goo blog サービス終了のお知らせ 

折り畳み自転車のストライダーで、古い町並み散策ポタリング~旅行 一之宮巡り

折り畳み自転車のストライダーを積んで金沢から、名所旧跡、古い町並み散策ポタリング~ 

246次 福岡・門司 散策ポタ 2019:05/03

2019-05-09 13:54:46 | 福岡県 散策ポタ


今日最後の散策ポタ地(3泊5日の2日目・05/03)~
夜明早々から、広島・宮島~山口・岩国~防府~下関、で、関門連絡船に乗り、福岡の門司に上陸~

もーあたってるね‼
明治・大正レトロに~


関門連絡船~

関門海峡


もー凄ご過ぎるから、言葉少な目で~




関門ミュージアム


旧大連航路上屋~


なんって凄いんだ~門司港駅~


日本郵船~

もー陽が落ちるかどーか、俺が門司散策ポタ出来るかの戦いで~


JR九州本社~


門司三井倶楽部~




北九州銀行~


九州鉄道記念館~


日本遺産の門司区役所~


三宜楼茶寮~
入り口に売家の看板が…
ん…⤵




旧大阪商船


レトロ展望台~






大連友好記念館~



で…
多分、凄く門司を漫喫し、いろんなトコ行ったが…

携帯の電池残量が…18%

救いの充電池を使っての…

でも、ちゃんと賢い俺は、乾電池で充電出来る、充填電池も持っていたが…
なぜか反応しなく…

携帯を使うの控えながの…
行列が出来ている瓦そばのたかせの行列に並び…

40分程待ったかな~

瓦そば~

ん~ここで、携帯電池残量~8%~

けど、絶対、写真を撮りたい、関門海峡の、山口と福岡の境界線の写真は絶対撮らなくては~携帯off にして~
  
関門海峡人道トンネル~
福岡と山口の境界線で携帯ONにしてカメラを開けたら…

電池残量4%…なので、カメラをOFFしますっと…

結局、関門海峡の、境界線挟みの写真撮れず…

下関に着き、車停めてあるSAエリアの従業員Pへ…

結構な上り坂を、ストライダーを押して上がり…

ここを、今日最後の地にしてもよかったんだけど…

明日の朝イチは、萩…
ここ下関から2時間弱…

どーせ~、そーなら今日、行けるトコまで行ったろかと…

下関と萩の中間の車中泊出来る、温泉もある、閉店時間がPM9時の道の駅:蛍街道西ノ市へ~

ナビ入れたら到着時間PM09:03…

昨日はお風呂入れなかったので、今日は是非入りたい‼

願うよーに…
最後に入浴していた客がなかなか出ず、まだ開いていてくれれば…
ワンチャンあるんじゃないかと…

道の駅 蛍街道西ノ市到着‼
PM09:11
もー諦めてはいたが…
中に入ると…温泉の入浴はPM8時まで~

ん…
8時か…
丁度、その頃は、関門海峡の海中トンネルにいた頃だったな~っと。

とぼとぼ踵を返し、車に戻りハイボール‼








245次 山口・下関 散策ポタ 2019:05/03

2019-05-09 13:53:47 | 山口県 散策ポタ


防府から1時間ちょい~
到着、下関~
まずは長門國一之宮の住吉神社~



なんか朱、強~眩しいくらいの朱~


神拝詞(となえ言葉)
 祓え給え、清め給え、
  守り給え、幸え給え

初めて知った~
神主さんが詠っているのは聞いたコトはあるが、参拝する時に唱えなくてはいけないのって~覚えてられるかな~

で、車に乗り、下関・唐津へ~
運よく、ネットで見つけた駐車場が関門海峡SAの、どーやら従業員駐車場みたいなトコで…

車を停め、どこかに、従業員意外の駐車はお断りします看板が見渡すがなく…

じゃ~停めちゃって良いってコトだね?‼
ストライダー出し、出発しよーっとしたら…出入り業者の人が出てきたもんだから、一言掛け…ここ駐車してもいいのですか?
業者の人…(苦笑)

一時間程なんですけど…
業者の人…(苦笑)いいんじゃないですか~
(よし、了解取った~)

で、すぐ、結構急な坂道降り…
ん?ってコトは帰りに、この急な坂道、ストライダー押して登るってコトになるのね…


赤間神社~
源平壇之浦の合戦で敗れ、わずか8才で関門海峡で入水自殺した安徳天皇を祀る神社~

安徳天皇が入水時に三種の神器のひとつ草薙の剣も一緒に関門海峡の底へ~っと言う話も、あるがこの間の改元の祭りコトのひとつで、新天皇様が草薙の剣と勾玉を奉納されました~ってニュースでやってたからな~

ま。それがロマン、ロマン~
ちなみに、もー一つの神器の鏡は伊勢神宮にあるとのコト~


日清講話記念館~


引接寺~


床屋発祥之碑~
へぇ~いつも行っている床屋へ行って、ちょっと知ってる?
床屋の発祥の地って唐戸なんだよーってアップ掛けながら話してやろーっと、説明文読むが…文、長~理解が出来ない~
ま。行ったってコトだけ話そうっと~


亀山八幡宮~


下関英国領事館~


関門ビル~


旧宮崎商館




田中絹代文化館


下関教会~


下関南部郵便局~


秋田ビル~


山口銀行~


ロンドンバス~


カモンワーフ


唐戸市場~









ん~
映画「女神の見えざる手」の一番のセリフの…「激震」‼だったな~下関・唐戸‼

よくチョンマゲ落として、直ぐ、そんなスパーンで変わるコトが出来たパワーの凄さに、圧巻‼~
口、ずっと、あんぐり開けながらの下関・唐戸散策ポタだったな~


関門連絡船~

244次 山口・防府 散策ポタ 2019:05/03

2019-05-09 13:52:32 | 山口県 散策ポタ


今日の3次目~
ん~この3次目ちゅーのが、いつも大変~
昨日の3次目は広島…安芸の小京都の竹原~
で、今日の3次目は山口の維新発動の地・防府~
ただ、岩国~防府までの所要時間…2時間弱…

で、散策ポタのプランニングで、この、岩国~防府の間で、なんか旨い物が無いかと…

で、案外、直ぐヒットして~
岩国から、30分掛け、10:30オープンの、いろり焼山賊に10:45に到着~

なんだなんだ、車が停めれない~
なんとか、怒られないだろーな~ってトコに車、停め、山賊焼きに~


なんだ、この行列は~
じりじりしか進まないこの歩みは~
後ろの、たぶん地元の同級生が、この行列だったらどれくらい食べるのに時間が係るのかな~っと言う話を5分ごとに話して~

あ❗あの川床で食べるんだ~
っと、たぶん、20そこそこの娘達の会話を後ろ耳で聞き~


あ‼あの川床で食べるのか~

そこで時計が11時になろーとした時…
放送が…
「大変混雑しております…名物の山賊焼き・山賊むすびは、お土産屋で売ってますので…」…

後ろの女子2人は…
「折角来たから、並んでもいいよね‼~」…っと

その「…ね‼」を聞きながら、15分並んで2mしか進まない列から、外れ~、お土産の方へ~





やっとこさ、車停めてたトコで、パシャリ📷~

実際、写真より凄くデカイ~
写真、撮り終えたら、駐車場に香川ナンバーの車が~

助手席から30後半の奥さんが降りてきて、「ここって、なんの駐車場ですか?」

「俺は、よく解らないけど、たぶん山賊さんの従業員さんの駐車場でないかと…」

「俺、今、出ますんで、替わりにどーぞ~」

「ただ凄い列ですよー、たぶん凄く食べるのに時間が係るかと…お土産って手もありますよー」っと~

狭い駐車場でで、その奥さん、バック、オーライ~オーライしてくれて、その大混雑の駐車場を出て~

あと、防府までの1時間半の運転の道中~
その山賊焼きと山賊むすび食べ食べ運転~
山賊むすびは、たっぷり鮭と岩海苔と梅干しが入った、たぶん茶碗2半を、ぎゅーっと四角く固めた、おむすびかと~
山賊焼きは、ちょっとデカイ~っと思いながら、食べた、鳥の半身~

結局…山賊むすびは両手で持ちながら間食~



山賊焼きは…半身の半身でギブアップ~


防府到着~


防府天満宮


いつもなら、この階段には「幸せます」っと花文字でお出迎えしてくれるが、今日は「令和」~粋なコトしよる~



天とて~




この小径は、この地の出身の俳人の山頭火って人が通った道

ん?山頭火?ラーメン屋になかったけか?


らんかん橋~


萩往来~


綺麗な楠だな~

周防国分寺~


毛利氏庭園


よーし~防府散策ポタ終了~
車に戻り10分程走らせ~


周防國一之宮 玉祖神社~



243次 山口・岩国 散策ポタ 2019:05/03

2019-05-09 13:50:07 | 山口県 散策ポタ


さて、今日2次目は、広島を後にして、山口・岩国散策ポタ~

広島・宮島から1時間弱の山口・岩国~
 
この散策ポタでの、安全に車を運転し、次から次へ行く間隔を、なるべく1時間ちゅーのを大事にして行程をプランニングしていて~

広島・宮島から車で、45分‼
丁度いいじゃん❗ 山口・岩国‼
 
ってなコトで、山口・岩国散策ポタ開始~


一日300円の駐車場に車停め、広島では、案外、駐車場で計4000円弱使ったから、凄くホッとしたけど、運転しながらでも、なんか道中違和感…
その道中の山々…なんか色とりどり~
なんだ?あの時期的に新緑の臼緑の山に、半分くらい点々と山吹色の木の葉が多めの山は、なぜ?

っと思いながら…目に見える視界には…ちらちら~
山口と言えば…
岩国と言えば…

錦帯橋~







やっぱ見応えは~流石さすが~


毛利三川の一翼、山陽は吉川家~
で吉川広嘉像。
吉川では吉川経家と言う武将のコトしか知らない~
ただ、義家は山陰・鳥取なので、その時に~


日本一ソフトクリームの種類がある佐々木小次郎商店のプリンソフト~


なんって山か知らないけど、岩国入ったとたん、普通の新緑の山と景色が全然違う~
深緑・臼緑・山吹色っと色とりどり~
後で聞くと、山吹色の木は、ドングリの木が花を咲かせているそーな~


吉香 鵜の里~
初めて泳いでいる鵜を見たけど、3秒~


岩国美術館…
シロヘビの館っと勘違いし、写真撮って、シロヘビの館寄らなかった⤵


旧目加田家住居~


岩国城ロープウェイ




白山比咩神社~こんな南にもあるんだ~
自宅の横にある白山比咩神社の総社の分社が~


錦雲閣~

わ~ここも、錦帯橋に負けず劣らず~



初代藩主・吉川氏を祖霊を祀る、吉香神社~


藤って今が丁度か~





岩国微古館~






佐々木小次郎像~
佐々木小次郎が、この岩国でつばめ返しを初めて使ったとされているそーな~

錦帯橋には結構観光客がいたが、佐々木小次郎商店~岩国城ロープウェイに行列…ただ、その後の町巡りには、あまり観光客いなく…
勿体無いな~こんないい町なのに…っと思いながら散策してたが…

ブログ打っていたら、解った‼
止めどなく錦帯橋を渡る観光客、佐々木小次郎商店の賑わい・岩国城ロープウェイの行列‼

そー言うコトか…
ロープウェイに乗って、岩国城見て、下って町巡り~っか~

てっコトは、岩国城をスルーした俺が一番勿体ないんだと…今、思い知った~







242次 広島・宮島 散策ポタ 2019:05/03

2019-05-09 13:48:55 | 広島県 散策ポタ


さて中国地方散策ポタ旅の二日目~
昨夜、実はこの宮島口の前を通って、 車中泊した小田島公園駐車場へ~

その時に駐車場代が結構するな~宮島口‼
ただ、宮島口から車で5分なんだけど、その行程、車走らすと、結構な坂道…

費用対効果考え、宮島口の駐車場へ車で~


まだ夜明早々の宮島口フェリー乗り場~

俺って結構タフだな~…って実感~


始発に乗り込み~


で、宮島について宮島フェリーターミナル出たら…


令和のお出迎え~
そーだ平成から令和になったんだ~
ちょっと、なんか、ジーンっと~

で、宮島…いや安芸の宮島散策ポタ開始~

お‼日本三景~
天橋立は行ったし、今回の宮島~
後は宮城の松島か~
遠いな~東北…


で、いきなり、あの、厳島神社の、あの鳥居~
あの平清盛の…厳島神社~















凄い厳か~




あ‼鹿~







もーちらちら見える厳島神社に目を盗まれ、どこで写真撮ってるのか解らなくなって、あまり記憶がない町並み~


宮島歴史民俗資料館


宝物館






五重塔


代聖院


おいおい、落ちるなよ、鹿~




神主さんの家~




宮島フェリー~

いや~堪能~堪能‼宮島・厳島神社‼