アマチュ無線やパソコンなど・・・デジタル・ガジェットが好きですね

アマチュ無線やパソコン、デジタル・ガジェットのオタクっぽいのから、本や美味しいモノに出会ったら紹介しています。

Intel NCU6CAYSにChromeOSとLinux Mintをインストールしてみたら

2025-01-24 16:50:56 | パソコン
中野のPCショップでジャンクPCを見ていたら、小さな可愛いのがあった。
Intel NCU6CAY1980円。
Celeron Processor J3455 1.50 GHz、4コア, 4スレッドメモリ2GB、ストレージ無し、eMMCは認識しない、ACアダプター無し。
余っているACアダプターとSSDが家に転がっているので何とかなりそう。


大きさは115 x 111 x 51mm、一緒に映っている単3電池と比較すると小ささが実感できます。
IO関係もまずまず揃っています。
前面には電源スイッチとUSBポート2個(2と3)、背面は電源コネクタ、ディスプレイ(HDMI、D-SUB)、USBポート2個(2と3)、LANケーブルコネクタとなっています。横にはSDカードのスロットがありました。
カバーを外すとHDDのベイがあります、ネジは有りません。取りあえず家にあった120GBSSDを装着します。


このHDDシャーシーをあげるとメモリーカードやWiFiカードの載っているボードが見れます。

ACアダプターは東芝製のものが19Vで定格通りでジャックも同じなので使い回しが出来ます。
ディスプレイをHDMIで接続、USBのキーボード、マウスを繋ぐ。

これで電源を入れてもOSが無いのでエラーになるので、F2を押すとBIOSに入れます。
このスペックでWindowsをインストールしても期待は出来ないと思い、ChromeOS(Flex)をインストールする事にします。
まずインストールUSBを作成するのですがネットではいっぱい記事が出ていますので省略します。

インストールUSBが作成できたらNUCにUSBを挿して電源を入れます。
途中のメッセージに気をつけながらUSBからインストールを選択するとインストールが開始されます。

そのまま試験的にUSBで動かす事も出来ますが、私はSSDにインストールする方を選択します。
そこからは20分くらいでインストールが完了します。
WiFiも問題なく繋がりました。Bluetooth、スピーカー、マイク等も問題なく動いています。

まず、動きがスムーズ。メインメモリが2GBのCeleron J3455 1.50 GHzとは思えない。
デフォルトでChromeブラウザやYoutube等が入っています。
ユーザーネームをメインのPCと同じ名前で登録してブラウザを起動するとブラウザの同期も取れています。

私の使い方ですが、今の大型テレビの画面でYoutubeやNetFlixを見たいのです。
FireTVを買えばいいのですが意外と高い(年金生活者です)のでミニPCならテレビの上に置いても邪魔にならないし汎用性は広がると考えたです。
なのでOSはWindowsでもなくても構わない、ブラウザが動けばいいなと思ってました。
1980円(税込)のIntelNUCは、私の目的にぴったりです。電源やKB、マウス、HDMIケーブルは家に余っているのを使い回しです。
FireTVのリモコンの操作性に比べるとPCの操作スキルは少し要りますが。

CromeブラウザでNetFlixも快適に見れます。

ところでLinuxだとどうなるかなと思いました。
このNCUを買った中野のお店に行くとジャンクですが以下を発見。

安い、ランチよりも安いので即購入。

帰宅してメモリを挿したのですが、BIOSで認識はしているのですが電源を入れるとエラーメッセージが出ます。
ま、これは諦めてLinuxのインストールUSBを作成します。Linuxは色々あるので迷いますが今回はLinux Mintにしました。
SSDを入れ替えてUSBからインストールします、ChromeOSよりは大分時間がかかりましたがMintからメッセージを見ながら何とか無事にインストール完了。



結果、MintはChromeに比べると動きが重いです。しかしUIはWindowsに慣れているととても使いやすく感じます。
もちろん機能的にもMintの方が沢山詰まってますから。
PC
PCのスペックに余裕があればMintの選択はおおいにありますが、使い道も限定されているので今回のNCUではChromeで使う事になりそうです。
ジャンクののーとPCが安く手にはいったらLinux Mintを使ってみたいです。




壊れたノートPCにChromeOS Flexを入れたが・・・WiFiが繋がらず

2024-12-28 15:42:04 | パソコン
Windowsが立ち上がらなくなったノートPCのデータの取り出しを頼まれた。
電源を入れるが立ち上がらない。
スペっクはi3-3120M、メモリは4GB、HDDは780GB。
発売は2013年6月です。


ハードディスを取り出してUSB接続でチェックすると内容は見れます。
依頼人の希望のデータをUSBメモリにコピーして、データ保管は完了です。
USBメモリとHDDを依頼人に返却します。

残ったPCはHDDなしですので、USBメモリで動くChrome OS Flexをインストールしてみます。
Chromeブラウザの拡張機能で簡単にインストールUSBは作成できました。
インストールしていくとWiFi接続で躓きます。
WiFiが検出されません、スマホや他のPCでは問題なくつながっているのですが。
WiFiのモジュールもちゃんと刺さっています。

画面右下のWiFiアイコンでONにしても、またオフになってしまいます。
仕方なく優先LANで繋いだらOKでした。
USBWiFi子機を持ってきてもダメでした。
色々調べると、Chrome OS FlexではWiFiのチップとの相性があるようです。
使えそうなUSBWiFi子機にたどり着きましたが新規に買うのも癪なので買っていません。
UBUNTUにインストールしなおしてみるのもいいかもしれません。



壊れたデスクトップ機の修理は

2024-01-24 15:24:44 | パソコン
電源が入らない、入っても表示されない。
まずはSSDのデータを他のHDDに移行しようとしました。
外付けのSATAのアダプタにSSDを刺したのですが、ノートPC(Win11)で認識できません。
別のHDD(フォーマットしたばかり)を刺すと認識できます。
これはSSDのせいなのか?

SSDは3年半真に購入したもの、HDDはおそらく10数年以上も前のもの。
いままで何台かSSDを使っていますが、この期間で認識できないのは初めてです。

HAMLOGのデータがセーブできなかったのが残念です。
でも1局だけバックアップしていない交信データがあるだけだと思うので最小の被害かもしれません。

今日はノートPCで7CWで国内とQSO、バックアップをオンラインストレージに上げました。
修理はダメでもデータは救えると想像していたのでショックです。

デスクトップパソコンが壊れたかな?

2024-01-22 13:33:54 | パソコン
我が家のデスクトップパソコンが突然電源が入らなくなった。

分解して清掃、それほどホコリは無いようだ。
CPUのグリスを見ようとしてクーラーを外そうとしたが外れない、固着したかな?
電源スイッチ周辺をエレクトリッククリーナーで清掃してもダメ。
グラボが刺さっているので外してみたら電源は入るようになった。


でもディスプレイに表示はしない???

電源装置は260Wとショボいのが付いているので、これかな・・・
以前PCの電源が入らない時はACアダプターの容量不足が原因だった。
しかし予備の電源はもっていない、最低でも450W 位の電源は欲しい。
本体は5,000円で4年前に購入した、CPUはi5-3470なので後1年が限度。
そう考えると新品で5,6千円する電源を、このマシンに追加投資はしたくないと思う。
しばらくはあちこち触って直らなければ廃棄処分にしても惜しくはない価格と仕様だ。

早めにWinn11対応機を入手しなければ。

WiFi中継器を購入しました

2023-01-21 12:03:54 | パソコン
メルカリでWiFi中継器を購入しました。型落ちで送料込みで1,600円(付属品は無し)。


目的ですが2つあります。
1つは2階の寝室でWiFiの電波強度がフルではないので、フルにしたい。そしたら早くなるかな?
もう一つは2階のシャックで使用しているテレビ、デスクトップとオーディオ機器に有線LANで繋ぐ。

このWEXー1166DHPはコンセントに直接さして使えて、有線LANのポートが1個あります。
早速、親機との接続をしますがACOS(WEP)では自動接続が出来ない。そこでPCで手動で接続をして上手く繋がりました。
中継器を2階の廊下のコンセントにさして寝室に行き、ドアを閉めて繋いでみます。
これが直接親機接続した場合です。

次は中継器に繋いだ場合です。


ところが親機の電波よりも弱いという結果。速度も上のように親機の方が速いです。

そこで中継器を2階の廊下ではなく寝室に持ってきて壁のコンセントに取り付けてみました。
以下を見る分かりますが、電波強度も強くなり、速度も上がりました。



実は、色々な記事を読むと中継器を入れたら確実に速くなるという事はないというを読みました。
今回の実験では接続する危機に近いところに中継器を設置すると機能するという事は実証出来ました。
家屋の環境によると思いますので限定的な実証実験ではありますが。
中古で格安で購入できたので良かったです。