田舎暮らし

都会に住むのもコストがかかるし、引っ越したいです。

アウェー

2023-08-21 15:32:20 | 日記

8/19(土)

時刻表を眺めてたら、御殿場線から静岡駅まで乗り入れてる電車を見付けました。

しかも1日に1本!

これは乗らなきゃな。(乗り鉄)

ただ、調べたら18切符で行くと粗利はせいぜい1,000円程度だったんで、もっと

ダメージを与えたくて(笑)普通にピピっと入ります。

秦野628-639新松田、松田650-902静岡

駅名は違いますが、通りの向こう側です。

松田駅前にコンビニあり!とのナーコ情報でしたので、買い込みます。

対面シートなんでアルコールも楽しめます。

富士山を確認したらあとは特に目的もないので、

脚を伸ばします。

一駅手前の駅からシャトルバスが出てます。

お得な往復券を買いました。

暑いですが、ノロノロ歩きます。

もちろん、屋外の動物はやる気はありません。

こちらは室内ですが、夜行性なんで不動です。

ちょっと痩せてて不憫です。

現役は水の中で涼んでました。

もう一匹はグタッとしてます。

コイツは暑い国の出身なんでウロウロしてました。

そんなひどい事するのか?

見たら、この象はほぼクジラと同い年でした。

もうふざける気力もなさそうです。

とにかくほぼみんなやる気なし。

警戒心もなし。

しばらく眺めてましたが、

立ってくれません。(泣)

上からのアングル。

だんだん腹が立ってきました。(笑)

写真に撮りやすいってのはあるものの。

人の影を見たら口パク。

大きなドームというのは良いアイデアですね。

鳥が喜んでるかは別にして。

時々羽をバタバタ?

猿は水が怖くないのかしら?

見て分かるほどブルブル震えてるカンガルー?

恐怖心で死んじゃうんでは?

足も手のように掴んでました。

暗くてよく見えません。

そういえばキリンが居ないなぁ?

口が邪魔で飛べなそう。

見ようと思ったら…

見せないってさ。(泣)

隙間に挟まって難儀してるのかと思ったら、好きなんだそうです。

大きな身体で意外に動き回ってました。

もののけ姫?

ココの売り物だそうです。

白黒パンダとの血縁関係は?

出口に戻ったら、丁度シャトルバスが出るところでした。

次の便は1時間半後。(泣)

 


ミャンマー

2023-08-21 12:27:14 | 日記

8/18(金)

ロマンスカーで出勤です。

昨日初めてiPadで特急券チャレンジしてみたら…

毎回メアドを入れるのがちょっと面倒ですが、700円で購入出来ました。

どうせ改札なんか来ないんだから、これで良いわけです。

何事もなく時は過ぎ…

退社時間です。(泣)

事務所の近くにあったゼリヤがいつの間にか無くなっていて、ググってみたら

芸術劇場並びにあったのね?

噴水と戯れる子供ら。

どこに住んでるんだろ?

ココはQR対応でした。

大丈夫です、iPadで対応可です。

間違い探しが新しくなってますが、4つしか見つかりません。(泣)

ホントに10もあるのか?

ワインが来たので終了。

ガーリックにしてみたら、

予算オーバーでした。(泣)

安そうな店を発見。

ただ、この辺で飲んで秦野の帰るのはめんどいな。

東中野の映画館は久し振りです。

176 ミャンマーダイアリーズ

クジラが入国した頃はもう10年以上前で、その時の関心事はミャンマー入国時には

米ドルを一定額「強制両替」しなければならないという事でしたが、いつの間にか

廃止になっていて、逆に現地通貨が手に入らなくて困ったのを思い出しました。(

結局その日は米ドルで通した。)

その頃も軍事政権でしたが、観光してる範囲では特に違和感も感じませんでしたが、

切り取り方によってはこんな映画になっちゃうんじゃないかな?とも。

筋がある訳でもなく、断片的なシーンを繋げてるだけで、何が何やら。

こんな映画を作る意味が分かりません。

新宿駅ですぐにロマンスカーがあるのを確認して、iPadでポチポチ。

ホームの売店が無くなっちゃったら、JR側で買わなきゃいけなくて不便だな。

ただ、こんな時間ではロクなツマミはありません。

大胆に脚を上げてる女性がいます。(クジラより上手)