
4/5金曜夜のこと…☆
もんちゃんとりっちゃんの、自由ヶ丘アイランズカフェにて、elliねぇさんとの、なんと!ハワイアンソング縛り⁉︎のLIVEでありました。。。
その名も「ハワイアン・ソウル・ナイトvol.1」☆
なかなかこんなチャンスないからね、やろうやろう!と張り切って臨んだものの…右手ストロークももんちゃんに本番3日前に指南してもらったりと(苦笑)、我々にとっても若葉マークな企画となりました♫
メレフラぽく(笑)フラを踊ってくださる方を募ったり、、なんとも楽しく、盛りだくさんな夜になりましたよ(^-^)♫
ご参加くださった皆様、それから、フラを披露してくださった皆様、もんちゃんりっちゃん、ありがとうございました!
もんちゃんとりっちゃんの、自由ヶ丘アイランズカフェにて、elliねぇさんとの、なんと!ハワイアンソング縛り⁉︎のLIVEでありました。。。
その名も「ハワイアン・ソウル・ナイトvol.1」☆
なかなかこんなチャンスないからね、やろうやろう!と張り切って臨んだものの…右手ストロークももんちゃんに本番3日前に指南してもらったりと(苦笑)、我々にとっても若葉マークな企画となりました♫
メレフラぽく(笑)フラを踊ってくださる方を募ったり、、なんとも楽しく、盛りだくさんな夜になりましたよ(^-^)♫
ご参加くださった皆様、それから、フラを披露してくださった皆様、もんちゃんりっちゃん、ありがとうございました!


あたしゃ10年前だったら考えられないようなLIVEになりました…☆
ロックや黒人音楽から入ったデイジーも、少しずつハワイアンに馴染みが出てきて、いまではウクレレつま弾くときは、ハワイアンが一番心地よく感じるほど。。。
渋谷Toy'sの近くに、レゲエの専門のお店で、そこにふる〜いハワイアンのコーナーもあって、昔の名作と呼ばれるようなレコードなら大体そろうっていう、素晴らしいレコード屋があってね!
そこでせっせと買い貯めて、すっかりハワイアン好きになってしまった近年だったんですよ☆
ピーター・ムーンも、アッタも、サンディマノアも、最高のバイブル〜ワイメア・ミュージック・フェスもアナログで、手に入れたのでした☆
少しずつでも、ハワイアンのソウルに触れられるようなそんな活動もできたらいいなって、憧れはあるんだよ(^-^)v

ハワイアン・ソウルナイト、の、Hawaiian Soul…とは、、、アイランド・ミュージック興隆期の代表的なデュオでもある、Jon and Randyの曲のタイトルでね、とっても好きな曲なのです。これは、ジョージ・ヘルム、という伝説的なハワイアンシンガーに捧げられた曲。
…アメリカの軍事演習のために占拠され上陸禁止となった、神が宿る島、と呼ばれたハワイアン文化の重要な島〜カホオラヴェ島の返還運動の最中にアメリカ軍の襲撃に遭い行方不明となった、活動家でもあったその、ジョージにむけられた内容の曲なんです。。
少しずついろんなことを知ってゆけたらいいなぁ。。。
エリさんなんて、わざわざ弾き慣れないGストリングスのコンサートウクレレを引っ張り出して、更に六弦ウクレレまで持ち込んで☆
いい夜でした(^-^)♫


ご参加くださった皆様本当にありがとう!
もんちゃんりっちゃん、いつもありがとう!
踊ってくれた皆さま、楽しかったねぇ☆ありがとう!
また是非第二弾を…やりたいねぇ☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます