![詩育日誌08.02水やり](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/39/50/1883e3ce22aaeb8dd1e36ef3b602383c.jpg)
詩育日誌08.02水やり
朝早く起きてご飯が炊けているあいだにふとんを干すきみはシーツと枕カバーをはずして洗濯...
![詩育日誌08.03朝めし](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2f/38/71837049ffbec6d1f10fc7686905a61b.jpg)
詩育日誌08.03朝めし
ふとしたことの殻を割って玉子を落とすおだやかでそれでいて思いがけない発想が溶けるまでフライパンでいためるあ、もう起きてた?...
![詩育日誌08.04川はともあれ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0e/62/671e75b96e39cd193f086080c6d534fb.jpg)
詩育日誌08.04川はともあれ
朝の水やりを済ませたからふとしたことが順調に育っている 何もしない理由はいくらでもあ...
![詩育日誌08.05横跳びジャンプ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/16/8b/afd7e85b0b0079bc4c004d07238b62d7.jpg)
詩育日誌08.05横跳びジャンプ
しっかり踏んでしっかり止まるひたすら基本をくり返すうちにどんなカーブも高速で曲がれる...
![詩育日誌08.06古い家](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0f/03/67f8211959407fcd33d01536c07d4ba0.jpg)
詩育日誌08.06古い家
古い家はすることがいくらでもあるやろうと思えば やろうと思わなければなんとかなるたい...
![山羊句会08.06入道雲](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/49/dd/6036694715a5d8676e1420441daf1aea.jpg)
山羊句会08.06入道雲
![詩育日誌08.07そうそう、ここんとこ。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/28/c9/c4e9f09f810421a8d5a886139518d50d.jpg)
詩育日誌08.07そうそう、ここんとこ。
暑い日の午後風通しのいい納屋で機械を修理するワシは、不器用じゃが。力づくでネジをはず...
![詩育日誌08.08夕焼けダンス](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/22/db/492aeb38ef105f5843790987c0aff548.jpg)
詩育日誌08.08夕焼けダンス
いつでもどこでも失敗ばかりという考えはぜったいに正しくない ラッキーな行列の小さなア...
![山羊句会08.07七輪バーベキュー](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/32/18/9d74f1a5a1578eeefbea9b546cd80347.jpg)
山羊句会08.07七輪バーベキュー
![詩育日誌08.09朗らかを担いで](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4b/9d/bd13c4fcb81cdc2c62a31455683c5ef0.jpg)
詩育日誌08.09朗らかを担いで
夏祭りでみこしを担いでのどがカラカラ水を飲もうとしたらお湯だった 神さまを担ぐのはいい...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事