デジ研 合評会

会員専用ブログです。

当ブログに掲載されている写真・テキストの
無断使用は禁じています。

「納めの富士」

2013-12-21 01:01:01 | 合評会
≪2013年12月デジ研合評会提出作品≫

◇タイトル:「納めの富士」

◇ねらい:
暮れの早朝に、箱根・長尾峠より富士山を
望んだ。まじかに見る富士の全景は
すそ野が広く、感銘を受けた。

来年もいい年でありますように!

◇撮影データ:

撮影日: 2013年12月06日 07:10
モデル名: Nikon
レンズ: VR 18-270mm f/3.5-6.3G
焦点距離: 25mm
フォーカスモード: AF-S
AFエリアモード: シングル
手ブレ補正: ON
絞り値: f/22
シャッタースピード: 1/60秒
露出モード: 絞り優先オート
露出補正: -0.3段
測光モード: スポット測光
ISO感度設定: オート (ISO 200)
ホワイトバランス: オート, 0, 0
高感度ノイズ低減: 標準
自動ゆがみ補正: しない
輪郭強調: 3
補正・加工: 傾斜→水平 少々

◇提出:(わいえいち。)

泳ぎたくないプール

2013-12-15 21:58:00 | 交流写真

どのプールも泳ぎたくないのですが
ここは特に恐ろしいプール
有名なあのホテルをヒト飛び見学だけして来ました。
別の角度からが有名ですが 宿泊者ではないので入れませんでした。
57階スカイパークから写しました。
このエレベーターは一気に上がるとても静かで速くて耳にも優しい。
どこのメーカーかチェックし忘れまして。。。

最近多忙にて 少し前の写真ですが。

ルイーズ



シンガポール マリーナ・ベイサンズホテル


どこから見ても よくぞこんな形の建築物が出来たものだと 驚きました。




バスの中から写しましたが さすが地震のない国ならではのホテルの形
上層階のベランダからの眺めはどんな風景でしょうね。

現地のガイドさんの話では 部屋数が多いので頼んだ物が届くのに時間がかかるそうです。(^o^)


掲示板が静かでしたので このような写真ですがアップしました。
失礼しました。
(本当はまだまだあるんですけどね。(*^^)v )

不思議な球体:組み写真

2013-12-15 18:02:07 | 交流写真
都美で開催されている「ターナー展」を鑑賞してきました。
都美へ行ったのは初めてです。


美術館前の広場に不思議な球体が…。
ブラックホールのよう!



気にはなりつつ、早くターナーに会いたいと入口へ急ぎました。



2時間ほど経て観賞を終え、先ほどの広場へ戻ってくると、
例の球体にへばりつくようにしている人?!。



しばらくすると、球体の裏側から女性が現れ、
二人で何かを覗き込んでいました。
ははぁー、例のブラックホール状の物は、
球体を貫通するトンネルのような穴で、
穴を覗き込む様子を反対側から写真を撮っていたのだ。
面白いことに気が付きましたね。

テーマ(タイトル)のある展示物でしょうが、確認できていません


(Okicyan)

柿三題

2013-12-05 08:54:02 | 交流写真
ベランダに干してから
雨が一度降っただけで
毎日毎日秋の陽を浴びています。
少なくなったというミツバチも
早速飛んできました。
 
撮影は
左右が11月19日
真ん中が11月23日ですので
現在はもっと素敵な色になっています。
 
もうすぐ
「甘ーい」干柿になります。

(オクラ)