![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/33/a2b57bd8e989955002a4b4906ee1d25a.jpg)
家庭菜園をやり始めてから、スーパーでは野菜をほとんど買わなくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9d/799b47a1b1d43b94cb7cd8e6bce6c2b1.jpg?1674816962)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/78/d1621db525fed82a264a49477e2b4e14.jpg?1674816484)
これでウォーキングのお供に連れて行きたいのですが、雪で出られません。
ほぼ買うものが決まっていて、きのこ、もやし、あと今の時期のみ、サラダにするトマト、きゅうりくらいですかね。
月にして1,000円いかないと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9d/799b47a1b1d43b94cb7cd8e6bce6c2b1.jpg?1674816962)
家庭菜園ではいくらただと言っても、経費がかかります。
去年春一番にコメリで25,000円コメリカードにチャージしました。そのあと足りなくなって最終的に28,000円になりました。
それを農業専用として使用しました。
買ったものは種苗や支柱、マルチなどの農業資材などです。
畑に関する物はコメリ一択で揃えました。
時々他のホームセンターで安くなった苗を買って来ましたが、微々たる物です
メルカリで7000円野菜を売っているので合計21,000円が経費となります
これを一か月にすると1,750円。
1,000円の野菜の買い物プラスすると2,750円の野菜代金ということになります。
どうでしょうか、多いでしょうか?
ま、家庭菜園はお金に変えられない体験ができますので、私は満足してますが。
愛犬、るいと言います。
るいのレインコートが小さくなって胸の部分を切りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/78/d1621db525fed82a264a49477e2b4e14.jpg?1674816484)
これでウォーキングのお供に連れて行きたいのですが、雪で出られません。
もう4日歩いてません。
YouTubeのダイエット体操をやってみましたが、3分でリタイアです。
動作がのろくてついていけないです。
もっとシニア向けの体操を探そうと思います。