
たった一日で見るも無惨な姿になったスイカ。

このあと収穫してスイカ割りしました。

もうひとつ残ったスイカです。

ん?なんかおかしい!

あれっ、あ、あな、穴が!

これは、、、、またもやネズミ!


夏のドライブは爽快感でウキウキです。



けいちゃん、食べてみたかった!


どうにか一個は収穫したものの、あと一個残ってます。収穫予定日は今月末です。
でも、強制終了ですね。
昨日の様子です。

このあと収穫してスイカ割りしました。
今朝です。

もうひとつ残ったスイカです。
葉が一日で枯れてしまいました。
雑草だけが青々と元気いっぱいです。
根元の確認です。
防草シートを十字に切って、植え付けてあります。

ん?なんかおかしい!

あれっ、あ、あな、穴が!

これは、、、、またもやネズミ!
にっくきネズミ!
本当にネズミの多い畑です。
どうすればいいのでしょう。
それにしても病気でなかったことに一安心です。これがツル枯れ病だったら、菌が畑に残り、何年も植え付けができません。
不幸中の幸いです。
今年は二個収穫できたことを感謝しなきゃいけませんね。
今日の収穫です。

苺ができてました。
意外と甘いです。
今日は一日身体が空いたので、夫とドライブに行きました。
11時に出発したので、遠くへは行けないと言いながら目的地を決めないで、西へ西へと…。
途中で飛騨高山に決定です。

夏のドライブは爽快感でウキウキです。

途中、世界遺産の白川郷へ
暑いので車から降りませんでした。回っただけです。
運転してたので画像なしです。
高山でもこの一枚のみです。

食べるものしか買ってない😅
どれだけ食い意地が張っているのやら。

けいちゃん、食べてみたかった!

飛騨牛コロッケ

おやつに食べました。
喧嘩もせずに、無事帰ってきました。
自然を堪能してきました。楽しかったです。
お疲れ様でした。
お疲れ様でした。
って、大半がわたしの運転じゃないか🙁
でも夫を立てて、ありがとう、楽しかったよと言っときました。