![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ef/3a9a3b45a6cf675324193b907ecdead9.jpg)
....あっという間に、節分が過ぎました。
日本って、本当は地理的にも、暦的にも、ここが年の区切りのはずなんですって。
欧米諸国とは、すべてにおいて、逆、なんだそうです。。
いろいろパタパタしていて、すっかりポツポツの更新になってしまったブログですが(汗).... 。
そうこうしているうちに、いよいよ今週末と迫って参りましたのは....我らがウクレレサポート隊のイベントです☆
メンバーも、とても一生懸命がんばって居ります!
お時間のある方、土曜日は逗子文化プラザホールに是非、お越し下さいませ。
ローリングココナッツ誌のデジタル版~最新号が、1/26に発売になりました。
ここでは....なんと!
昨年末に訪問した宮古での活動報告の詳細なレポート~26頁にわたる熱い記事が、編集長、津和野さんによって綴られて居ります。
ぜひ、コチラもご覧いただければと、思うのです。
実際のところ、我々自身も、こうして音楽を通じて、、活動を「させていただいて居る」わけで....なんのため、とか、なんになるのか、とか、掴みきれていないのですね。
でもこれは、きっと、この先もずっと、ずっと、変わらないと思うのです。
しかし。
ウクレレや音楽が、こうして、たくさんの方々のご協力~ご支援の下に、、現場で、そして、遠く離れた土地で....確かに笑顔に変わって行く瞬間を幾度となく、体験させていただきました。
この週末、そんな活動の、実際の姿を、、、追体験と云う形にはなりますが、お越し下さった皆さまと一緒に、少しでも共有出来る時間になれば、と、メンバー一同、心から願って居ります。。。
予約問い合わせは、ウクレレサポート協会のサイト、または、メールからお願いいたします!!
特別ゲストに、あの!フラガールのオリジナル版を歌われている、照屋実穂さんにお越しいただきます。
そして、照屋さんとも、被災地で偶然、出会った事がきっかけになって、こうしてイベントに参加していただく運びとなったのですから!
■ウクレレサポート協会
http://ukulele-support.jpn.org/
■レレサポ公式ブログ
http://ukulele-support.sblo.jp/
日本って、本当は地理的にも、暦的にも、ここが年の区切りのはずなんですって。
欧米諸国とは、すべてにおいて、逆、なんだそうです。。
いろいろパタパタしていて、すっかりポツポツの更新になってしまったブログですが(汗).... 。
そうこうしているうちに、いよいよ今週末と迫って参りましたのは....我らがウクレレサポート隊のイベントです☆
メンバーも、とても一生懸命がんばって居ります!
お時間のある方、土曜日は逗子文化プラザホールに是非、お越し下さいませ。
ローリングココナッツ誌のデジタル版~最新号が、1/26に発売になりました。
ここでは....なんと!
昨年末に訪問した宮古での活動報告の詳細なレポート~26頁にわたる熱い記事が、編集長、津和野さんによって綴られて居ります。
ぜひ、コチラもご覧いただければと、思うのです。
実際のところ、我々自身も、こうして音楽を通じて、、活動を「させていただいて居る」わけで....なんのため、とか、なんになるのか、とか、掴みきれていないのですね。
でもこれは、きっと、この先もずっと、ずっと、変わらないと思うのです。
しかし。
ウクレレや音楽が、こうして、たくさんの方々のご協力~ご支援の下に、、現場で、そして、遠く離れた土地で....確かに笑顔に変わって行く瞬間を幾度となく、体験させていただきました。
この週末、そんな活動の、実際の姿を、、、追体験と云う形にはなりますが、お越し下さった皆さまと一緒に、少しでも共有出来る時間になれば、と、メンバー一同、心から願って居ります。。。
予約問い合わせは、ウクレレサポート協会のサイト、または、メールからお願いいたします!!
特別ゲストに、あの!フラガールのオリジナル版を歌われている、照屋実穂さんにお越しいただきます。
そして、照屋さんとも、被災地で偶然、出会った事がきっかけになって、こうしてイベントに参加していただく運びとなったのですから!
■ウクレレサポート協会
http://ukulele-support.jpn.org/
■レレサポ公式ブログ
http://ukulele-support.sblo.jp/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます