今日は蔵王権現像を見に三井記念美術館に行きました。
半蔵門線で三越前で降りたのですが、地下を随分歩きました。
2006年に公開されたのでご存知の方は多いと思いますが、途中に
地図をディジタル処理して大きくしたプリントが展示されていました。
その中にベルリンで発見された『熈代勝覧』(きだいしょうらん)は、
文化2年(1805年)の江戸日本橋を描いた絵巻がありました。
拡大されているのですごい迫力があり、絵とはいうものの非常に
写実的に描かれており、写真と云ってもいいほどです。
この写真はそのほんの一部を写し撮ったものです。
江戸の日本橋付近の風物を知るにはピッタリです。
(季節めぐり)
今年撮った海の波は
波打ち際に立って撮ったものが大半でした。
先日、岬の先端に立って
打ち寄せる波頭を俯瞰して撮ることができました。
波打ち際に立って自分に向かってくる波頭も
迫力があるけれど、
俯瞰する波もなかなか魅力ありました。
(オクラ)
波打ち際に立って撮ったものが大半でした。
先日、岬の先端に立って
打ち寄せる波頭を俯瞰して撮ることができました。
波打ち際に立って自分に向かってくる波頭も
迫力があるけれど、
俯瞰する波もなかなか魅力ありました。
(オクラ)
ヤマハゼの実だと思います。葉も綺麗に紅葉しますが、まだ早いようです。
この写真、ネットに張り付けたとたん、葉のエッジの光を失いました。
明るさ方向のダイナミックレンジが縮まった感じ。
原画像を明るくして彩度投稿しましたが結果は同じでした。
(追伸)葉のエッジの光を失った件、本日専門家にうかがったところ、
画像を見比べ検討した結果、画像をインターネットに投稿する段階で
画像がリサイズしますが、その時点で細いリング線のピクセルが不足し輝度を
失ったのではないかととの結論でした。
傾向をつかみその傾向の逆を強調して投稿するようにしましょう。
ピクセルを失いどうしようもない事もありますが・・・。
(季節めぐり)
秋だからでしょうか?
みなさんお静かですね。
(^・^)
私、先日、世田谷美術館へ行ってきました。
「生誕100年 写真家・濱谷 浩」 展を観に。
全200点。
すべてモノクロ。
アジア人として初めてマグナム・フォトの記者章を
提げて撮影出来た人。どれも見ごたえのあるものでした。
http://www.setagayaartmuseum.or.jp/exhibition/exhibition.html
(オクラ)
みなさんお静かですね。
(^・^)
私、先日、世田谷美術館へ行ってきました。
「生誕100年 写真家・濱谷 浩」 展を観に。
全200点。
すべてモノクロ。
アジア人として初めてマグナム・フォトの記者章を
提げて撮影出来た人。どれも見ごたえのあるものでした。
http://www.setagayaartmuseum.or.jp/exhibition/exhibition.html
(オクラ)
参考画像です。
左: 川底で停止状態。(流し撮り不要・出来ない)C-PLフィルター使用。
右: 川底で停止状態。(流し撮り不要・出来ない)C-PLフィルター効果不使用
どちらも、葉は光の"透過"がありません。
(オクラ)
左: 川底で停止状態。(流し撮り不要・出来ない)C-PLフィルター使用。
右: 川底で停止状態。(流し撮り不要・出来ない)C-PLフィルター効果不使用
どちらも、葉は光の"透過"がありません。
(オクラ)