年賀状は年々少なくしているので従前に比較すれば格段に少なくなっているのだが手間は変わらない。
なので億劫になっていて、ギリギリになっている。
昨日(29日)に何とか出し終えた。
ここ数年は日本郵便が提供しているフリーソフト(はがきデザインキット)を使用していたが、今年からダウンロード晩が提供されなくなった。
Web版を提供しているのでWeb版で作成して印刷を依頼しろとのこと。Web版は住所録からの印刷はサポートされていないのだ。
以前にダウンロードしたものを使えばいいのだがメインPCを6月に替えたので使えない。
住所録はCSVで活用できるので、これで何とかしたいと思い、ネットで無料で使える代替ソフト(もちろん無料版)を探した。
良さそうなのを見つけて試してみた。
はがき作家の無料版である。
住所録もCSVから移行できたし、印刷も問題なく出来た。
ハガキの印刷の位置合わせもスムーズにいった。
しばらくはこれを使って住所録を管理して行こう。
ネットニュースでは年賀状を止めている企業が増えているという。
現役の米国駐在時代は、年賀状(日本向け)とクリスマスカード(欧米向け)で年末は慌ただしかったのを思い出した。
孫の世代になると年賀状も死語になっているかもしれない。
なので億劫になっていて、ギリギリになっている。
昨日(29日)に何とか出し終えた。
ここ数年は日本郵便が提供しているフリーソフト(はがきデザインキット)を使用していたが、今年からダウンロード晩が提供されなくなった。
Web版を提供しているのでWeb版で作成して印刷を依頼しろとのこと。Web版は住所録からの印刷はサポートされていないのだ。
以前にダウンロードしたものを使えばいいのだがメインPCを6月に替えたので使えない。
住所録はCSVで活用できるので、これで何とかしたいと思い、ネットで無料で使える代替ソフト(もちろん無料版)を探した。
良さそうなのを見つけて試してみた。
はがき作家の無料版である。
住所録もCSVから移行できたし、印刷も問題なく出来た。
ハガキの印刷の位置合わせもスムーズにいった。
しばらくはこれを使って住所録を管理して行こう。
ネットニュースでは年賀状を止めている企業が増えているという。
現役の米国駐在時代は、年賀状(日本向け)とクリスマスカード(欧米向け)で年末は慌ただしかったのを思い出した。
孫の世代になると年賀状も死語になっているかもしれない。