小千谷から(Ojiya kara)

新潟県中越大震災の、とある被災者からのメッセージ
(リンクはご自由にどうぞ。ただし転載はご遠慮ください。)

人間あんか

2005年12月01日 01時15分40秒 | 小千谷(新潟)
今日。
かんちゃんのコメントと「立ちあがれ!中越プロジェクト@weblog」のshigeさんのブログで、周りから雪攻めされてることを伺うことができました。
ありがとうございました。

小千谷市内は白くなってなくても山本山なんてほんと目と鼻の先。
それでもこんなに降ってたんですね。驚きです。

明日朝はやべーよな。
それを心配して二台あるうちの一台はスタッドレスに換えてましたw
明日夫はきっと私のおんぼろ軽で出勤することでしょうw<福山のCD置いてってよねw

今日おにいは小学校からびしょびしょになって帰ってきました。
手がかじかんで真っ赤になってて、あまりの冷たさにおにいは笑っていました。
ヒーターにあたるよりお湯につかったほうがいいかなーと思って、適温の湯に手をつけさせました。
足先は太ももにはさんでやって温めてやったぜw<表面積なら負けないw
「人間あんか」だー。

夜はチビが大人気です。
すべすべで柔らかくてあったかいからw
みんなチビの隣で頬ずりしたがり密着したがります。

あたしもチビに関しては意味もなく抱っこしたりチューします。
「うるせーババァ」と言われるのもあと数年後w
今のうちにビデオ撮っておくのだ。
グレたときに「これでもかっ」というくらいに恩着せるためにね(^_^;)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (toy)
2005-12-01 19:37:45
11月30日夕方、同僚の夫さんから同等宛に「こっち(小千谷)は、まったく雪がない」

とのメール。



ワイパーが動かないくらい積もりましたもん。タイヤを替えるのは、勤労感謝の日がリミットでしょう、と「魚(うお)」の人間は思うわけです。小千谷は「魚(うお)」かといわれれば、やっぱ町と山では標高差が100mくらいあるからねー、小千谷も地域差があって、ちょっとビミョー。(かつては池ケ原人だったわたし。)
返信する
Unknown (おぢやのおやぢママ)
2005-12-01 21:48:23
■toyさん

うちは小千谷の平地だけど魚(うお)に通勤なので早めにタイヤ換えました。

今日もニュースで見ましたが、魚は降ってましたねー。積もってましたねー。

山本山だってたいした高さないのにまっちろけっけでビックリです。

そろそろスノーブラシくらいは車に積んでおかないとですねー。

出先で降られたら大変だー。
返信する

コメントを投稿