
12年振りの大雪になった石川県!
久し振りに屋根雪下ろした~
ただ屋根雪下ろした日を境に、あれよあれよと2m近くあった手付かずの駐車場の雪も、あっと間に雪がなくなり、なんだか、あれ春来た?っと思えるよーな日曜日の晴天の朝!
よし、金沢にでも行ってプチ散策ポタしょっと~
金沢の町は女川の浅野川と男川の犀川の間にあって、今回は犀川のたもとの片町伝馬町~昭和ロマン溢れる新天地~木倉町を散策~

男川と呼ばれる犀川~

片町伝馬町商店街~

金沢で現存する江戸時代後期建てられた数少ない商家の平木屋
平木屋染物店は金沢市片町2丁目にある染物店です。主屋は【国登録有形文化財】になっています。
平木屋染物店は宝暦年間(1751年~1763年)に創業し、創業250年になる老舗で、主屋の建築年代も江戸末期のものです。
ちなみに…
金沢・尾張町散策ポタで回った
壽屋という料亭も江戸時代の建物~

八十四番地~

大野用水に架かる長門橋~

なんか珍しいかも…
岐阜や愛知にあった屋根神様がある家

尾張から来たのかな?
ちなみに、前田の殿様が参勤交代の時に尾張から連れてきて家臣に住まわせた町が尾張町~
近江から連れてきて商売させたのが近江町~
ちなみに、片町伝馬町は伝馬…よーは馬の世話手配をしてた町~

続いて、昭和ロマンが漂う歓楽街・新天地~





また独特な~
で、そのそばの…中央味食街~

背が低い店…中に入ると頭当たるんじゃないの?


昔は屋台街だったそーな。
で、引き続き、木倉町商店街~


伝馬町がちょい高め
木倉町がちょうど良い
新天地がリーズナブル…かな?


金澤町家

堪能堪能~
この3箇所の商店街の直ぐ側には、土壁の武家屋敷の長町があり、ちらっと寄ったが、今回は観光客が少なかったな~
土壁のコモも外されていたからかな?
ただ、やはり、金沢は観光しがいあるんじゃないかな~
どこよりも。
なんたってコンパクトで色んな顔、歴史、味を味わえるから~
っと思いながら、海の幸を食すコトなく…

前田慶次郎
散策ポタは、なるべくラーメン🍜🍥
っと決め事にしているし、口がお子ちゃまだから、ラーメンしか味の違いが解らないので~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます