goo blog サービス終了のお知らせ 

旅の生搾り!

旅先や毎日をデジカメで撮影です
なかなか、更新ができませんが、日々頑張っています。
コメント書いてくださいね。

仕事初めです。

2014年01月06日 20時17分56秒 | Weblog
こんばんは、今日からお仕事開始です、ルートは東名から新東名の新富士インターに、荷物を降ろして、積んで厚木から車庫までのお仕事でした。こちらの映像は富士山です。
東名高速からですが少し山頂に笠雲かな?

こちらは御殿場付近からの映像です雪も多めですね。



そしてこちらは新東名 新富士インター付近の富士山です雪も少なめですね。


お昼ご飯は新東名上り駿河湾沼津SAで釜揚しらす桜えび丼をいただきましたおいしかったです。
天気は快晴

釜揚しらす桜えび丼990円

明日は千葉県白井市から山梨県大月までのお仕事予定です。


明日から

2014年01月05日 20時01分31秒 | Weblog
今年2014年初仕事です今年も安全運転で頑張ります。
今日の報告はですね、つくば市の宝篋山(ほうきょうさん)461mに行ってきました。
スタートは宝篋山小田休憩所からスタートです。
朝早くから駐車場満車寸前です。朝8時頃

コースは6コースあります。
①山口コース1 3.5Km登り約2時間・降り1時間20分
②山口コース2 3Km登り2時間・下り1時間20分
③新寺コース  3.2Km登り2時間・下り1時間20分
④小田城コース 3.2Km登り2時間・下り1時間20分
⑤極楽寺コース 3Km登り1時間45分・下り1時間10分
⑥常願寺コース 4Km登り2時間10分・下り1時間10分
今回は登りは極楽寺コース下りは小田城コースでアタックです。
極楽寺コースは何個かの滝巡りもできましたよ。
そして途中の展望台からはスカイツリーも見えていました。

こちらは山頂近くのバイオトイレです。奇麗でした。

山頂が見えてきました。

10時20分無事に山頂に到着です。

後ろには筑波山も見えていました。

日光連山の男体山、日光白根山も見てています。

パノラマはこちらです。

しばらく山頂でゆっくり東は霞ヶ浦も見えていて富士山は見えませんでしたがうっすら浅間山は見えていましたよ。
下山コースは④小田城コースです。
こちらは下浅間ここは昔:山頂は女人禁制の為ここで祈願したんです。

要害展望所:大きな木のブランコがあったらしいですが今はありませんでした。

そしてゴールは宝篋山小田城休憩所12時20分到着です。

なかなか楽しめた登山でした。今度はパラグライダーで飛んでいた、平沢山口コースからアタックしてみたいですね。
ではでは、明日は初仕事ですので早めに寝ますね。
今年も我が旅の生搾りをよろしくおねがいします。

川崎大師

2014年01月04日 21時16分44秒 | Weblog





親父の墓参りの、後我が家から川崎大師まで歩いての参拝です、距離は、約5キロ以上なんとか!着いたのですが、まだ参拝には、規制がかかっていて、凄い人人人で、参拝は後日と誓い帰りは電車で川崎まで行き、手羽先山ちゃんでまたまた、プチ新年会でした、休み後1日明日また、出かけましたら報告しますね。では、お休みなさい。

箱根駅伝②

2014年01月04日 13時22分49秒 | Weblog
昨日の続きです。
まずはトップの東洋大

駒大

日体大
早大

明大

青学大

東濃大・帝京大

中央学大

中大

山梨学大・法大・順大・拓大

日大

大東大

繰り上げスタートした選手たちです。
城西大・国学院大・東海大・専大・国士大・神奈川大・上武大

  以上通過順に撮影でした。

箱根駅伝①

2014年01月03日 18時56分08秒 | Weblog
今日は箱根駅伝の報告ですがね、少々駅伝終わった後の高校の悪友とのプチ新年会で。
ほろ酔い気分の為、詳しい報告は明日かな??
今日の映像は勝手に選択した映像です。
まずは報道のヘリコプター






こちらはトップのランナーの中継車です。


警備にあたった神奈川県警の車両

白バイ

また明日報告しますね。。

こんばんは、

2014年01月02日 18時26分04秒 | Weblog



今日は、2日、千葉の南房総の、伊予ヶ岳(336.6m)この山は、去年の、1月と2月も、登った山です。今日のスタートは9時40分頃!南峰山頂には、10時30分頃には、到着でした。そこから北峰に、行き北南峰からの景色を、楽しんでいました。東京湾横須賀富士山など景色暖かい日々を過ごして帰りに国道126号線の美味しいお刺身定食を食べて帰ってきました。明日は高校時代の悪友と箱根駅伝の復路を見にいく予定その後少しプチ新年会です。