2週間以上サボってました。
ちょっと浦島かも。
へろへろなときに運動会の色布つけ。
両腕に1枚ずつと帽子に1枚
×3人で9枚!
夜中の4時くらいにちくちくちくちく。
はーっ。
これが一年のうちでいちばんいやな作業。
よりによってちょーーどくそ忙しいときだったので
(-。-) こんな顔しながら縫いました。
最近子ども達が3人で
「♪にっこーさーまの神主がーおみくじひいて申すにはー」
をよく歌っています。
今年の運動会は仮設住宅がなくなってグランドも元通りに。
チームジャンプ(大縄跳び)の練習は来週からかな。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
6月3日(日)晴れるといいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
ちょっと浦島かも。
へろへろなときに運動会の色布つけ。
両腕に1枚ずつと帽子に1枚
×3人で9枚!
夜中の4時くらいにちくちくちくちく。
はーっ。
これが一年のうちでいちばんいやな作業。
よりによってちょーーどくそ忙しいときだったので
(-。-) こんな顔しながら縫いました。
最近子ども達が3人で
「♪にっこーさーまの神主がーおみくじひいて申すにはー」
をよく歌っています。
今年の運動会は仮設住宅がなくなってグランドも元通りに。
チームジャンプ(大縄跳び)の練習は来週からかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
6月3日(日)晴れるといいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
運動会は秋にあるものだと思ってたのでちょっとびっくりしました。お子さんたち
兄弟同じ色だったらよかったんだけど分かれてしまって、結果次第で喧嘩勃発かも~。
私は4年連続黄色だったので、今日~のしょ~ぶは黄色の~・・・って歌ってしまいます。
とうとう、小学校グランドの仮設住宅は無くなったんですね。
そう、この時期、運動会シーズンですよね。梅雨に入るかは入らないかのすれすれ~。無理無理雨天で決行した時は、グラウンドに雑巾をかけましたっけ
6月3日、花火が上がるといいですね(この花火でイベント催行案内ってローカルネタらしいですわ
どぉもぉ~( ^o^)/
■ハルさん
私も最初、「え?6月に運動会?」
って「??」だったけど、もう慣れちゃって疑問にも思わなくなってきたよ。
今でもマンモス校だけど、20-30年前はもっといたんだって。
1000人の応援合戦は賑やかで楽しいよ。
自分の子ども探すのは「ウォーリーをさがせ」並みですw
あんまり多いので走る順番を先生がプリントしてくれるんだよw
■もみじさん
あー、その手があったかー。
来年からはそうしようかなーー。
子どもって勝ち負けにすごいこだわるよね。
うちは去年の結果で言い合いしてるよ。
きょうだい色分かれると親としては
「どっちもがんばれ」としかいえんよねw
■ぶんさん
昨年、一昨年は緑鳥斜面の下で応援合戦をしました。
親としては間近で写真が撮れてよかったですw
応援歌、いっぱいありますよね。
「にっこーさま」が「二荒様」と気づくのにちょっと時間がかかりましたσ(o^_^o)
■かんこさん
すみませんw
生きてますよ~w
東もこの時期なんですね。
グランドに雑巾がけ?すごいねw
あの「きょう運動会やりますよ~」の朝の花火には血が騒ぎます。
花火があがらなかったときには授業になるので、
5分くらいのあいだに子どものお弁当箱にがーーーっっておかず詰めなおした思い出がw
私と妹は普通の子に比べて背が高いので。だから、いつも頭一つ出てたので何番目の種目かさえわかれば後は苦労しない。だから友達からも写真もらうことがよくあったりして・・・。
私も親になったら楽できるのでしょ~か~?
娘二人が、軽トラックの屋根の上で練習をしてくれましたっけ・・・。
お陰で軽トラの屋根はベコベコ・・・。
そ、それはいいw
姉妹そろってということはしっかり遺伝だね。
すっごい身長低い旦那さんだったらどうなるんだろうねw
うちは髪型とかで判断してたかなぁ。
ふたつにしばるとかね。
体操とか撮りたいんだけどね。
芋洗いだからなー。
■としさん
あ~~それは絵になりますねぇ。
トトロのさつきとメイちゃんを想像しております。