子供たちの通う小千谷小学校では今週の給食は「天地人メニュー」なんだそうです
うちの子どもたちは先週から「天地人鍋♪天地人鍋♪」とその話ばかりして楽しみにしていました。
給食だよりによると
月 南魚沼編(兼続生誕の地)
火 会津編(徳川家康に直江状を送った地)
水 上越編(兼続が上杉謙信と出会い、義の薫陶を受けた地)
木 与板編(お船と結婚し、直江家を継いだ地)
金 栃尾編(上杉謙信が6年間栃尾城に居城した地)
と日替わりで兼続にゆかりのある土地のメニューの給食が食べられるとか。
いいないいなぁ~。
ちなみに今日の南魚沼編の献立は
○車麩の揚げ煮
○きりざい
○きのこじる
○ごはん
○牛乳
ですが、
「きりざい」というのは納豆に野沢菜つけやたくあんなどの漬物を刻んで混ぜ合わせた料理なんだそうです。
「切って」混ぜるおそう「ざい」だから「きりざい」というんだって。
なんだかんだ言って「天地人」毎週見ております。
「わしはこんなところにきとうはなかった!」
幼少の兼続(与六)役を演じている子役の男の子。
かわいいよね~~~~。
ブレイクしそうな予感。
上杉謙信役の阿部寛。
スゲー貫禄。
与六に近づいて「気に入った。」というシーンが圧巻だった~。
演技とはいえあんなふうに鎧着たあべちゃんが近づいてきてほっぺギュッってつかまれたらこわくて泣き出しそうだよ~。
「容疑者Xの献身」の草薙刑事(=北村一輝さん)も上杉景勝役で出演されてるし、妻夫木クン(兼続役)との掛け合いもなかなかおもしろい。
しばらくはこの「天地人ブーム」続きそうだね。

うちの子どもたちは先週から「天地人鍋♪天地人鍋♪」とその話ばかりして楽しみにしていました。
給食だよりによると
月 南魚沼編(兼続生誕の地)
火 会津編(徳川家康に直江状を送った地)
水 上越編(兼続が上杉謙信と出会い、義の薫陶を受けた地)
木 与板編(お船と結婚し、直江家を継いだ地)
金 栃尾編(上杉謙信が6年間栃尾城に居城した地)
と日替わりで兼続にゆかりのある土地のメニューの給食が食べられるとか。
いいないいなぁ~。
ちなみに今日の南魚沼編の献立は
○車麩の揚げ煮
○きりざい
○きのこじる
○ごはん
○牛乳
ですが、
「きりざい」というのは納豆に野沢菜つけやたくあんなどの漬物を刻んで混ぜ合わせた料理なんだそうです。
「切って」混ぜるおそう「ざい」だから「きりざい」というんだって。
なんだかんだ言って「天地人」毎週見ております。
「わしはこんなところにきとうはなかった!」
幼少の兼続(与六)役を演じている子役の男の子。
かわいいよね~~~~。
ブレイクしそうな予感。
上杉謙信役の阿部寛。
スゲー貫禄。
与六に近づいて「気に入った。」というシーンが圧巻だった~。
演技とはいえあんなふうに鎧着たあべちゃんが近づいてきてほっぺギュッってつかまれたらこわくて泣き出しそうだよ~。
「容疑者Xの献身」の草薙刑事(=北村一輝さん)も上杉景勝役で出演されてるし、妻夫木クン(兼続役)との掛け合いもなかなかおもしろい。
しばらくはこの「天地人ブーム」続きそうだね。
東小の昨日は上越の郷土料理で、
メニューはご飯・スキー汁(日本スキー発祥の地らしいメニューやねぇ)・にぎすフライ・ぜんまいの炒め煮。
今日火曜は下越の郷土料理で、ご飯・大海(のっぺみたいなモンだったっけ?)・鮭の焼き漬け・煮菜。
以下
水曜はイキナリ中国の料理になりw茹で中華・マーボー汁(マーボーラーメンやね)・リャンパンハイチェ(なにコレ?)・果物
木曜はドイツの郷土料理で、ライ麦パン・ジャム・グーラッシュ(わからんwザワーグラウトみたいなモン?)・フランクフルト・サラダ
オーラスの金曜は我が中越の郷土料理!
ご飯・大根煮・車麩の揚げ煮・きりざい。
こりゃ子供だけじゃなくて大人も食ってみたいww
これを1食あたり300円前後で作ってくれる調理員さんも大変やねぇ。
給食費くらいちゃんと納めなきゃw
龍馬メニューとかありそう♪
私は、来年、初大河ですよ~(*^∇^*)
今まで見たことないですf^_^;
大河の子役の子、こないだ職場に届く週刊誌でグラビア載ってました~!!
見てない私にはさっぱり┐(´~`;)┌なんですけど(汗)
うんうん、今週給食週間らしいね。
上越編で東西メニューかぶってるわ。
にぎすのフライ、スキー汁(笑)
副食は こちらは「アスパラ菜のおかかあえ」あと「野沢菜」
ちなみに与板編は
鮭の焼きづけ、れんこんサラダ、天地人鍋、いもごはん。
天地人鍋は新潟県内でとれたサトイモや野菜、豚肉(爆)をみそとかんずりで煮込んだ鍋なんだそうですw
かんずりといえば今日テレビで唐辛子雪にさらしてる映像が出てたわ(in妙高)
栃尾編は
油揚げの煮付け にな、 出陣汁
です。
出陣汁には出陣の熱い気持ちをハート型のにんじんで。
「入ってた人はラッキー」って給食だよりには書かれているけど
こりゃ、盛り付ける給食当番も気をつかうねw
あ、谷小の給食、ブログにアップされてたw
http://blog.goo.ne.jp/yasho-pta
■ハルさん
来年は・・・・ヌフフフフ♪ って思いながら「天地人」見てるよ。(プレ龍馬)
昨年高知に遊びに行ったんだけど、いいとこだった~。
めちゃめちゃ気に入ったからまた今年も来年も遊びに行きたいな~。
あたしも美容院で女性週刊誌見てたら・・
でてたでてた!子役の子!
かわいいんだよ~。
兼続もう大人になっちゃったから(笑)あの子が出てこなくなってさびしいわ。
それと!
WOWOW観たよ~。
みっちーんとこ笑った!
ハルちゃんがいうように手ぇたたいて笑ったw
あまりにみっちーの言動が純朴すぎて
それこそましゃも「なんもいえねぇ」
笑うしかねぇ~。
ましゃも会場のみなさんもすごく温かくみっちーを迎えいれていてほのぼのとした雰囲気だったね。
大山さんのブログでみっちーが泣き腫らした目のままアップされていてまたまた爆笑。
サイコーだったよ。
(^Д^)
来たなー(笑)
ええ、ええ。
このエントリー書くときオレオレさんのこと思い出してましたよ。
(『愛』のお酒ありがと♪)
そちらでは’天地人博’に北村さん来るんだってね。
うらやましいー。
で…
泣きまくるみっちーも可愛いらしいけど、ちょっとオロオロしてる感じのマシャも可愛いかったり(*´艸`*)
あれは、皆に人気のシーンです(≧▽≦)
天地人は、妻夫木クンが主役だから、いつまでも子役チャンって訳にも…(汗)
来年の龍馬は、子役や若し日のっていうのはありますかねぇ?
また三浦春馬クンだったり(爆)
想定外だし時間押してるし・・。
ましゃ「この状況をどうまとめりゃいいんだ!?」ってオロオロしててカワイかったね(爆)
ものまねといえば、三浦春馬クンが若かりし湯川先生を演ずるにあたって気をつけた点っていうのがおもしろかったね。
「あごの感じとか、流し目とか・・」って演技の途中で吹きだしてたけど(笑)
龍馬伝 楽しみだね~。
おりょうは誰が演じるのかなぁ~?