小千谷から(Ojiya kara)

新潟県中越大震災の、とある被災者からのメッセージ
(リンクはご自由にどうぞ。ただし転載はご遠慮ください。)

雪氷災害調査対策委員会公開討論会 レポ

2005年05月16日 23時17分23秒 | 新潟県中越大震災・地震
いや~楽しかった!!
大真面目なテーマなのに楽しんでいいのかよ。
でもやっぱりココでは素直な気持ちを書くね。

もうね、準備不十分でさ。
動画のファイル形式(AVIだのWMVだの)の知識はないし
取り込むのに時間もHDDもくうし、
泣き目になりながらPCと向き合っていたのよ。
DVDにやく というのも初体験。
失敗してやりなおして・・を繰り返しやっと形になったはいいけどタイムアップ。
なおしの時間などあるはずもなく・・・・。
未完成のままDVDにやきつけました。

なんとか仕上げたPowerPointのリハーサルを当日の朝10時まで自宅でしていたんだけど
何度やっても思い切りタイムオーバー。
動画が長すぎるんだよね。

内容は 
■国道117号線 本町-船岡間(雪だらけの道路と雪解けの道路を対比)
■国道117号線 山本~川口間(車がスリップ 雪にはまって動けないトラックなど)
■つまった流雪溝・仮設住宅の窓から見た雪だらけの景色・大工さんの雪下ろし・雪トイ・セッピおとし
■車の中からみた小千谷市内の交通渋滞(イライラ・ためいきの音ありw)
■駐車場で住民が助けあい雪かき(行政頼れず除雪車自前で調達!)
■篠田舘に群がるマスコミw(カメラカメラカメラ~~)
■目の前でつぶれていく工場(うっわぁ~~という映像w)

「先生どれかカットしてください」と申し出たにも関わらず、上村先生がうまく構成を仕切り直してくださったおかげでどうにかすべての映像を話題提供させていただくことができました。

自分の作った映像が大きなスクリーンにうつしだされるのは本当にカイカンw
未完成作品を発表するというのは気持ち的にモヤモヤするんだけれど、
でもその反響がすぐにその場でわかったので、ちょっとだけ映画監督の気持ちがわかるような気がしました。

7本立てトータルで16-17分の映像。
本当に観る側にしてみればお疲れだったと思います。
最後まで辛抱してごらんいただいてありがとうございました。
また私のダラダラ映像のせいで本来のディスカッションの時間が少なくなったようで申し訳なかったです。
皆様ごめんなさい。

交流会すごく楽しかったです。
名刺が途中できれて、現場でつくったほどです<がんばってますシールもちゃんと貼りました!
料理も食べずに飲む飲むしゃべるしゃべる。
また新しい出会いがたくさんありました。
きっと生涯の付き合いになるような方がこの会で何人か生まれるんじゃないかと、そんないい予感もしています。
あのような大きな討論会にお招きいただいて心から感謝!です。

それから観に来てくださった方へ。
本当にありがとう!うれしかった!

来たくても来られなかった方へ。
そのうち動画配信できるものはまとめて配信しますね。
いっぱい応援ありがとう!

おやぢママ 交流会&飲み会でいろいろ「そそう」をしてしまいました。
それに関してはまた後ほどww

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おつかれさま (とんち)
2005-05-17 08:30:01
やったね!

すごいことだよ、なかなか経験でけるこどでないよ、学生以来でしょう?

経験をもとにこれからも地域の為にがんばってくださいね。
返信する
ダイアモンド (木村)
2005-05-17 10:11:35
ママの熱唱! 弾けてた.
返信する
あらら・・・ (shigezo69)
2005-05-17 10:19:04
飲み会でのそそうはお互い気をつけましょう(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
返信する
おつかれ~ (ばばちゃん)
2005-05-17 18:08:40
ダイヤモンドのように

光ってた(*^。^*)



観なくても 想像できる♪♪

ママはいつも

「心」で話すもんね



響くよ!(*^^*)
返信する
プリプリ (木村)
2005-05-17 20:38:54
のDiamondsでそう来ましたか>ばばちゃん.

世代が分かっちゃいそうですね.



視聴出来るのは,例えばここかな?

http://music.yahoo.co.jp/shop?d=p&cf=72&id=19456&cid=100000023058



エメラルド系のスーツ姿(<ダメ.服音痴で言葉ワカラン)は,オジさんばっかしダークトーンの中で,ダイヤモンドのように光っていたこと間違いなし.年齢は,一緒にパネルに出たNHKディレクター座間味さん(女性)より上のこと間違いなし(<ママさん御免.座間味さんの話も光ってた.後のオジさん,お兄さんの話は高町団地の話を除けば,聞き飽きた事ばかり).

返信する
よかったよ。ほんと (カミムラ)
2005-05-17 21:34:38
よかったよ。ほんと。企画者として、相当みんなに褒められました。



基本的に学者と役人の話はつまんないからねぇ。



しかし、2時間半のパネル討論でお客さんを退屈させなかったのは、ちょっと自慢です。普通1時間半でもあきてくるよ。あの映像のおかげだね。



我ながら、パネラーの人選抜群でした。これだけのメンツはそう集まらないよ。といいつつ、"どこかでまだ仕掛けようか"、ともくろんでます。



返信する
お疲れ (ショイヤショイヤ)
2005-05-17 23:54:03
お疲れ~。

おやじママ伝説は、5日後また増えるジョ~
返信する
お疲れさまでした! (おぢやのおやぢママ)
2005-05-18 10:31:00
■とんちさん

そうだね。

公式に大勢の前に出てしゃべったのなんていつぶり?ってくらい。

これからもやりたいことがどんどん膨らみそうだよ。

いつも応援ありがとうございます!



■木村さん

ただのお調子者なんでw



■shigezo69さん

今回はちゃんと記憶ありますのでw



■ばばちゃん

ありがと。

ばばちゃんはずーーーっとここ見てくれてたから

きっとあの会場にいたら知ってる話ばかりだったと思うw

一番楽しめたかもよw



■木村さん

座間味さんなんてきっとひとまわり以上離れてるよ~。

スーツは新調できず、15年前に買ったものを着ました<あれしかなかったw

これを口実にかわいい服買いたかったのにな~。

チャーミングな彼女の隣であたし壁の花w

まるでアイドル歌手&●沼恵美子みたいww



マスコミ批判してるくせに座間味さんが会場から責められると

「それを彼女に言ったところで~~~ ┐(´-`)┌」と擁護したくなるんですよね。

彼女みたいなディレクターがたくさん育つといいなぁ。



■カミムラさん

大変お疲れさまでした。

報告会・討論会のご成功おめでとうございます!

時間が差し迫っていたにも関わらず色々とご配慮いただき本当に感謝しています。

ありがとうございました。



交流会のときにたくさんの笑顔が見られましたね♪

うれしくなっちゃいました。



しかし、あれだけの大人数をとりしきるのは大変ですよね。

理想は打ち合わせのときのフランクなノリなんでしょうけど。



ここでバーンアウトしないようにしばらくゆっくり休んでください。

そして充電したらまたやりましょう。

今度は飲み会来てくださいよ!



■ショイヤショイヤさん

なんだなんだ??

私の中では 伝説=酒にまつわるエピソード

なんですけど(^^;



返信する
23日付の産経新聞に・・・ (hiro_f)
2005-05-23 10:02:48
本日(23日)付の産経新聞新潟版のコラムでおやぢままさんのことが紹介されてるようですよ。

雪氷災害調査検討委員会の公開討論会で、「パネリストの一人で小千谷市の主婦の発言が印象に残った」云々とありました。

ここで紹介するのもアレなんで、是非、お読みになってください。因みにコラムのタイトルは「最も必要とされる地域社会」とは、でした。
返信する
産経新聞の記事 (おぢやのおやぢママ)
2005-05-24 10:30:43
■hiro_fさん

おひさしぶりです^^

情報ありがとうございました。

今、記事を拝見したところです。

うんうん!とうなずきながら読みました。

返信する

コメントを投稿