![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c9/d47a3ec49e59ca8c75bbc777d1a75dab.jpg)
ん~ジムにいけないじゃないかー
週末だけ晴れる、ここ最近の天気。
また、程好いんだよな~暑さが…
ただ、ここ3週ジム、サボったからな…
ちょっと気になるトコが…
仕事で車で通り…ん…俺、いつも素通りしてた…尾張町~
なんだか匂う…
けど、散策マップがネット上には、全然UPされてなく…
だから行かなくちゃリストに入っていなく…
3週サボったから、ジムはいかなくちゃ…
じゃー、こうしょう…
ジムに車停め、尾張町!
てなコトで尾張町散策ポタ~
いろいろ保険を掛けた。
来週末に姪が埼玉から来るから、金沢いいとこ再確認の為、ジムから金沢駅~別院通り~金沢表参道~近江町…で尾張町!
だから今日は、その為に、金沢!
再訪の所が、多いけど、尾張町で括れればいいな~っと尾張町ポタ~
別院通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/15/3c1d573cd7470c2ad3743ab971c1ba13.jpg)
金沢表参道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6c/9dce49b53b603cabcc0eecc53d06b705.jpg)
で、尾張町~
前田利家が金沢入城の時に、出身地の尾張から商人を一緒に連れてきて、そこに住まわせ商いをさせた町の尾張町~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1e/c8055a94069896d4fa9ded349c4939d5.jpg)
中六商店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e7/eb5156481049208f1dfb600c8ae9c987.jpg)
市媛神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/10/cf8eb7a6fc877be3e8cbe632ae7fa928.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/92/841f76410056aeda7d5516396b1fab7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/08/c12e7992c624a5aa92207a83ff38f34c.jpg)
加賀麩の不室屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0a/bafedff5ae664bdacb654147bfd8ccfe.jpg)
中島めんや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a1/07a39e0f13eab2f54744878e4e2c723f.jpg)
旧金沢貯蓄銀行
古い町並みを散策していると、結構、お目にかかる~
古い銀行建築~
一県一行主義
昭和時代前期に行われた大蔵省の政策。「戦時統合」と称される場合もある。1つの府県に1つの地方銀行に制限すべく、中小の地方銀行に対して強制的な統廃合を進めたそーな。
で、金沢貯蓄銀行は富山の北陸銀行に統廃合されたそーな。
ただ、その建物を、こーやって残して町民文化館として無料公開しているのは、とてもいいこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ca/3ab0b6734b11784e4e83b8fd9b0e0bfb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8e/9c389d0714ebcd0590c64fa841ee0376.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/86/a85625a57b68c76d148bd4debd176186.jpg)
黒田香舗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/13/bb65d5f31b9efec350aba3f262a6db2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/fb/7232f28db71b64d8bbc5c6ac28e5dd28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c4/acad4b205613ee6726e4133e1b09bbd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3a/20fda27e7d74b06e350f34139561ed4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/94/f8abec3a21f4da9c79345068a4952b7e.jpg)
三田商店~
建物は立方体に近いプロポーションの単純な形態で、外壁にチョコレート・ブラウンのスクラッチ・タイルを貼っています。交差点に面する角を丸めて正面玄関を設け、1階ではアカンサスを頂く付柱のコリント式柱頭やびん飾りを配し、玄関欄間にはステンド・グラスを入れています。2階では石の窓枠を積み込みバルコニー風の窓台を付け、窓台のやや内側へ斜けた鉄製の手摺りを付けています。窓頂部の持ち送りや蛇腹の組み合わせから成るバロック風の破れ破風の意匠も独特なものです。
勝手にコピペしちゃダメだったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/dc/d539630719e57940fffc20e3c11af36a.jpg)
金沢蓄音機館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4c/dbf712a19a59559178b8a9867a074fe8.jpg)
久保市乙剣宮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1a/2f58261a80ee635bae6e523eb5cd38fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/00/11bf28c0cd5a4ffbb88ab9ec5025412a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/91/f6c7592b3dab722a23aaa8732a7cff71.jpg)
佃の佃煮~
ここかー
昔、よく、CMしていて、佃の佃煮🎵っと、耳に残るフレーズだったが、今はもー、思い出すコトが出来ない🎵(>_<)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5b/5c45ce02ee9f3fb7ed4f8b4e2e351edd.jpg)
金沢3大文豪の一人の泉鏡花記念館~
泉鏡花…たぶん一度も読んでないと思う~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/59/79a49fa881c6c1f3cd4221ccda4c4a4b.jpg)
「くら」のカレーうどん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a5/c8bb4265fdb8413ca7831b01060f7278.jpg)
前から何の建物だろーっと思っていた~
旧石川銀行橋場支店~
写真撮りづらい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/74/7aa2f1b5708334c43cc9c1fcc97554c6.jpg)
八百萬本舗
金沢のマスコット「ひゃくまんさん」のアンテナショップ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f5/3eca38fffef6e6acbc07e3db5358ac5c.jpg)
彦三緑地
藩士の家・野坂邸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a1/4021cf1ae3cdf83ed89b0734031bc993.jpg)
藩士の家・寺島邸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/93/46bfa77cd4ff0838d276b396b9535e60.jpg)
いや~いゃっぱ、いいね金沢~
で、尾張町来たら当然、前にも来たけど主計町、寄るよね~(46次)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/bf/388d0bcf142f9f4a7573417e8397f287.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8a/a53caeef5fe2523acbb18818c40dc0a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5c/157be7770cbe45bb08901e8763ebd647.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/79/3cd999954964768c03f92256f2b6813f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/92/eac6dcf02337b3f92af9e461eb8d60b4.jpg)
暗がり坂~
で、一番好きな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/43/6de7b60a1bebaff46cb916225c2f16f8.jpg)
明かり坂~
やっぱ一番だな~
京都・祇園より、長野・松本より~
金沢・ひがし茶屋街や長町武家屋敷よりも、金沢・主計町が一番好きだな~
あとは、ジムまでの帰り道で📷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/bb/186971fa38a7178a52e78e416d90918e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fe/97947f03a5d9ccc0d935cdfffd7838a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8b/0848ce4d9b535e330b4c1d262001de29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1a/22a59a62790b134e22cf49b0092a1da2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c2/e6bd40a68b674fea741e6590e0689738.jpg)
最後は鬼瓦に注目~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/09/461e774c9a566181834d5c207966d2ff.jpg)
武家屋敷の中ほどにあるお屋敷の屋根、普通は鬼瓦のある所にちょんまげの瓦が乗っています。
「鳥ぐすま」と呼ばれたこの屋根瓦は、明治になって断髪令のため髷が結えない武士が、プライドを示すために屋根に髷を乗せたといわれています。
勝手にコピペ~