折り畳み自転車のストライダーで、古い町並み散策ポタリング~旅行 一之宮巡り

折り畳み自転車のストライダーを積んで金沢から、名所旧跡、古い町並み散策ポタリング~ 

108次 富山・福光 散策ポタ 2017:08/27

2017-08-31 16:32:03 | 富山県 散策ポタ


今日の2次目は、いつも、岐阜や愛知に行く時に素通りしていた、富山・福光~

いつも、なんかあるんだろーな感があったんだけど、なかなか、心踊らせてくれる散策マップに出会わなくて…

今回は、五箇山の次の…ん?なんて言うんだろ…時間の穴埋め的な感じで、いつも素通りしていた福光に寄っていくかって感じで、まずは散策マップ貰いに福光の道の駅へ~

いつもならせっかちで、貰ったら、すぐ出るって感じだけど、ゆっくりタバコ2本程、喫煙スペースで散策マップ熟見~

で、散策コースとちょっと離れているけど、俺のラーメンアプリが、ここに行けと「麺食堂海道」 

なんか気をてらったメニューがあり、それに乗っかろと。


カルボナーララーメン🍜

ん~散策行って、このブログ打っているのが、ちょいバタバタしていて2週間たった今としたら、記憶に残っていない味だったな~

ただ、福光の散策は⭕だったな~


宇佐八幡宮~
トランスフォーマーが出来る飛行機のよーな形だな~
美しい~

ここ福光は板画家になるのかな?
棟方志功の縁の地で、棟方志功の記念館の愛染苑


鯉雨画斉と言われる棟方志功のアトリエ兼住居
 


旧吉江家


舟岡家


石黒種麹店





あさがお通り


福光城址




ある意味、平安時代の風雲児でなかったんじゃないのかな?
木曽義仲の愛妾の巴御前終焉地の、巴塚の松





ん?
サギじゃね⁉



光徳寺~

福光の道の駅で貰った、福光棟方徑道めぐり案内図っと言う散策マップを片手散策~

棟方志功だらけだった~
昭和20年に疎開で福光に来て6年8ヶ月…
その6年8ヶ月、福光の民・寺にいろんな影響与えたのね~

最新の画像もっと見る

コメントを投稿