私の借りている車庫に、私の愛車の横に!
昔の高級車のプリンスかな??
前のドアの三角窓!座席はベンチシート、高級感あふれる
車です、ナンバーも札5です、
何時もはボディーシートで隠れていますが、
たまに、シートをはずして、走っているのかな???
一度は乗って見たいですね。。。。
バッチリ決め手、横浜、渋谷、新宿、恵比寿その他を、
流して注目浴びて見たいですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
昔の高級車のプリンスかな??
前のドアの三角窓!座席はベンチシート、高級感あふれる
車です、ナンバーも札5です、
何時もはボディーシートで隠れていますが、
たまに、シートをはずして、走っているのかな???
一度は乗って見たいですね。。。。
バッチリ決め手、横浜、渋谷、新宿、恵比寿その他を、
流して注目浴びて見たいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
朝方まで
で、のんびり朝寝坊でした。
IBS石井スポーツさんから毎年何回かメンバーズ会員に、抽選券ハガキが着まして、今日行ってきました、春の抽選では、セーターが当りまして、今回は、くじ運は?と箱の中をグルグル回して、1枚!これだ
と
とりました。
前の人ははずれで来年のカレンダーでしたが、ななななんと!
C賞!(A賞B賞C賞・・・・)何処まであるかは、分かりませんが、
映像中央のスポーツボトルをゲットしました!帰りの車の中で!
おいおい、宝くじやロト6は当らないで、
小さな運を使っている!
って考えてしまいました。
左のベルトが598円で右の登山用のレインウエアー用の
ダイレクトスプレー1512円を購入、会員は10%オフで
購入して、カタログもらってきました。
今年の年末ジャンボも薄いかね
。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
IBS石井スポーツさんから毎年何回かメンバーズ会員に、抽選券ハガキが着まして、今日行ってきました、春の抽選では、セーターが当りまして、今回は、くじ運は?と箱の中をグルグル回して、1枚!これだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
前の人ははずれで来年のカレンダーでしたが、ななななんと!
C賞!(A賞B賞C賞・・・・)何処まであるかは、分かりませんが、
映像中央のスポーツボトルをゲットしました!帰りの車の中で!
おいおい、宝くじやロト6は当らないで、
小さな運を使っている!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
左のベルトが598円で右の登山用のレインウエアー用の
ダイレクトスプレー1512円を購入、会員は10%オフで
購入して、カタログもらってきました。
今年の年末ジャンボも薄いかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
映像は21日の安達太良山登山の時のゴンドラ駐車場にての、
デジカメ一眼レフカメラ、レンズは広角20mmで、
シャッタースピードは開放約20秒での撮影です、
実際の映像は全体的に真っ暗ですが、デジカメ加工ソフトで、
露光レベルを変更しまして、周りを明るくしました、
でも実際は真っ暗です。
ブログでの映像は見難いですが、映像をクリックしますと、
丁度いい、映像になるかもです。ならなかったら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
(すみません、画面が大きくなりすぎるので、標準に切り替えます)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
あ!21日はオリオン流星群のピークだっつたらしいですが、
寒さと睡魔に負けて寝てしまいました。
でも3本ぐらいは、流れ星みえました。
デジカメ一眼レフカメラ、レンズは広角20mmで、
シャッタースピードは開放約20秒での撮影です、
実際の映像は全体的に真っ暗ですが、デジカメ加工ソフトで、
露光レベルを変更しまして、周りを明るくしました、
でも実際は真っ暗です。
ブログでの映像は見難いですが、映像をクリックしますと、
丁度いい、映像になるかもです。ならなかったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
あ!21日はオリオン流星群のピークだっつたらしいですが、
寒さと睡魔に負けて寝てしまいました。
でも3本ぐらいは、流れ星みえました。
安達太良山のページ作ってみました、
ページの文字の並びがおかしいですが、ご勘弁を![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
ページです。
あ!映像の雲は雲の上に笠雲?風の強いのが分かる感じですね、
まるで、笠をかぶった人!それとも怪獣ガメラ?
どんどん形を変えていました。
ページの文字の並びがおかしいですが、ご勘弁を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
ページです。
あ!映像の雲は雲の上に笠雲?風の強いのが分かる感じですね、
まるで、笠をかぶった人!それとも怪獣ガメラ?
どんどん形を変えていました。
日本百名山の福島県の安達太良山(1709m)に登ってきました。
金曜日の夜にでて、登山口の奥岳のロープウェーの駐車場に夜中の2時頃に
つきました。空には満天の星空で、流れ星の何個か見えました。
少し仮眠して、朝!1番のロープウェーで山頂駅に8時10分に到着しました。
天気もまあまあでスタート、今回は約2時間で山頂に到着しました。
風が強く山頂では、風に寄っては立っていられないくらいに吹いていました。
気温も体感温度は0度ちかかった感じかな???
下山ではかなりの登山者やバスツアーで団体で何度も何度も、
登り降りで渋滞(人)でした。11時30分には車の駐車場に着きました。
本当は山頂から馬の背を歩いて鉄山(1709m)に行くコースでしたが、
強風でキャンセルしました、登山のムリは命取りです、
やめる引き返す勇気も大切です。
帰りは、野地温泉で立ち寄り湯で疲れを癒して、
そこから、会津若松から国道118(日光街道)を南下しまして、
芦ノ牧温泉の先の大内宿に行きまして、宿場街をみてきました、
かなりの人気で駐車場も満車状態で、観光バスのかなり駐車していました。
眠いの我慢して、ここから峠越えで白河まで行き、東北道で帰ってきました。
先週と同じくほとんど渋滞も無く帰ってきました。
また旅の報告しますね。
では、おやすみなさい。。
金曜日の夜にでて、登山口の奥岳のロープウェーの駐車場に夜中の2時頃に
つきました。空には満天の星空で、流れ星の何個か見えました。
少し仮眠して、朝!1番のロープウェーで山頂駅に8時10分に到着しました。
天気もまあまあでスタート、今回は約2時間で山頂に到着しました。
風が強く山頂では、風に寄っては立っていられないくらいに吹いていました。
気温も体感温度は0度ちかかった感じかな???
下山ではかなりの登山者やバスツアーで団体で何度も何度も、
登り降りで渋滞(人)でした。11時30分には車の駐車場に着きました。
本当は山頂から馬の背を歩いて鉄山(1709m)に行くコースでしたが、
強風でキャンセルしました、登山のムリは命取りです、
やめる引き返す勇気も大切です。
帰りは、野地温泉で立ち寄り湯で疲れを癒して、
そこから、会津若松から国道118(日光街道)を南下しまして、
芦ノ牧温泉の先の大内宿に行きまして、宿場街をみてきました、
かなりの人気で駐車場も満車状態で、観光バスのかなり駐車していました。
眠いの我慢して、ここから峠越えで白河まで行き、東北道で帰ってきました。
先週と同じくほとんど渋滞も無く帰ってきました。
また旅の報告しますね。
では、おやすみなさい。。
14日の土曜日の日光白根山の登山ブログで!
テイクオフの看板があったような?との!
コメントがきました、看板ありました!
でも、テイクオフまで、行く気力がありませんでした、
霧で視界も悪かったですから。
あ!白根山のアルバム作りました、
良かったら見てくださいね、アルバムでスライドショーですと、
コメントは読めませんので。。。
テイクオフの看板があったような?との!
コメントがきました、看板ありました!
でも、テイクオフまで、行く気力がありませんでした、
霧で視界も悪かったですから。
あ!白根山のアルバム作りました、
良かったら見てくださいね、アルバムでスライドショーですと、
コメントは読めませんので。。。
昨日の夜から車で、丸沼高原の日光白根山に登山してきました。
金曜日の夜中に日光白根山ロープウェーの駐車場に到着しまして、
車の中で車中泊して、朝7時30分のロープウェーで、山頂駅に行き、
日本百名山の日光白根山2578mにアタックしてきました。
今日は簡単な日記で勘弁してくださいね。
バテバテですので、簡単に登山データー(GPSでの)
歩いた距離は約17.6Km、歩いた時間は約8時間17分でした。
近いうちに報告します。。。
おやすみんさい。
金曜日の夜中に日光白根山ロープウェーの駐車場に到着しまして、
車の中で車中泊して、朝7時30分のロープウェーで、山頂駅に行き、
日本百名山の日光白根山2578mにアタックしてきました。
今日は簡単な日記で勘弁してくださいね。
バテバテですので、簡単に登山データー(GPSでの)
歩いた距離は約17.6Km、歩いた時間は約8時間17分でした。
近いうちに報告します。。。
おやすみんさい。