写真は夏の花「アガパンサス」です。
ずっと前、井の頭公園の夕暮れの木陰で、なにやら光って見える花を見つけ、何だろう?と近寄ってみたら、ヒメシャガだった、てことがありました。
やっぱりこんな、薄紫色だったょ。
花の色って、曇りだったり、薄暗がりだったりすると光って見えるものが、あるんだよね。
ちなみに今日のアガパンサスも、曇り空の下で激写。しかし…僕のボロケータイカメラ、ずいぶん光って写るな . . . 本文を読む
…日々の仕事はひたすら我慢するばかりで、つらく長く、それはそれは大変でありますが…この時期は、微々たるものながら、ボー&茄子がいただけるわけで…ありがたく、少しばかりウキウキするのでした。
アタクシの手はスルーしていってしまうので、、ふと現実を見つめるとまた、鬱鬱してきてしまうのですが。
物価上昇もいったい、どこまでゆくのやらで、この先いつまでいただけるか分かりませんが(すごいご時世になってま . . . 本文を読む
…昨年のジ・ウクレレコンテストの際の演奏を収録したCDが出るそうです…。それまでのコンテストで賞を取った、錚々たる面々の演奏、また、ゲストで出演された、ダニエル・ホー氏や松本ノボル氏らの素晴らしい演奏にまじって、どぶ&てっこバージョンの「流星群の夜」が収録されるわけです…。
まだどんな演奏だったのか、聴いてないんだよね…、はは(かなりの冷や汗)。
てっこのチェロとのデュオ…という、今となっては . . . 本文を読む
…ウクレレと云うこの小さな楽器のお導きがあり、お陰様でこの半年間、いろーんなウクレレ弾きや、歌唄い、パフォーマーに出会う機会をいただきました。プロ・アマ問わずね!
今までやったことのない催しや、企画・イベントへの出演等々、とっても刺激を受けた半年間でしたね、もうあっと云う間に六月も終わっちゃうよ!
ホームであった楽団からの離脱(解散)もあり、今後の活動をどうやってゆこうか、考える部分もあります . . . 本文を読む
…久しぶりにウクレレの聖地「お茶の水・アキオ楽器」に行って参りました。
先日行われた「ウクレレダイナマィ」にも協賛していただいたり、どこにもCDを置いてもらえなかった何年か前の我々に快くスペースを提供していただいたり…。ダイナマィの日に少しくらい顔出せれば…なんて思っていたのですが、バタバタで全くそんな時間は取れず…。ちょうど弦がなくなったので、買いに行きがてら、ご挨拶に伺ったわけです。ちょっと . . . 本文を読む
昨日朝の作品です。ノンステップ・バス、だそです。お空には虹がかかっているんだってさ!いやぁ…我が子ながら、びっくりするものです。クレヨンをつたない手つきで持ちだした頃からの進歩をみてるから、余計に感慨深いものがあるのだろうけどね。そして、こーいうのを正真正銘の「親バカ」って言うのでしょうな…。
じょー君、あとひと月半で四歳になりますが…僕が自分の幼少期の記憶をたどる限り、こんな風に乗り物を描くこ . . . 本文を読む
もう一枚、アタクシの大切なウクレレCDを…。みなさんご存知「日本一のウクレレ弾き」イワオさんの「ウクレレマン」です。
イワオさんの「マハロ・ウクレレ」という、ウクレレ&ハワイ文化入門のような内容の本があるんですが…これに当時発売前だったこのアルバムの「♪コナ・サンセット」の楽譜が載っていたのです。
アタクシの教科書だった同著、今は弟の手に渡っており手元にないので写真が載せられませんが…これは素 . . . 本文を読む
何人かの近しい方々にはお話をしたことがあるかと思いますが…今日はアタクシの大好きな、ウクレレCDについて。
たまたま昨晩、やはりこのCDの話をしたのです、東中野で。
ご存知のとおり、アタクシはほとんどウクレレ・ソロなる演奏をしません(つーか、できません!)。歌が大好きで、たいてい歌の相棒として、ウクレレを弾きます。
アタクシがウクレレを弾きだした頃は、男性のウクレレ歌唄いって、ほとんど居なか . . . 本文を読む
…本日は東中野にて某氏と作戦会議でした。内容については近々発表できるかと思いますが…夏を通り越して気の早い!?秋のお話です、ははは。ギャグじゃないよ。
ウクレレ音楽を始めてからというもの、本当に素晴らしい方々にたくさんお会いできて、幸せですね~。
いや、それもそうなんだが…我々の夏!の活動をなんとかしなくちゃね!ウクレレ・オン・シーズン…う~む、とりあえずは録音だな、録音!屋内でね、はは。
. . . 本文を読む
街角や近所の家の花壇にはベゴニアやらサルビアやら、インパチェンスやら…もうすっかり夏の花壇の常連さん達がキレイに植えられておりますね~。
その昔、花屋でお仕事を始めたのがこんな時期だったので、そんな花を見ると急に夏の気配を感じたりするわけです。夏本番になるともう暑いわ辛いわ、で朦朧としてしまうし、もうどこか秋を予感したりしてしまうので、夏をしみじみ感じるのは、むしろ、こんな時期なのかもねー。
… . . . 本文を読む
こないだのダイナマィの時、JRの駅に自転車を置いてきてしまい、まだ取りに行けておらず…仕方なく、今日はバスで電車の駅まで出ております。帰りに取って帰るようにね!うちはちょうど、京王井の頭線と地下鉄丸の内線・JR中央線の間位に位置し、どこの駅にでるにも何と!!20~25分もかかるんですよ…。駆けて、急ぎ足でやっと20分切るくらいか!?
うーん…。
杉並、と云うと都心寄りのイメージだし、いいとこ住 . . . 本文を読む
…化け物みたいな写真になってしまいましたが…ダイナマィ・裏方音響を支えてくれた「たねむらなおき」氏です。
現場では終始こうやってパソコンを睨みつつ、音入れをしていてくれたのです…!そう、ジングルや、効果音はすべてこの人のオリジナルだったんですょ、ダイナマィのための!
お疲れさまでした!彼の今後の活動にもご注目下さい。近々南林間辺りでライブが実現するのかも…!?
どぶゆき。 . . . 本文を読む
まだ身体中が痛くて痛くて…歳食ったってことですかね、はは。
それにしても、こないだはみんな気合い入ってたなぁ、凄くよい舞台ばかりだった気がします。なんか…僕らが一番ぼっこい演奏だった気もしますね、はは。てなわけで、我々のセットリストです。
1・オープニング~ブルースマン!
2・駅
~アモン氏登場~
3・なつくさ
4・流星群の夜
5・グロリオサ
6・パレード~桜吹雪~カーテンコール!
…そいか . . . 本文を読む
さてさて、改めまして…。コーストブラスト・デイジー☆どぶゆき企画、ウクレレダイナマィ2!にお越し下さいました皆様、本当にありがとうございました!
またご協賛いただいた各社の皆様、ありがとうございました。
そして、空気の薄い?長丁場のなか、ラストの我々の舞台まで残ってくださった大勢の皆様、CDを買ってくださった皆様、ありがとうございました…。
これだけの長時間だと、大ラスの頃にはかなりの方が帰られて . . . 本文を読む