学生の頃、こういう風景の、おっきな街の路地を散策するのが大好きでした☆
渋谷は、随分変わってしまったけれど....この川沿いにさ、東横線ガードにそって、よく恵比寿まで歩きました♪
宮本輝の、「泥の川」とか、あれは関西の風景だったけれど、、、高校の頃よく読んでたので、憧れもあったかもですけどね。
どんな生活かは解らないけれど、どっこい生きてる感、とでも言いますかね。
ちょっとした「ブルース」を感じながら、歩くのですね。
電車のレールやブレーキから出たサビが降って、黒く茶色くなった景色やら....結構好きです、住んでる人からしたら、勘弁してくれ!って処でしょうけど(苦笑)。。。
大規模な再開発の予定がある渋谷駅、きっと、こんな眺めも、そろそろおしまいなんじゃないかしら。。。
時間ってのは、本当に留まることを知らないのですね。。。
我々からしたら、もう、半永久的に思えるこの星の一生さえ、この時の流れに乗っているのだと思うと....こうして生かされているわずかな時間が、とても貴重なモノに思えて来ます。。。
こんな形で関わることになるとは予想もしていなかったのですが....岩手県の宮古市のみなさんとの関わりも、ウクレレサポート協会を通じて続けられていることに、感謝ですね!
懇意にして下さっている仮設の管理人さんや、小学校の先生方にも、異動や退職など、変化があるようで、、、ここでも時の流れを感じずには居られません。
でも、きっとこれからも、お会い出来ると信じて。
年末に訪れた小学校で、体験に参加してくれた6年生のみんなも、そろそろ卒業。
我々も、考えて想像することだけは、止めてはイカンですね。
ジョンが歌っているように、そう。
想像力こそが、思いやりや、愛、そのものだと、思います。
震災から丸2年が過ぎようとしております。
渋谷は、随分変わってしまったけれど....この川沿いにさ、東横線ガードにそって、よく恵比寿まで歩きました♪
宮本輝の、「泥の川」とか、あれは関西の風景だったけれど、、、高校の頃よく読んでたので、憧れもあったかもですけどね。
どんな生活かは解らないけれど、どっこい生きてる感、とでも言いますかね。
ちょっとした「ブルース」を感じながら、歩くのですね。
電車のレールやブレーキから出たサビが降って、黒く茶色くなった景色やら....結構好きです、住んでる人からしたら、勘弁してくれ!って処でしょうけど(苦笑)。。。
大規模な再開発の予定がある渋谷駅、きっと、こんな眺めも、そろそろおしまいなんじゃないかしら。。。
時間ってのは、本当に留まることを知らないのですね。。。
我々からしたら、もう、半永久的に思えるこの星の一生さえ、この時の流れに乗っているのだと思うと....こうして生かされているわずかな時間が、とても貴重なモノに思えて来ます。。。
こんな形で関わることになるとは予想もしていなかったのですが....岩手県の宮古市のみなさんとの関わりも、ウクレレサポート協会を通じて続けられていることに、感謝ですね!
懇意にして下さっている仮設の管理人さんや、小学校の先生方にも、異動や退職など、変化があるようで、、、ここでも時の流れを感じずには居られません。
でも、きっとこれからも、お会い出来ると信じて。
年末に訪れた小学校で、体験に参加してくれた6年生のみんなも、そろそろ卒業。
我々も、考えて想像することだけは、止めてはイカンですね。
ジョンが歌っているように、そう。
想像力こそが、思いやりや、愛、そのものだと、思います。
震災から丸2年が過ぎようとしております。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます