アマチュ無線やパソコンなど・・・デジタル・ガジェットが好きですね

アマチュ無線やパソコン、デジタル・ガジェットのオタクっぽいのから、本や美味しいモノに出会ったら紹介しています。

ChatGPTって何? 試しに使ってみたら未来を感じました

2023-02-14 10:55:01 | インターネット
一応IT業界に身を置いているものとして、最近気になることがある。
ここ1~2カ月の間にアメリカのIT大手が大規模なリストラを発表している。
アマゾンの1万8000人を筆頭にグーグル、メタ、マイクロソフト、Zoomと実施、発表している。
現時点では利益を上げているが、将来を見据えて手を打っているようです。
気になったのは、リストラ下ながらもマイクロソフトがChatGPTというオープンAI企業に1兆2千億円もの投資した事です。
2月7日にはBingに、このオープンAIのChatGPTを組み込んだ事を発表している。動きが早い!!
ChatGPTは、名前のように質問を入力すればそれらしい答えを返してくれる。
デザインを依頼すればイラストを描いたりと。昨年11月に一般でも使えるようになりあっと言う間に1億人以上が登録したようです。

私もChatGPTに登録して使ってみましたが、早いし的確です。
日本語はサポートしていませんので英語で「どうやってモール信号を勉強したらいいか?」と聞いてみました。
How Can I to learn Morse code ?
Here are some steps you can follow to learn Morse code:
1. Familiarize yourself with the basics: Morse code is a system of representing letters, numbers,
and punctuation marks as sequences of two different signal durations, called dots and dashes.
Each letter and number is assigned a unique combination of dots and dashes.
2. Learn the letter and number codes: Start by learning the code for the letters of the alphabet
and the numbers 0-9. There are many resources online that provide these codes, including charts, tables, and videos.
3. Practice writing and decoding: Practice writing out words and phrases in Morse code,
and then decoding them back into regular text. This will help you get a feel for the rhythm and timing of the code.
4. Use online resources and tools: There are many websites and mobile apps that can help you practice Morse code.
Some of these resources allow you to type in a message, and then generate the corresponding Morse code,
while others let you listen to audio recordings of the code and test your ability to decode it.
5. Find a study partner: Consider finding a study partner who is also interested in learning Morse code.
Practicing with someone else can help you stay motivated and can make the process more fun.
With practice and patience, you'll soon be able to understand and use Morse code effectively.

どうすればモールス符号を学べますか?
モールス信号を学習するための手順は次のとおりです。
1.基本を理解する: モールス信号は、文字、数字、および句読点を、ドットとダッシュと呼ばれる 2 つの異なる信号持続時間のシーケンスとして表すシステムです。
各文字と数字には、ドットとダッシュの固有の組み合わせが割り当てられています。
2.文字と数字のコードを学習する: アルファベットの文字と 0 ~ 9 の数字のコードを学習することから始めます。 チャート、表、ビデオなど、
これらのコードを提供するオンライン リソースが多数あります。
3.書き方と解読の練習: モールス信号で単語やフレーズを書き出す練習をしてから、それらを通常のテキストに解読します。
これにより、コードのリズムとタイミングをつかむことができます。
4.オンラインのリソースとツールを使用する: モールス符号の練習に役立つ Web サイトやモバイル アプリが多数あります。
これらのリソースの中には、メッセージを入力して対応するモールス信号を生成できるものもあれば、コードの音声録音を聞いて、
それをデコードする能力をテストできるものもあります。
5.学習パートナーを見つける: モールス信号の学習にも関心のある学習パートナーを見つけることを検討してください。
誰かと一緒に練習することで、モチベーションを維持し、プロセスをより楽しくすることができます。
練習と忍耐によって、モールス信号を効果的に理解し、使用できるようになります。

2のチャート云々は?ですが、Youtubeやアプリが出回っているので概ね当たっていますね。
シンギュラリティがますます現実化してきた感じです。
ホワイトカラーの業務は無くなってしまうという事が現実化してきたようです。


またFT8でパワーが出ていない  電源が壊れれていた

2023-02-13 15:25:22 | アマチュア無線
週末に無線機の調子がおかしい。
FT8で全く応答がない、送信時にパワー計をチェックしたら針が振っていない。
またかとパソコンのマイクの設定を見たが問題ない。
そのうちに送信時に無線機の電源が落ちる。
定電圧電源を調べたら12Vくらいしか電圧が出ていない、電源の出力電圧を調整しても電圧が上がらない。
この電源はWから帰国して3のコールサインで開局した頃に購入したはずなので、1992年頃から使用していると思う。

30年使用しているので、壊れても仕方がないか。

サブの電源、これは中華製のスイッチング電源で1500円位でAmazonで購入してケースに入れたもの、を使ったら無線機は問題なくなった。


古い電源だがトランス式で、ネットで見ると修理している記事をいくつか見かけた。
修理をしてもいいが、この電源はとにかく重い。
坐骨神経痛になった身としては厳しい。
フレンド局に「壊れちゃった」と言ったら、余っているのがあるから取りに来いとの事。
嬉しい申出に感謝です。

手動のアンテナチューナー

2023-02-12 10:19:31 | アマチュア無線
20年以上前に入手した、ヤエスのアンテナチューナー、FC-700。
まだ現役、問題なく使える。
ただATU付きの無線機を購入したので、出番は少なくなってきている。
内部を確認すると美しい配線、部品が整然と配置されている。




6m用にトリオの小型チューナーも持っていたが、随分前に譲渡した。
終活、断捨離でFC-700も手放す事にした。
いまはコメットがアンテナチューナーを発売しているが昔と違って、かなり高価になった。
古いチューナーでも充分使える場面があるだろう。
まだまだFC-700に頑張って欲しい。



ヤフオクやメルカリなどの本人確認

2023-02-11 13:09:29 | インターネット
ヤフオクに出品しようとしたら、本人確認のポップアップが表示された。
しばらくヤフオクは閲覧だけだったので、これは知らなかった。
良く読むと本人確認をしなくてもヤフオクは出品は出来るようだが、いくつかの制限がかかるようだ。
ここで確認できます。
私にとって決定的に困るのは売上金を現金化出来ない事だ。
今すぐではないが、2023年夏以降(夏って何月かな?)は売上金を現金化するには本人確認が必要になるという。
Paypayにはヤフオクの売上をウォレットから移行出来無いとは書いてないので、最悪はPaypayに移して買い物に使うなら本人確認はしないでもいけそうだ。
ただPaypayから銀行口座への出金は出来ない。なので、現金化するには本人確認が必要ということか。

メルカリでも本人確認をして下さいというメッセージが来た。
ヤフオクの本人確認申請の手順も似ているので、やってみることにする。
個人情報をバッチリと送ることになるが、私の個人情報の利用価値は低いだろうからね。

確認書類は運転免許証、免許証を撮影をするのだが、厚みの確認で斜めにして撮影がうまくいかず10回位かかった。
自分の写真撮影も何度もトライした。スマホを見つめると目が細くなるのか、目を開けて撮れ、と言われて数回撮影して、やっと完了した。
完了して審査中となった。ネットで調べたら数日かかるらしい。
私の場合は、午前中にやって、夜の9時過ぎに確認メールがきた。
これでヤフオクの売上を口座に移して現金化出来る。
それとヤフオクの自分の画面に本人確認済みとなるので、使用度は上がるらしい。
ただ、本人確認する時にはヤフーのサインインを2段階認証にしないといけないのだ。
これは面倒だね、手元にスマホが無いと認証出来ないから。
ヤフーの2段階認証は評判が良くないようで

腕時計を買いました

2023-02-09 14:10:33 | 日記
この腕時計を買いました。

手持ちは3個目になります。

特に時計好きではないですが、ちょっと気になり買いました。
周囲のリングは、回転計算尺になっています。取りあえず、掛け算と割り算をやって昔を思い出しました。
お小遣いに響かない程度のリーズナブルなものです(ま、そういうのしか買えませんけど)。

この時計を買って、思い出したのですが50数年前に高校入学時に買って貰ったのがこれです。


1964年発売です。セイコーのHPから拝借しました。
気に入ってましたがプールに入っている時に盗まれてしまいました(´;ω;`)ウゥゥ