このあいだ、マミ犬さんとの話でも、前サスだけのリジッドバイクゆえに、ライド中はストロークによるジオメトリー変化ががリアアクスルをピヴォットにして起こるので、あまりにトラベル量を増やすとライダーが対応しきれない。と同じ見解でした。
彼ほどのライダーでも6インチクラスのリジッドバイクを御するのは難しいんです。
うちにも6インチのリジッドバイクがありますが、これは例外的にフロントのサグを50mm確保した上で、そこから先の過渡特性を最適化して乗れるようにしています。縮み側だけで130mmとかあったらハンドリング特性の変化がきつくて乗れません。
だから以前もここで書いておりますが、FIREEYEの完成車キットのトラベル量をちょっと短くした方がいいんです。
組まれた写真を見る限り、150mmでは性能の一番良い部分が使えなさそうに見えるので、やっぱり、10ないし20mm程度短くした方が良さそうです。このバイクのストローク変更は無料オプションとなっているのでぜひご利用ください。
最新の画像もっと見る
最近の「フォーク」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- ブレーキ関係(18)
- シューズ(5)
- 当店組立車(82)
- サスペンション関係(30)
- ライド(339)
- タイヤ(29)
- ドライブトレイン(47)
- 連絡事項(120)
- トライアル(7)
- フォーク(96)
- イベント(128)
- シート(14)
- 操作系(26)
- ユーズド(46)
- 試乗車(26)
- ケミカル(2)
- トレイル造成(46)
- セール(12)
- バックパック(6)
- フレーム(168)
- スクール(20)
- 新製品(196)
- プロテクション(17)
- 映像作品(22)
- 完成車(662)
- ツアー(11)
- ホイール(75)
- 整備日誌(386)
- ペイント(3)
- 日常(1064)
- 日記(6)
- 旅行(0)
- グルメ(0)
バックナンバー
人気記事