ライスボウルは実業団のアメリカンフットボールのXリーグとい日本のリーグの王座決定戦です。
例年1月3日に東京ドームで開催されます。
昨年はコロナが怖くて行けませんでしたが、今年は出かけていきました。
直前で一緒に行く妻が寒さで辞退となり、一人で観戦です。
今年はパナソニック・インパルス対富士通・フロンティアーズです。
私は招待券を持っているのでチケットを購入しないで、直接ゲートに行って
体温検査と所持品検査を経てスタジアムのシート(指定席)に向かいます。
寒さ対策ですが、東京ドームは屋根がドーム全体を覆ているので意外と暖かいです。
試合は1Qはインパルが優勢でタッチダウン1回、2Qではお互いに点を取り14対でハーフタイム。
ハーフタイムショーはyamaのステージでミステリアスなyamaのハイトーンとステージの光と炎の演出で盛り上がります。
後半戦は一転してフロンティアーズが優勢で、最終的は21対29で富士通・フロンティアーズが優勝。
応援していたインパルスは昨年に続きフロンティアーズに負けてしまいました。
本場のNFLは2月12日のスーパーボウルに向けて最後の試合が続いていますので、こちらはYouTubeで観戦です。
たまにBSで深夜に放送してくれるので録画して楽しみます。
例年1月3日に東京ドームで開催されます。
昨年はコロナが怖くて行けませんでしたが、今年は出かけていきました。
直前で一緒に行く妻が寒さで辞退となり、一人で観戦です。
今年はパナソニック・インパルス対富士通・フロンティアーズです。
私は招待券を持っているのでチケットを購入しないで、直接ゲートに行って
体温検査と所持品検査を経てスタジアムのシート(指定席)に向かいます。
寒さ対策ですが、東京ドームは屋根がドーム全体を覆ているので意外と暖かいです。
試合は1Qはインパルが優勢でタッチダウン1回、2Qではお互いに点を取り14対でハーフタイム。
ハーフタイムショーはyamaのステージでミステリアスなyamaのハイトーンとステージの光と炎の演出で盛り上がります。
後半戦は一転してフロンティアーズが優勢で、最終的は21対29で富士通・フロンティアーズが優勝。
応援していたインパルスは昨年に続きフロンティアーズに負けてしまいました。
本場のNFLは2月12日のスーパーボウルに向けて最後の試合が続いていますので、こちらはYouTubeで観戦です。
たまにBSで深夜に放送してくれるので録画して楽しみます。