どっちやのセカンドライフ 2年生

2023年1月から始まったセカンドライフ。
野菜作り、山菜採りなど趣味のことや、パート先のあれこれを書いていきます。

名残惜しい 今月で終わるもの

2023-11-30 20:55:00 | 家庭菜園
いよいよ嫌なものが降りて来たね。
今の季節、繰り返される挨拶です。
山の白さがひとつ手前まで降りて来てます。
明日の朝は平地でも雪になると予報では告げています。

昨夜は海の方角で雷鳴が轟き、稲光が夜空を走ってました。
るいは落ち着かない様子で、わたしにべったりくっついてきました。
こちらでは”鰤起こし”と言って、冬の到来を告げる雷です。
本格的に冬になりました。

寒いの嫌だよ〜、あったかい部屋でぬくぬくしていたい。
おそらく仕事以外はお家に引き篭もってどこにも出なくなると思います。
身体を動かさなきゃ、と頭では思うんですがついついね、、、。


今日は11月で終わってしまったことを書きます。

失業保険の給付です。
4月から始まって7か月間、ハロワにはお世話になりました。月2回の認定に通うのは大変でしたが、最後までやり通すことができました。若者の皆様、給付金を払ってくださって、ありがとうございました。

この後は年金とパート収入で生活していくことになります。
益々自給自足目指して頑張らなくては。
楽しみながらのんびり生きていきますよ〜

あともうひとつは、夏野菜が完全に終わったことです。
あれほど賑わしてくれてたのに、終わりが来てしまいました。寂しいです。

さて、こんな時雨た日は収穫野菜を使って料理しましょうかね。

今では懐かしくなったオクラですが、
冷凍してたオクラを使って、


イカソーメンと和えて、



イカオクラです。

最後のパプリカともやし、豚肉で、



野菜炒めを作りました。
パプリカ、甘い。

みかんの皮をむくように手でむいた、もものすけ。


最後のもものすけです。
千枚漬けを作りました。

白カブも追加しました。ピンクに染まりそうです。


今回初めて、もものすけの皮がもったいないと思えました。
なので、利用してみました。


もものすけの皮を煮込んで、飴色玉ねぎと牛乳を加えて、もものすけのポタージュを作りました。
色がキレイでした。
ただ、皮だけなので、甘みが足りなかったかな。なので玉ねぎを足したのですが、正解でした。美味しくできました。

もものすけの皮を煮込むと、菜の花畑の匂いがしました。
やっぱカブはアブラナ科なんですね。

あと、柚子の皮を乾燥して保存しておこうと思います。


レンチンした後2.3日干しておきます。
これだけあれば一年分あるでしょう。




柿酢仕込みました

2023-11-26 13:22:00 | 家庭菜園
す我が家に2本の富有柿があり、今年は当たり年だったのか、豊作でした。
食べ尽くせず、始末に困ってます。




ほぼ採り尽くして、あとは高い所に残るのみとなりました。



以前の収穫した柿です。



今日の収穫分です。
このままだと腐らせるだけなので、柿酢を作ってみました。
ググって作り方を確かめ。
いろんな作り方があって、迷います。
結局ヘタを取って、



ビンに詰めました。



8リットルのビンに詰めても、柿はなかなか減らないですねぇ。

後は地道に食べるか、周りに配るか、ですね。



アンデスレッドを2株掘りました。



多少大きくなってますが、やはり小粒です。


2株でこれだけ。

その他の収穫です。


カブとアスパラ菜です。
アスパラ菜は細くなって来たので、もうおしまいです。
後は春になったらまた芽が出てきそうなので、このまま残しておきます。
カブは千枚漬けにしてみるつもりです。


今日は午後からパートです。
まだ11月だと言うのに、もう繁忙期に突入してます。
もうお歳暮時期ですね。

いくら元職場での仕事と言えども、老化した脳では付いていくのがやっとです。
受付業務では問題ないと思ってます。
が、DX化から一年が経って、少しづつ慣れてきてますが、わからないこともあります。
そんな時は現役社員に丸投げします。
シルバーは仕方ないなぁと思われてるかもしれません。
でも、細く長く続けるには深くまで関わらないのが一番いいのかなと思ってます。
できることを失敗なく毎日を過ごすことが大事だと思ってます。
失敗したら翌日即クレームになりますから。
一個一個確認しながら、確実にこなすしかないです。
ボケ防止につながっていると思います。

それでは今日も頑張って来ます。





もものすけと白カブを調理

2023-11-22 22:27:00 | 家庭菜園
昨日収穫したもものすけ。
播種したものの、種が少なく、5株しか芽が出ませんでした。
なんせ、100円だったので仕方ないか、、



間隔が狭くて仕方なく間引きした2本は、友達にあげました。
残り少ない貴重な食材です。
その1本を漬物にします。



皮は手でつるりんとむけました。
おもしろ〜😄
初めてむいた時、感動しましたもん。
白いカブも同じようにむこうとしましたが、包丁でないとダメでした。



今日は昨日に引き続き、晴天に恵まれたので、里芋の種を保存しました。



発泡の箱に並べて入れて、ついでに生姜一欠片も入れときました。





籾殻を詰めました。


籾殻の山に、水が入らないように箱をひっくり返して置いて、



上から籾殻をかけました。


ブルーシートを掛けて、濡れないようにしときます。
このまま来年の春まで保管します。
果たして上手くいくかどうか。



今日の収穫です。
アンデスレッド4株掘ってみました。



春作と比較すると小粒で数も少ないです。
来春用の種を残してあとは全部食べ切ります。

パプリカを撤収したので、青いままのパプリカです。


トマトもレッドオーレ1本を残して撤収しました。色付いてません。
でも道の駅で青いトマトを売ってたので、食べられるみたいですね。
このまま色付くのを待ってみます。

そして今日の料理で、パプリカの肉詰めを作りました。


残り物がたくさんあるので、明日焼くことにします。

今晩の献立です。


食材が豊富にあるので、ついつい多く作ってしまいます。
夫からは作り過ぎだ、といつも注意されます。
でも採れた野菜を消費するのに必死なんです。毎日野菜に追われてます。
せっかく作った野菜を腐らせたくないです。
家庭菜園のブログの方々はお上手に野菜を栽培していらっしゃいますね。
私なんか足元に及びません。
諸先輩方に見習うことが山ほどあります。

ところで採れた野菜はどのようにして消化してるのでしょう。
おそらくご家族だけでしたら、食べきれないと思います。

私も、いろんな工夫しながら、自分なりのやり方でチャレンジしてみたいです。
失敗しても自己責任なので誰にも迷惑がかかりません。
来年もあれやりたい、これやりたいと頭の中で妄想してます。


今日は11月22日、いい夫婦の日です。
息子夫婦の結婚記念日です。
今年で12年。
今では家族が増え、幸せな日々を過ごしてます。

そしてるいがうちの子になって12年。
お嫁ちゃんが我が家に来る1週間前にるいがやって来ました。

入籍のお祝いに、ささやかな宴の席で、私の太ももから顔を出するいです。
小さくて可愛いかったなー😍

るいも老犬になったけど、わたしも年取ったわ〜。
今では年金生活ですもん。



里芋の親芋を来年の種にします

2023-11-21 22:29:00 | 家庭菜園
里芋の親芋を籾殻の中に保管します。
そのために切り口を充分に乾燥させます。
お日様に当てて一日干しました。
去年は乾燥が不十分だったせいか、切り口部分が腐った種芋が2.3個ありました。
失敗は許されないので(私の中で)、明日まで干しておくつもりです。


前日まで雨続きで畑作業出来ず、ヤキモキしてました。



なんたって少し雨が強く降っただけで、こーんなに水が溜まるんです。
もう、、、絶望しかありません。


通路がすぐに水没するんです。
作物に良いわけないですよね!
両端に植えた玉ねぎが心配です。
来年の作付けはどうすれば良いのやら、思案中です。


そして今日は、小春日和の爽やかな一日となりました。
カラッと晴れ上がりました。気持ちいい日でした。


バジルを種取り用に根っこから引っこ抜いて、柿の枝にぶら下げてみました。
しばらく乾燥させておきます。


アンデスレッドを探って見ていましたが、我慢できずに一株掘ってしまいました。


全体的に小粒です。
小さい芋は来年の種芋にします。


昨日の収穫
色づかないパプリカとトマト。


今日の収穫
カブとアスパラ菜



保管中の玉ねぎが、もうそろそろ芽が出てくる頃です。
大量消費するため、甘酢漬けを作りました。



とりあえずこれだけ使用します。



赤玉ねぎから芽が出て来てます。
普通の玉ねぎはネオアースで、さすが中晩生、しっかりした硬さでまだ芽が見えません。
薄切りにして、甘酢に漬け込みました。



身体に良さそう😃
半分をガラスの容器に入れて、お隣のMちゃんちにお裾分けしました。


ドアップのいくらです。





日向ぼっこが気持ちよさそう🤗






菜園状況 ようやく夏野菜のお片付け

2023-11-16 22:56:00 | 家庭菜園
今年、家庭菜園とガーデニングに使った金額です。
春、コメリカードに三万円をチャージし、
なくなる毎に追加チャージして来ました。
最終的に45,000円のチャージでした。
ほぼ使い切ったので、今年の菜園にかかった費用は約45,000円ということになります。
これが高いと見るか、安いと見るか。
3,750円/月になるので、野菜代金と考えれば安いものです。


夏野菜のナスの撤収です。

もう実が着いても大きくならないです。
半年間たくさん食卓が賑わいました。ありがとうね😊


お約束です、根の確認。



綺麗でした。
根は横に広がるんですね。
縦に伸びる根はほとんどありませんでした。

今日の収穫です。


アスパラ菜とつるありインゲンです。
インゲンも今日が最後です。
この後、天気が崩れるとのことで、柿を採りました。
富裕柿です。


大量です。
まだこの倍以上、木になってるので、
始末に困ってます。
いっそのことクマが棲む山でばら撒いて、クマさんの食糧にしようかなと、本気で考えました。




いくらの定位置が変わりました。
キャットタワーの上段から床になりました。下から温風が出て来ます。
あったかいところを知っているのね、いくら😽