…ローリングストーンズというと、チャック・ベリーやボ・ディドリーのイメージが強くて…やっぱり、リトル・リチャードは、ギター弾かないからかな…知名度とオリジナル度合いではチャックと同じくらいのビッグネームなんだけれども…いまひとつロック的認知度?人気?が低い気がするわね(日本では、だろうけど。。。)…
エレキギターってのが、ロックのトレードマークのようなもんだから仕方ないかもしらんけどね。。。
しかし、ビートルズっていうと…ストーンズとかよりは、リトル・リチャード色が色濃く感じられる気がするわ☆
どういう経緯か知らないけれど(笑)ドイツのハンブルグでのローカルバンド時代、ビートルズはリトルリチャードと共演したりしてるとか…。
この微笑ましい写真見ると…大好きなアイドルを囲むビートルズ!の感じがなんとも初々しくて、和むわ。。。
そう、リトルリチャードって、こういうなんというか、ユーモアと笑いと、爆発的な声でほんとに沸かせた人だったんだよね。。
エスケリータ!という、リチャードの後発的扱いのシンガーが居たんだよね(笑)。
でも、実はエスカリータ!の方がリチャードに影響を与えた人らしい、なんて説が今では定説になってるんだよね。。。
そして2人はゲイでそーゆー仲だったとか。。
まーしかし、こんなクレイジーでやかましい人が2人もいたら、頭おかしくなるわね(笑)。
なんだか、
でっかい声で爆唱しながら、天に召されたような感じが…するわ。
そして、一昔前(1986)に先に旅立ったエスカリータさんと、あっちでまたシャウトしてんじゃないかしらね☆
ジョンのアルバム、ロックンロール、には…
Slippin' and slidin'
Reddy teddy
Rip it up
Send me some lovin'
と、まぁガッツリとカヴァー収録されてんだよね!
ぼくのバイブル…ブルースレコードガイドブック(初版)の表紙にも…☆
こんなクレイジーでバカ楽しい歌聴かないと、もったいないよ(笑)。YouTubeでも、思わず笑っちゃうようなクレイジーライブ映像が、たくさんあるから。。。
エーメン。。。
エレキギターってのが、ロックのトレードマークのようなもんだから仕方ないかもしらんけどね。。。
しかし、ビートルズっていうと…ストーンズとかよりは、リトル・リチャード色が色濃く感じられる気がするわ☆
どういう経緯か知らないけれど(笑)ドイツのハンブルグでのローカルバンド時代、ビートルズはリトルリチャードと共演したりしてるとか…。
この微笑ましい写真見ると…大好きなアイドルを囲むビートルズ!の感じがなんとも初々しくて、和むわ。。。
そう、リトルリチャードって、こういうなんというか、ユーモアと笑いと、爆発的な声でほんとに沸かせた人だったんだよね。。
エスケリータ!という、リチャードの後発的扱いのシンガーが居たんだよね(笑)。
でも、実はエスカリータ!の方がリチャードに影響を与えた人らしい、なんて説が今では定説になってるんだよね。。。
そして2人はゲイでそーゆー仲だったとか。。
まーしかし、こんなクレイジーでやかましい人が2人もいたら、頭おかしくなるわね(笑)。
なんだか、
でっかい声で爆唱しながら、天に召されたような感じが…するわ。
そして、一昔前(1986)に先に旅立ったエスカリータさんと、あっちでまたシャウトしてんじゃないかしらね☆
ジョンのアルバム、ロックンロール、には…
Slippin' and slidin'
Reddy teddy
Rip it up
Send me some lovin'
と、まぁガッツリとカヴァー収録されてんだよね!
ぼくのバイブル…ブルースレコードガイドブック(初版)の表紙にも…☆
こんなクレイジーでバカ楽しい歌聴かないと、もったいないよ(笑)。YouTubeでも、思わず笑っちゃうようなクレイジーライブ映像が、たくさんあるから。。。
エーメン。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます