家を出たときに「ん?」と思った。
風がいつもと違う。暖かい。
いよいよ春だ。
きょろきょろしながら春探しをしてみた。
庭の雪のかたまりは全部は融けきってはいないけど、芝が見えるところもでてきた!
ここからもうすぐふきのとうやつくしが出るんだと思ったらワクワクする。
(なんと!小千谷では平場でもふきのとうが出るんだよ(*^-^)
車を走らせた。
おばあちゃんが手押し車を押している!
そうさ。アスファルトが乾いたということさ!
(解説:雪の時期は晴れてても雪解け水で道がべちゃべちゃなので手押し車が押せません。消雪パイプの水もひっかかるしw
ちなみに雪の時期はベビーカー押してるお母さんなどいませんからwみんな抱っこ紐&ママさんコートです)
妙見の橋を渡っててハッとした。
今まで手付かずだったあの崩落現場が茶色い山肌を出している。
ついに工事がはじまったか。それとももうとっくにはじめてた?
私は今日はじめて気づいたのだけど。
13日には小千谷・川口・長岡の市長・町長が長岡市に集まり災害メモリアル拠点の整備に向けた協議を行うらしい。
地理的には妙見は長岡市だが、小千谷市に最も近い場所なので精神的にも過敏にならざるをえない。
今後どのような構想になるのかは目が離せない。
そして、質問!
今みんな靴ってなに履いてる???
私も子供も長靴からスニーカーに変えましたw
スーパーに行ってもお客さんの長靴率が大幅ダウンしてきた気がするよ。
靴に見られる春の兆しw
ウインタースポーツもそろそろ遊びおさめだね。
風がいつもと違う。暖かい。
いよいよ春だ。
きょろきょろしながら春探しをしてみた。
庭の雪のかたまりは全部は融けきってはいないけど、芝が見えるところもでてきた!
ここからもうすぐふきのとうやつくしが出るんだと思ったらワクワクする。
(なんと!小千谷では平場でもふきのとうが出るんだよ(*^-^)
車を走らせた。
おばあちゃんが手押し車を押している!
そうさ。アスファルトが乾いたということさ!
(解説:雪の時期は晴れてても雪解け水で道がべちゃべちゃなので手押し車が押せません。消雪パイプの水もひっかかるしw
ちなみに雪の時期はベビーカー押してるお母さんなどいませんからwみんな抱っこ紐&ママさんコートです)
妙見の橋を渡っててハッとした。
今まで手付かずだったあの崩落現場が茶色い山肌を出している。
ついに工事がはじまったか。それとももうとっくにはじめてた?
私は今日はじめて気づいたのだけど。
13日には小千谷・川口・長岡の市長・町長が長岡市に集まり災害メモリアル拠点の整備に向けた協議を行うらしい。
地理的には妙見は長岡市だが、小千谷市に最も近い場所なので精神的にも過敏にならざるをえない。
今後どのような構想になるのかは目が離せない。
そして、質問!
今みんな靴ってなに履いてる???
私も子供も長靴からスニーカーに変えましたw
スーパーに行ってもお客さんの長靴率が大幅ダウンしてきた気がするよ。
靴に見られる春の兆しw
ウインタースポーツもそろそろ遊びおさめだね。
通勤で革靴ではまだ泥が着くので鉄板入り長靴です。
http://blogs.yahoo.co.jp/kateinobousai/19813693.html
明日のほだれ祭りは、どうするの?
引き分けか負けたら20円引きのシールが貰えるんですってよ。
まぁ!それじゃアルビの試合の翌日はジャスコに行かなくちゃね。
別に回しモンじゃありませんよ。
靴ですか?
オイラは自宅敷地内の移動しかないからサンダルですが?(笑)
え、ふきのとうって、平場で採れるのが当たり前じゃないの? 仕事柄「山菜の盛り合わせ」なんて写真を扱うのだが、そこにフキノトウが入っていると、激しく違和感を感じていた私のほうが間違っていたのか…。
妙見の工事が始まったんですね。調査用の道が出来ていたのは見たんですけど。あそこを通るだけで、見るだけで、地震ってまだ終わっていないんだなって、しみじみ思います(山古志や塩谷など、仮設に暮らす人々にとってはもっとそうなんだろうけど)。
くつですが、長靴はあんまりに重かったんで、少し前に、スーパーに入っている某靴屋さんでバーゲンで買った、とは思えない、ブーツ風の、消雪パイプ仕様の雪靴を、まだ履いてます。
感覚的に、春に履く靴は、もう少し先かな?
ところで、トラックバックを送っておいたのですが、天声慎吾、知ってました?
…これ、福山のトーキングFMと同じ時間だったりするのだけど。
素晴らしいインソールですね。
そういえば地震のときは子供に下駄箱に転がってる冬用の長靴履かせて避難したっけ。(雪国じゃないと丈夫な長靴は下駄箱に転がってないですねw)
家の中の物を取りに帰るにもガラスや割れた陶器を踏みながらだったもんなー。
お役立ち情報ありがとう!
ほだれはエントリーみてねw
■ほねつぎおやじさん
アルビ初勝利だったみたいですね。
おめでとう~。
30円引きかー。
そんなんじゃダメw
あたしが好きなのは半額シールです(^_^;)
今日のこの雪でもサンダルですか?w
■かんこさん
ちょっちょっと待って。
>平場で採れるのが当たり前じゃないの?
そうなんですか?(^_^;)
するどくえぐられたみたいで恥ずかしい。
山古志でふきのとうのキレイな写真を撮られた方がいて、その写真の印象が強すぎて「ふきのとうは山で採れるもん」だと思い込んでましたw
どーなんでしょw
妙見はまだまだ痛々しい光景のままです。
なまなましすぎて見るのはつらいです。
■かんちゃん
かんちゃんも大変なことになってたのね。
御見舞い申し上げます。
我が家も先週は病人が出て救急外来にかかったりしてあーウイルスってこわいわ~。
(もう治りましたが)
そうそうインフルエンザがまだ流行ってるらしいよね。
うちの子も高熱が出たのでビビりました。(マイナスだったけどね)
薬用石鹸で手洗い励行です。
お大事にね。
天声慎吾はねー
日赤付近でロケがあって慎吾ちゃんに遭遇したとNAMARAの人がブログに書いてたので知ってたよ~。
http://yaplog.jp/sukkirikun/archive/176
日曜4時ね。
じゃー福山聴きながら見るだなww