....月曜日は、横浜~サムズアップにて、フラリーパットさん、フーパーズさん、そして....elliさん出演のウクレレサポート&纐纈さん企画によるチャリティライブでありました。。。
平日....しかも、休み明けの月曜にも関わらず、たくさんの方が参加して下さり、とても楽しい内容の企画となりました。
ご参加下さった皆様、そして、出演して下さった皆様、本当にありがとうございました!
フラリーパットの演奏が始まった瞬間から、なんだか、いろいろな想いがこみ上げて来ては引き....波のようにたゆたいながらの3時間でした。。
音楽がこんなに、何か、ココロを揺さぶって来るモノだと云う事を、久しぶりに噛み締めながら。。
elliさんと一緒に、しかも一番ヒットしたと云う「千の夜と一つの朝」を演奏しながらステージに立たせていただくと云う、これまたエライこっちゃな時間もあり....忘れられないひとときとなりました。
ウクレレサポートの方で報告もあると思いますが、グッズの募金もたくさん、ご協力いただきました!!
本当にありがとうございました☆
しかし....フラリーパットのふたりが「涙そうそう」をインストで奏でながらの活動報告~映像タイムは、もう、とてもても観ていられなくてね。。
きっと、観にきて下さった方がたにも、そんな風に届いたのではないでしょうか。
ありがとうございました!
サプライズでelliさんのお誕生日お祝いタイムも♪
さて、明けて火曜日、夜、ところは明大前。
前日とはまたかわって、手作りなイベント。
そう、ハンサム判治の「レレチャリ」3周年記念スペシャル!
なんだか、これまたいろんな想いがこみ上げて来ては引き、こみ上げて来ては引き....久しぶりに行ったので、店が二階だったことを忘れ(笑)、なんだかグルグルしながら、ようやく辿り着いたのでした。。。
ゲスト演奏で、Tamamixも駆けつけてくれたと云う、これまた豪華な一夜。
ハンサム判治の「自転車操業ズ」も、素晴らしいパフォーマンスだった。。。
やっぱり、判さん、バンドが似合うぜ♪
Tamamixも、なんだか、ずいぶん腰が据わったと云うか、前から独特の素晴らしさがあったけど....すごくよかったなぁ、なんだか。。
思い返したら3年前。
レレチャリの最初の日。
そこで、判治さんはもちろん、ともこさんや笹目さん、そして、自転車好きのみなさんと初めて出会ったのでした。。
レレサポ代表山本とも、まだ活動を始めようと云うことを話し始めたばかりのころで....その時には10月に重茂にゆくことが決まっていたのだけどね。
そう。
初めての訪問をひと月チョット後に控えての時期、あの日初めて、人前で出来立てのインスト曲「オモエサンライズ」を披露したのでした。。
そんなこと忘れて居たけれど、昨日、皆の前に立った時にね、急にいろんなことが蘇って来て....やっと思い出せたり。。
この3年は....本当に、本当に、たくさんの方に「生かされて来た」3年間だったと、しみじみ感じながらの時間でもありました。。
判治さんや、それこそ、個人的にはレレサポのみんなに、どれほどの貴重な機会をいただいて来たか。。
昨日思ったよ。
きっと、音楽の力が必要なのは、いよいよこれからなのではないか、と。
判治さん、レレチャリ3年、本当にお疲れさま!そして、これからも変わりなく、突き進め!
レレサポメンバーも山本も、判治さんたちも、本当にもの凄い活動をして来ているんだよね。
これがそれぞれ、3年も続いているなんて、なにより、続けることこそ、一番困難なことなんですから。。
よくも悪くも、我々は音楽家以上でも、以下でもないんですね。
でも、そんな音楽が、何かに変わる瞬間を、幾度となく、体験し、観て来た3年でもあるんです。。
音楽を真剣にやって来て本当によかったな、って、昨日、ココロから思えた、そんな夜でした。
みなさん、これからもよろしくお願いいたします☆
出来ることを、すこしずつ。。
平日....しかも、休み明けの月曜にも関わらず、たくさんの方が参加して下さり、とても楽しい内容の企画となりました。
ご参加下さった皆様、そして、出演して下さった皆様、本当にありがとうございました!
フラリーパットの演奏が始まった瞬間から、なんだか、いろいろな想いがこみ上げて来ては引き....波のようにたゆたいながらの3時間でした。。
音楽がこんなに、何か、ココロを揺さぶって来るモノだと云う事を、久しぶりに噛み締めながら。。
elliさんと一緒に、しかも一番ヒットしたと云う「千の夜と一つの朝」を演奏しながらステージに立たせていただくと云う、これまたエライこっちゃな時間もあり....忘れられないひとときとなりました。
ウクレレサポートの方で報告もあると思いますが、グッズの募金もたくさん、ご協力いただきました!!
本当にありがとうございました☆
しかし....フラリーパットのふたりが「涙そうそう」をインストで奏でながらの活動報告~映像タイムは、もう、とてもても観ていられなくてね。。
きっと、観にきて下さった方がたにも、そんな風に届いたのではないでしょうか。
ありがとうございました!
サプライズでelliさんのお誕生日お祝いタイムも♪
さて、明けて火曜日、夜、ところは明大前。
前日とはまたかわって、手作りなイベント。
そう、ハンサム判治の「レレチャリ」3周年記念スペシャル!
なんだか、これまたいろんな想いがこみ上げて来ては引き、こみ上げて来ては引き....久しぶりに行ったので、店が二階だったことを忘れ(笑)、なんだかグルグルしながら、ようやく辿り着いたのでした。。。
ゲスト演奏で、Tamamixも駆けつけてくれたと云う、これまた豪華な一夜。
ハンサム判治の「自転車操業ズ」も、素晴らしいパフォーマンスだった。。。
やっぱり、判さん、バンドが似合うぜ♪
Tamamixも、なんだか、ずいぶん腰が据わったと云うか、前から独特の素晴らしさがあったけど....すごくよかったなぁ、なんだか。。
思い返したら3年前。
レレチャリの最初の日。
そこで、判治さんはもちろん、ともこさんや笹目さん、そして、自転車好きのみなさんと初めて出会ったのでした。。
レレサポ代表山本とも、まだ活動を始めようと云うことを話し始めたばかりのころで....その時には10月に重茂にゆくことが決まっていたのだけどね。
そう。
初めての訪問をひと月チョット後に控えての時期、あの日初めて、人前で出来立てのインスト曲「オモエサンライズ」を披露したのでした。。
そんなこと忘れて居たけれど、昨日、皆の前に立った時にね、急にいろんなことが蘇って来て....やっと思い出せたり。。
この3年は....本当に、本当に、たくさんの方に「生かされて来た」3年間だったと、しみじみ感じながらの時間でもありました。。
判治さんや、それこそ、個人的にはレレサポのみんなに、どれほどの貴重な機会をいただいて来たか。。
昨日思ったよ。
きっと、音楽の力が必要なのは、いよいよこれからなのではないか、と。
判治さん、レレチャリ3年、本当にお疲れさま!そして、これからも変わりなく、突き進め!
レレサポメンバーも山本も、判治さんたちも、本当にもの凄い活動をして来ているんだよね。
これがそれぞれ、3年も続いているなんて、なにより、続けることこそ、一番困難なことなんですから。。
よくも悪くも、我々は音楽家以上でも、以下でもないんですね。
でも、そんな音楽が、何かに変わる瞬間を、幾度となく、体験し、観て来た3年でもあるんです。。
音楽を真剣にやって来て本当によかったな、って、昨日、ココロから思えた、そんな夜でした。
みなさん、これからもよろしくお願いいたします☆
出来ることを、すこしずつ。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます