
2019KONAいよいよ入荷始まりました。
おせーよ以外言葉が見つかりませんが2019KONAが入荷してきます。 本格的な入荷は来週からにな...

ここ数年の課題
SNSではすでに紹介してますが、RACEFACEのクランク半額です。 すでに半数が売り切れましたの...

オーストラリアからやってきました。
FOCUSはフルラインメーカーなので、高いのだけじゃなくエントリーモデルもリリースしています...

予想以上に良かったです。
FOCUS WHISTLER 乗ってみましたが予想以上にいいですね。 まず、スタビリティーが優れてい...

低コスト化とハイスピード化
2019KONAでもおそらくリジッドの中心的存在になるのがこのBIG HONZOとHONZOです。 何故...

やはり操縦性は非常に向上していました。
昨日申し上げた通り、新しいBIG HONZOはジオメトリーが変わり操縦性が変化していましたが、...

JAMIS DRAGONSLAYER 特価です。
黒いカラーリングがとても締まって見える2018年モデルのDRAGONSLAYERです。 レイノルズ...

リハビリのためにバイクをいじりました。
9月中旬から病気で自転車に乗っちゃダメって医者に言われていたので、乗るのを控えていたの...

RACEFACEのアシンメトリーリム
ブーストハブの巨大なおチョコ量に対応するために、各社新しいリムはアシンメトリー構造にな...

サンツアーのフォークには注意が必要ですよ。
うちのeMTBにはSRサンツアーのそれなりのフォークが最初からついているのですが、最近寒くな...
- ブレーキ関係(17)
- シューズ(5)
- 当店組立車(82)
- サスペンション関係(30)
- ライド(338)
- タイヤ(29)
- ドライブトレイン(47)
- 連絡事項(119)
- トライアル(7)
- フォーク(95)
- イベント(128)
- シート(14)
- 操作系(26)
- ユーズド(46)
- 試乗車(26)
- ケミカル(2)
- トレイル造成(44)
- セール(12)
- バックパック(6)
- フレーム(166)
- スクール(20)
- 新製品(195)
- プロテクション(17)
- 映像作品(22)
- 完成車(661)
- ツアー(11)
- ホイール(74)
- 整備日誌(386)
- ペイント(3)
- 日常(1064)
- 日記(6)
- 旅行(0)
- グルメ(0)