田舎暮らし

都会に住むのもコストがかかるし、引っ越したいです。

さっぱり

2023-08-10 14:21:54 | 日記

8/3(木)

よみうりランドの修理作業の日ですが、秦野から行くのがめんどーだったので

S君に丸投げして、クジラはリモートワーク。

リュックに携帯を放り込んで出掛けます。

ムダに良い天気です。

朝から高温で、最初のピークに着く頃には汗はダラダラ、呼吸はゼーゼー。

よっぽど引き返そうか?と思いましたが、余計にゆっくり歩く事にして先に進みます

ココに蛇口があるので水を頭に掛けて冷やします。

途中の自販機で出てきたペットを一気飲みして、

ここでも頭をクールダウン。

命からがらたどり着きました。(泣)

これだけを夢みてました。

暑い時はコレですね。

サラダはコールスローにして欲しいなぁ。

ひとっぷろ浴びて、畳部屋でごろ寝して、まだ強い日差しの中で身体の中から冷やし

ます。

一旦家に帰って、

また汗だくになった服を洗濯してシャワー浴びて、川向こうの床屋へ。

名前なんつーんだっけ?

サッパリしたら飲みましょう。

男前になりました。(笑)

トマトのなんちゃら。

アッサリ味で意外にいけました。

日付を書くようにしたのか、クジラだけ目を付けられたか?

魚肉を食べながら考えます。

串が一本づつ頼めるのは良いんですが、

串は抜いて欲しいなぁ。

外お代わり。

〆は皿うどん。

子供の頃から好物です。

 


放置プレイ

2023-08-10 12:58:52 | 日記

放ってたら夜中に小人がブログ打ってくれるかと思ったら…

おとぎ話のようです。(泣)

もう何があったか忘れてるな。

8/2(水)

池袋の事務所へ。

ただ、何もやる事もなく定時で終了。

阿佐ヶ谷で映画でも観ていきましょう。

こんな特集やってます。

169 傷だらけの山河

観てて思い出しましたが、観た事あるな。(泣)

巨大コンチェルン総帥の山村聰はやり手で、会社も大きくなっていきますが、重役は

親族だらけです。(ワンマン)

家庭がありながら妾も2人囲ってます。

そちらにも大学生の子供がいるのは大したもんですが(長い付き合い)認知は拒否して

ます。それは無いんじゃね?(泣)

さて、会社の女子社員の若尾文子に目を止めた彼は、彼女の恋人で画家の川崎敬三に

金を与えてパリに行かせて、彼女を第3の妾に採用に成功!

男の鏡ですね、尊敬します。(笑)

ライバル会社の社長の東野英治郎と、鉄道開発で激戦になり、山村の部下の高松英郎

が自殺に追い込まれたりしますが、山村機関車は止まりません…

高度成長期の良き日本のお話でした。(羨ましい)

クールダウンしましょう。

最初に飲み物を頼むと、太鼓を叩いて歓迎してくれます。

デンデン!

チョモランマは山盛りで、他のツマミを頼めません。

ぐびぐび。

やっとなくなったか。

つくねに付いてる生ピーマンが素敵でした。

ぐびぐび。

〆はナゾの素麺。

何が特徴だったかは記憶に残ってません。