ウクレレ歌唄い・デイジー☆どぶゆきのブログだがね☆

ウクレレ歌唄い〜デイジー☆どぶゆきが日々を綴る日記♪
ウクレレレッスン情報/最新ライブ・W.S.予定まで☆

名盤中の名盤、だなぁ、やっぱり。。。☆

2011-01-05 23:48:08 | ☆徒然blog…♪
年末からよくジョンレノン聴いてます。。。


命日近辺は「心の壁、愛の橋」。
その後は「シェイヴド・フィッシュ(ベスト盤ね)」。


年明けてからは、コレ(笑)。


ここ2~3年、ほとんど聴かなかったんだよ、ジョン。
どちらかというと、ポールのソロ作の方が気分に合っていて。


ビートルズって、やっぱり、ポールのメロセンスが鍵だったか、とか、考えたり。



でもね。



久々にジョンが、キテいるのだ!!



思えばこの「イマジン」、中学3年の頃、レコードじゃなく、わざわざCDを買いにいってね、手に入れたんです。
人に貸して返ってこなくなったり、ジャケをコーヒーで濡らして破いてしまったり。。。

これで3枚目のCD(苦笑)。
中3から今まで、もしかしたら、多感な時期に一番回数聴いた作品かもしれない。。。


ビリージョエルや、ビートルズ、そして、ロバートジョンスンがそうであるように、このジョンのイマジン、アタシの音楽頭脳に最も影響を与えている作品で在ることは間違いない感じ、そうはっきり確信しました。



それにしても、、、名曲名唱、名演のオンパレード。
メッセージ性も含めて、ポピュラリティもあり、シンプルで優しい、、、これ以上のロックスタンダードって、ないんじゃない??


死んでしまう直前のキングカーティスのサックスもバリバリ☆
ジョージのスライドギターも、この時絶頂じゃない??


そしてフィルスペクターの、変な残響処理、おそらく現代のポップスでは再現する人いないでしょ、妙すぎて(笑)。

でも、このリバーブ感が、またなんともジョンの音楽に合っていて、アタシ大好きなんです☆
この前の作品「ジョンの魂」でも、フィルのプロデュースが地味に炸裂していて、特に「労働者階級の英雄」のさ、アコギの聴こえる位置が変わるところなんて、チープなんだけど、効果満点で、大好き♪
アコギ弾いていた頃はさ、ここ、コードのポジション変えてるんだと思って、一生懸命耳コピしようとしたけど、解らなかったんだよ、まぁ、解明できるはずないよね、ポジションの問題じゃなかったんだからね(笑)。



それにしても、美しい作品だぁ。



クリップルド・インサイドの、カントリータッチのアコギ!
ジェラスガイ、言わずもがな。

イッツ・ソー・ハードで初めて、ブルースの「スタイル」を知り。
不気味な、兵隊にはなりたくない。

凄すぎる完成度の、ロックナンバー~真実が欲しい、から、オーマイラヴの流れの儚くも美しいこと。

ハウ・ドゥー・ユー・スリープ、のイントロのサージェントペパーズ、その時はまだ聴いてなかった(笑)。

ハウ、の夢のような、ストリングス。
オーヨーコ、超個人的な内容のこの歌に、なぜかジーンと来てしまったり。。。



おぉ、すげぇぜ、マスターピースって、この作品のことをいうんでしょ(笑)。


久しぶりのド感動、ありがと、ジョン☆



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいよねー本当に (ジョン・レノン2号)
2011-01-06 07:07:03
レノンてさー、唄えそうで、いざ、コピーしてみると、全然感じでない・・

イマジンも凄く簡単なコード進行で
無数のカバーがあるけど

やはり、レノンの声がはまる曲

平和とは、何ぞじゃ!!

イメージしろ、そこの、君・・
国境も無い、神様もいない・







返信する
なんでも2号(笑)。 (どぶゆき。)
2011-01-07 01:06:15
2号さん☆
そーだよね、特にさ、イマジンのカバー曲って、みんな唄うけど、いいのって、、、ほとんどない気がする。
道ばたでバスキングしている外人さんとかのイマジンなんてさ、好きになれなかったなぁ。。。
しかしコレは本当に名盤だわ。
うん。
そして、体内に刻み込まれてしまっている。
返信する

コメントを投稿