![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/06/7e7b0e2bd6b7f49120ddf15bce5e76bb.jpg)
はい、これからがMTBで走って最も気持ちよいシーズンである新緑の季節ですね。
まだまだ下草が生えてきていないので道幅は広く、夏に悩まされる虫もまだいません。
そのタイミングにMTBデビューを果たすのが一番気分的にも良いですし、このタイミングで自転車が売れると次の年のモデルへの切り替え時期から逆算して在庫の入れ替えから判断しても良いですから、値下げすることにしました。
なんにせよ、2016モデルの価格はちょっと高価に過ぎる傾向があるので、購入意欲がかなりそがれてしまうところですけど、十分に意欲を燃やしていただける価格になっていると思います。
KONAのエントリーモデルはエントリーなのに玄人が喜ぶ操縦性に仕上げられていて感心します。
普通、安いパーツでそういう操縦性にすると、各パーツの剛性のなさとか、レスポンスの悪さで、逆に調子悪いバイクになってしまうところですが、KONAはおそらく十分に吟味して作っているんでしょう、上級者が乗っても思い通りに動かせる操縦性に作られています。
徐々にアップグレードして乗っていけばライダーの上達に合わせて末永く一緒に過ごせるバイクですよ。
もし、どこかにレンタルバイクを納入するようなことになれば、このバイクを推挙するのは間違いございません。