....なかなか内容が濃くてアップしきれないところでありますが(汗)、先週の岩手訪問記録、続きを。。。
2日目、12/9、火曜日です。
朝から良い天気。前日の疲れもあって、早くは起きれんかったのですが、、そとはすっかり晴れて、重茂の朝日☆重茂半島の向こうから、のぼった朝です!
この日は1日わりとゆったり過ごす予定が(笑)。
午前中に田中菓子舗(名物かりんとうの工場!)訪問、そして、田老児童館訪問、、お昼をたろちゃんハウス(田老地区の仮設住宅)にある細越商店~ひでこちゃんとこ訪問、それからおやつタイムまでに田野畑村~若桐保育園訪問、そして夜は田野畑の教育長!田野畑ちかさん、園ちょ先生方との晩ご飯タイム!と、、、結果もりもり予定に(笑)。
まず向かったのは、名物~田老のかりんとう・田中菓子舗さんの、なんと新しい工場!たろちゃんハウスの細越商店の隣に、田中菓子舗の販売店舗があるのです。そんなことから、細越商店ひでこちゃんが連絡を取ってくださって、工場見学に伺うことに!
これにはさすがのレレサポ山本代表もびっくり☆
かりんとう。
田老のかりんとうは、波で工場をさらわれてしまったのですが、社長わしっちゃんの熱意で早々2年後に工場を新築移転、伝統のかりんとうの製造を再開し、たくさんの方に希望と元気を発信し続けています。
http://www.kankou385.jp/shopping/sweets/513.html
何を隠そう、どぶゆきも、このかりんとうの大ファン!というか、こういうかりんとうがあることを、宮古に初めて来るまで知りませんでした。。。またこれが、おいしんだ!
宮古を訪れた際はぜひ、おみやげに買っていただきたいものです!
さて、そんなこんなで、かりんとう工場に「潜入」☆いやはや、こんな機会ないよ!
とても貴重な時間をいただきました。。。
この冷蔵庫、震災後、関西の大手企業が提供してくれたのだそうです。。
じつはここの社長一家は、音楽好きでも有名!なんだそうです。。
以前贈らせていただいたウクレレを手に、奥様と、社長、なんだか嬉しそうで、、こちらもほっこりいたしますね☆
帰り際。
工場の中での、ミニ演奏会。CDも聴いてくださっていて、、、そう、3月だったか、去年の12月だったか、たろちゃんハウスに寄った際、細越商店のひでこちゃんが社長に会わせてくださってね、そこでもミニ演奏会をしたのでした。。
そして、社長からリクエスト、オモエサンライズ。
インストと、歌入りと。。
みなさん仕事の手を休めてまで、聴いてくださいました。。。
こっちがうるうるっとしてしまうよ、、こんなシチュエーションでは(涙)。
なんでしょうね。
本当に貴重な時間を過ごさせていただきました。。
これからも美味しいかりんとうを!よろしくお願いいたします!
眩しいくらいの午前の太陽。
新しい希望と、そしてちょっぴりほろ苦い甘さ、歴史を刻んできたかりんとうです。
今日もここから、出荷です☆
さて、このあと、すぐ向かいにある「田老児童館(幼稚園ね!)」へ、突撃☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます