田植えが早く終わったので、トミーが急遽’山菜採り’の講義をしてくれました。
イヤッター!
山笠に続いて山菜採りも初体験だーーーっい
\(^▽^\)(/^▽^)/
(右:ターザンのように崖を駆け抜けるトミー師匠)
山に入ったらもう夢中。
でも初心者には何がなんだかw
木の芽(あけび)だけはわかったので採ってきましたが、
ちょっと長すぎたみたい(^_^;)
’ぜんまい’は下処理が難しく敷居が高いのでパス。
’こごみ’もちょっと遅かったみたいで伸びきっていました。
写真右は’せり’だったっけ?
おばさまが採ってこられたものをおすそわけしていただきました。
こちらは’ウド’。(トミーが収穫)
早速皮を剥いてもらい生でいただきました。
瑞々しくて子どもたちもガリガリがっついておりました……(-。-)
お味噌はトミーんちの自家製贅沢味噌。
(これまた激ウマ!今思い出しても唾液が出るほどw)
あー。豊かですねェ~。しあわせですねェ~。
向こうに見えるは缶ビールとあの銘菓w
(小千谷市民ならわかりますよね?)
根こそぎ採ってはいけない、とか それは食べたら危険な山菜だ、とか、
いろいろ’山の掟’があるので
知識のある地元の人と行くと安心です。
あ~ありがたや~ありがたや~。
そんなわけで感謝感謝のGWでした。(^人^)合掌
イヤッター!
山笠に続いて山菜採りも初体験だーーーっい
\(^▽^\)(/^▽^)/
(右:ターザンのように崖を駆け抜けるトミー師匠)
山に入ったらもう夢中。
でも初心者には何がなんだかw
木の芽(あけび)だけはわかったので採ってきましたが、
ちょっと長すぎたみたい(^_^;)
’ぜんまい’は下処理が難しく敷居が高いのでパス。
’こごみ’もちょっと遅かったみたいで伸びきっていました。
写真右は’せり’だったっけ?
おばさまが採ってこられたものをおすそわけしていただきました。
こちらは’ウド’。(トミーが収穫)
早速皮を剥いてもらい生でいただきました。
瑞々しくて子どもたちもガリガリがっついておりました……(-。-)
お味噌はトミーんちの自家製贅沢味噌。
(これまた激ウマ!今思い出しても唾液が出るほどw)
あー。豊かですねェ~。しあわせですねェ~。
向こうに見えるは缶ビールとあの銘菓w
(小千谷市民ならわかりますよね?)
根こそぎ採ってはいけない、とか それは食べたら危険な山菜だ、とか、
いろいろ’山の掟’があるので
知識のある地元の人と行くと安心です。
あ~ありがたや~ありがたや~。
そんなわけで感謝感謝のGWでした。(^人^)合掌
こごみとか、あけびとか・・・
山菜大好きです♪
おひたしにしたり、天婦羅にしたりとね。
それを肴に酒呑むと、そりゃぁもうぅ・・・♪
先日は、地元で採れた“ふき”の煮物を肴にお酒を頂きましたー♪
私のGWは日帰りの温泉とかにも行きましたけど、4月にテレビに出まくった福山さんのビデオ整理しました。
MusicLoversの「無敵のキミ」が「無敵なキミ」になってました。ちょっとショック・・・。てか、全然関係ない話してごめんなさい
おひさ~。
こごみはおわってたけど、木の芽(あけび)はおいしかったよ~。
自分で摘むと「自己満」感が出て、さらにおいしいね!
おいしい山菜は酒がすすむのでヤバイんすよね~(^_^;)
■ハルさん
昔は山菜ってそんなに好きじゃなかったけど、ここにいたら大好きになっちゃった。
いろんな種類があってほんとにおいしいんだよ~。
無敵なキミ
私も気づいたよ
(~-~;)ヾ(-_-;) オイオイ...ってみんなツッコミいれたよね。きっと。