ベイシア(スーパー)で4歳の子供を持つ友達と立ち話した。
震災後はじめて会ったので「子供さんどう?」という話になった。
やっぱり最初のころは様子がおかしくてトイレにもひとりで行けないし甘えてべったりだったらしくて、みんな似たようなもんだったんだな、と思った。
「でもねー、心のケアとかで訪問してきた人に【家があるだけいいよ~】って言われちゃったー」と友達。
ちょっと待て。
そりゃねーだろ。
被害の大きさに関わらず、みんな思いを聞いてほしいのにさ。
疲れきっている被災者に対して否定的なことを言ったり 下の人を引き合いに出すのはよくないと私は考える。
ましてや精神的なケアなのに・・。
誰も問題解決してほしいなんか思っちゃいない。
ただただ うんうん・・と聞いてほしいのだ。
なにがしてあげられるんだろう?とケアする人は悩んでいる。
【認めてあげること】
それだけでいいんじゃないか、と私は思う。
震災後はじめて会ったので「子供さんどう?」という話になった。
やっぱり最初のころは様子がおかしくてトイレにもひとりで行けないし甘えてべったりだったらしくて、みんな似たようなもんだったんだな、と思った。
「でもねー、心のケアとかで訪問してきた人に【家があるだけいいよ~】って言われちゃったー」と友達。
ちょっと待て。
そりゃねーだろ。
被害の大きさに関わらず、みんな思いを聞いてほしいのにさ。
疲れきっている被災者に対して否定的なことを言ったり 下の人を引き合いに出すのはよくないと私は考える。
ましてや精神的なケアなのに・・。
誰も問題解決してほしいなんか思っちゃいない。
ただただ うんうん・・と聞いてほしいのだ。
なにがしてあげられるんだろう?とケアする人は悩んでいる。
【認めてあげること】
それだけでいいんじゃないか、と私は思う。
不用意な言葉を吐きがちな私にとって一生の課題です。言葉が暴力にならないように注意しなくっちゃです(-_-;)
全く別の話題ですが 不認知(痴呆の新しい言い方だそうです)の人の言葉も否定してはイケナイそうです。
余震、気がかりです。
早く心から笑える日が来ますように・・・
でも「否定」や「比較」はダメだよね。
私も気をつけよっと。
ぎゃーー!今また地震きたぁ!!!!\( ~∇~)/
何でも
「そうだね」と、答えてくれる「肯定」が必要だと思います。
これは普段のお付き合いでも言えることだから。肝に銘じます。私もボランテアでデーサービスにいっているから。