ほぼ撮り終り、帰路に向かおうと歩きだすと、
砂浜で独り残って、夢中にファインダーを
覗いている人がいた。撮影中には気づかなかった。
残日を万感の思いで撮っているに違いない。
それでもなお、過ぎ去りし日を想いながら、
撮り残したものがあるのではないかと、
またファインダを覗いているのだろう。
「私は撮り終ったのだ」と
言い聞かせる思いでここを後にした。
(オクラ)
<2012 年 9 月合評会提出作品>
タイトル:夏の日の風景
東名のSAは渋滞でイライラ、ジリジリと暑い日差しにもうんざり。でも、展望台から見た風景は静かでした。
撮影モード: 絞り優先
絞り: f11.0
シャッター速度: 1/250
ISO: 200
露出補正: なし
WB: オート
測光: パターン測光
焦点距離: 16mm
ウルトラワイドコンバーター使用
JJM19
〈2012年9月 合評会提出作品〉
□タイトル:出船入船、光のゲート
□ねらい:特別なライトアップがされた「東京ゲートブリッジ」に絡め、
空港への着陸態勢で進入(入港)する旅客機と
港外へ出て行く船(貨物船)の“航跡ツーショット”を狙った。
□撮影データ
撮影モード:バルブ撮影
絞り:F32
シャッター速度:11.4秒
露出補正:0.0
ISO:800
測光方法:分割測光
焦点距離:42.5mm
補正・加工:トリミング
(提出者:Okicyan)
<2012 年9 月合評会提出作品>
タイトル:早朝の富士
ねらい: 眼前に広がる景色に圧倒されそのまんまの雰囲気を目指して撮りました。
地元の人のお話でも夏にこれだけ見えるのは五指に入るそうです。
撮影モード:「絞り優先AE」
絞り: f 5.0
シャッター速度: 1/125
ISO: 400
露出補正: -2/3
WB(ホワイトバランス): オート
測光方式: 部分測光
焦点距離: 41.0mm
補正・加工: アンシャープマスク少々
(季節めぐり)
9月合評会提出作品
「雲ー夏と秋のハザマで」
◆ねらい
9月の初め、夕方だったが、家の南側にダイナミックな雲が出ていた。
しかしそのすぐわきには刷毛で刷いたような秋雲も。
夏と秋のハザマで、僕は夏を惜しんだ。
◆撮影Data
撮影日: 2012/09/01 17:18:50
モデル名: Nikon D3100
レンズ: 28-300mm f/3.3-6.3D
焦点距離: 46mm
フォーカスモード: マニュアル(M)
AFエリアモード: シングル
絞り値: f/14
シャッタースピード: 1/800秒
露出モード: プログラムオート
露出補正: -0.3段
測光モード: スポット測光
ISO感度設定: オート (ISO 800)
ホワイトバランス: オート, 0, 0
高感度ノイズ低減: 標準
補正加工: なし
提出者:y___h
<2012年9月合評会提出作品>
◆タイトル:悲運
◆ねらい:軽井沢のハルニレテラス(http://www.hoshino-area.jp/shop/)を散策していて見つけました。
つるの木に巻きつかれて、このまま年数が経つと食い込んでくるでしよう。
でも巻き付いた木はそれが生きる道。
巻き付かれた木にとっては不運。
自然の厳しさに心が動きました。
シャッターを押す指も動いたのかピントがちょっと甘くなってしまいました(苦笑)
◆撮影データ
撮影モード:絞り優先AE
絞り :F5.6
シャッター速度:1/13秒
ISO:200
露出補正:0
WB:太陽光
測光方法:評価測光
焦点距離:187mm
補正・加工内容:シャープネス
提出者:さわがに
昨日の朝、甲府気象台で富士山の初冠雪が記録された、
というニュースを聴いた時には既に富士山は雲の中でした。
今朝、早めに目ざめたので、夜明けの富士山を
と思いましたが、今朝も富士山は雲の向こうです。
星空がきれいでした。みなさんに声をかけたくなる
くらいに。
この画像、金星(?)には実際よりかなり近づいて
貰いました。
(オクラ)